最終更新日:2025/3/20

社会福祉法人秀峰会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
資本金
社会福祉法人のためなし
事業収入
146億8533万円 (2023年度)
職員数
3,106名 正職員・準職員・登録ヘルパー含む(2024.2月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

キャリアもプライベートも充実!秀峰会なら欲張りOK!!社宅・奨学金支援・運転免許20万円キャッシュバック・資格合格祝い金あり! #4/12(土)先輩座談会

  • My Career Boxで応募可

【早期選考】秀峰会はキャリアもプライベートも全力です/手厚い福利厚生あり (2025/03/20更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始しました♪
【募集職種】
(1)総合福祉職(介護士&相談員候補生)
※2025年4月1日付にて基本給のベースアップ+4,000円が行われます。
 【募集コース】の給与提示は更新後の給与にて掲載しています。
(2)食育保育士(「栄養士資格」を取得見込みの方対象)
 ※2025年4月1日付にて基本給のベースアップ+6,500円が行われます。
 【募集コース】の給与提示は更新後の給与にて掲載しています。
(3)保育士(「保育士資格」を取得見込みの方対象)
 ※2025年4月1日付にて基本給のベースアップ+6,500円が行われます。
 【募集コース】の給与提示は更新後の給与にて掲載しています。

*******************************************************
秀峰会は、横浜市・川崎市の福祉を支える大型社会福祉法人です。学部学科を問わず、多様な専攻の職員が活躍し、アニマルセラピー犬もご利用者のサポート役として大活躍♪研修制度や資格取得支援、キャリアアップ制度など、手厚い教育とチャレンジできる環境が整っています。また、新卒サポート制度や奨学金返済支援制度があり、将来のキャリア形成を強力にサポートします。地域福祉に貢献しながら成長できる職場で、あなたの一歩を踏み出しませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    人生の豊かさや人と触れ合う中で自分自身も成長できる、やりがいのある仕事です。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や資格取得支援制度の他、時短勤務や産休・育児休暇もあり働きやすいです。

会社紹介記事

PHOTO
ご利用者や職員、地域の方と一緒に『ご利用者と施設犬の”小太郎”が当たり前に一緒に生活する施設』を目指しています。
PHOTO
子どもの『なんでだろう?』の表情と言葉、子どもの感性に寄り添う保育者たち!つくし保育園は地域にも愛される「成長を見守る保育園」

地域住民に寄り添い、「介護福祉」「保育」で暮らしを支える横浜屈指の社会福祉法人

PHOTO

「利用者様のことを第一に考えてサービスを増やしてきた結果、事業所数が増えました。2019年には川崎市高津区に『高津 山桜の森』をオープンしました」と竹山さん。

■地域に根ざした介護福祉をはじめ、保育事業と幅広い事業を展開
私たち秀峰会は1984年に事業を開始し、横浜市を中心に地域に寄り添うかたちで介護福祉サービスを提供してきました。特別養護老人ホームをはじめ、訪問看護、訪問介護、訪問入浴、デイサービスなど、高齢者様やご家族の要望を聞き、“生きることの喜びを感じ、どう過ごしてもらうのか”をともに考え、さまざまなサービスを拡充してきました。
私たちが理念として掲げているのは、「人間が主体である」「連帯の輪を無限に広げていく」「日に日に新たな今日を創造していく」という3つです。よりよい介護を目指し、アニマルセラピー「CAPP(Companion Animal Partnership Program /人と動物の触れ合い活動)」やショートステイ専門施設の開設も先駆けで始めるなど、常に介護のパイオニアとして業界をリードしてきました。

■第一に重視するのは“理念に共感してもらえるかどうか”
私たちが第一に重視するのは、先に挙げた理念に共感してもらえるかどうかです。職員一同で同じ方向に向かって進んでいくためにもどうしてもこの点は譲れません。
また介護や保育の仕事はたくさんの人と連携しながら進めていくので、チームワークや協調性も重要だと考えています。幅広い事業を展開しているので、“介護福祉”や“保育”の仕事に就きたいという人には希望に合う職場を見つけることができると思います。

■死を肯定しながら、余生をどう過ごすのかを考える。深みがあり、やりがいのある仕事
介護福祉の仕事では、高齢者の方々とともに死を否定するのではなく、肯定しながらどう過ごすのかを考えていきます。秀峰会では、「デス・エデュケーション(死の準備)」というのですが、ご本人が生きがいを持って過ごせるようにサポートします。
私たちが接するのは、“人間”です。最後の瞬間までその人らしく納得がいく人生を送れるようにサポートする奥深い仕事です。人生の豊かさやそれぞれの人と触れ合う中で自分自身も成長することができる、やりがいのある仕事です。

(施設事業部 事業部長 竹山大二郎)

会社データ

プロフィール

◆介護×創意工夫
秀峰会の特別養護老人ホーム『南永田桜樹の森』(横浜市南区)は第一回『かながわベスト介護セレクト20』に選ばれました。
神奈川県が主催する介護サービスの質や人財育成、処遇改善等について顕著な成果をあげた介護サービス事業所を表彰する、それが『かながわベスト介護セレクト20』です。入居者様(ご利用者)やご家族、そして地域に暮らす方々と共に、これからも良質な介護の質を磨き、職員が誇りを持って働ける法人、職場を目指して精進していきます。

◆持ち上げない介護×ご利用者と職員の双方に優しい介護技術
秀峰会の特別養護老人ホームでは、『持ち上げない介護』を実践しています。
「よいしょ」と力を入れ、声をかける介護は怪我や事故の基になる可能性があります。どんな時でもご利用者と職員の双方に優しく、そして簡単な介護スキルを習得するため、これからも実践し続けます。
    
*施設で暮らすAさんの日常生活の一例をご紹介*
『朝起きたら職員が障子を開け、天気の話をしながら一緒に朝日を浴びる。そして大好きなお孫さんの写真に向かって「おはよう!」と挨拶をする』

素敵な一日のはじまりを大切にするAさんと職員との信頼関係は一日ではなかなか築くことは出来ません。一日一日、一声一声を大切にしてできた信頼の証。介護の質を向上させる鍵は目に見えない『心』が握っています。創意工夫を組み合わせ、お一人おひとりに合った『その人らしく生活できること』を追求していきます。

事業内容
秀峰会は横浜市、川崎市の地域密着した『介護・保育・医療・障がい』の包括的な福祉サービスを行っています。

■高齢者福祉:介護事業
特別養護老人ホームやグループホーム、訪問介護サービスなどご利用者のニーズに合わせた幅広い介護サービスを展開しています。

■保育事業『つくし保育園』
つくし保育園は子どもの五感に寄り添い、一人ひとりの成長を見守り育む小規模でアットホームな園です。残業は少なく、持ち帰り業務がない保育園を目指し具体的な取り組みを行っています。
【つくし保育園(認可保育園)】
1.つくし保育園 東戸塚(横浜市戸塚区)
2.つくし保育園 上大岡(横浜市港南区)
3.つくし保育園 センター南(横浜市都筑区)
4.つくし保育園 戸塚(横浜市戸塚区)

■医療事業
■障がい支援事業



#在宅 #住宅補助 #資格支援 #人物重視 #横浜 #川崎
#保育園 #総合 #福祉 #社会 #役 #休日 #地域 #成長 
#人 #食育 # 管理栄養士 #栄養士 #介護 

PHOTO

施設犬と笑顔溢れる利用者さん、そしてケアワーカー。施設犬も職員の一員として日々大活躍。利用者さんの笑顔を引出し、そして職員にも癒しの時間を提供してくれます。

本社郵便番号 241-0806
本社所在地 神奈川県横浜市旭区下川井町360
本社電話番号 045-952-1111
法人本部郵便番号 221-0844
法人本部(水源の森)所在地 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台ビル4階
法人本部電話番号 045-342-7657
創業 1983(昭和58)年
設立 1983(昭和58)年
資本金 社会福祉法人のためなし
職員数 3,106名 正職員・準職員・登録ヘルパー含む(2024.2月)
事業収入 146億8533万円 (2023年度)
事業内容・事業所 ◆ 事業展開エリア
・神奈川県 横浜市・川崎市 で展開しています
・事業所拠点 166箇所

◆ 提供サービス(17種類)  /介護保険サービス
≪施設サービス≫
・特別養護老人ホーム(特養) … 4カ所 長期的な入所を必要とする要介護高齢者の方に、日常生活のサポートや介護を提供します。
・短期入所生活介護(ショートステイ) … 4カ所 一時的に施設に滞在し、介護やリハビリを受けられるサービスです。
・グループホーム(認知症対応型生活介護) … 9カ所 認知症の方が少人数で共同生活を送りながら、専門スタッフの支援を受けられる施設です。
≪在宅サービス≫
・居宅介護支援 … 31カ所 ケアマネジャーが介護計画を作成し、適切なサービスが受けられるよう支援します。
・訪問介護 … 18カ所 介護スタッフが自宅を訪問し、身体介護や生活援助を行います。
・夜間対応型訪問介護(訪問介護併設) … 14カ所 夜間の時間帯にも対応し、緊急時のケアが可能な訪問介護サービスです。
・定期巡回・随時対応型サービス … 14カ所 24時間対応で定期的に訪問し、必要に応じて随時支援を提供する介護サービスです。
・訪問看護・リハビリステーション … 21カ所 看護師や理学療法士が訪問し、医療的ケアやリハビリを行います。
・訪問入浴サービス … 4カ所 専門スタッフが訪問し、自宅での入浴をサポートします。
≪通所サービス≫
・デイサービス(通所介護) … 16カ所 日帰りで施設を利用し、食事・入浴・レクリエーションなどを提供します。
・小規模多機能型居宅介護 … 10カ所 通所・訪問・泊まりを組み合わせて、柔軟に介護を提供するサービスです。
≪地域支援・福祉サービス≫
・横浜市地域ケアプラザ(地域包括支援センター) … 8拠点 地域住民の介護・福祉相談窓口として、多様な支援を行います。
・横浜市地区センター … 1拠点 地域のコミュニティ活動を支援し、交流の場を提供します。
≪医療・リハビリサービス≫
・クリニック … 3カ所 
・訪問リハビリ … 3カ所 
≪こども・障害者支援≫
・認可保育園 … 4園 横浜市認可保育所として0歳から5歳児の保育をおこなっています
・障害者支援(相談支援センター) … 2カ所 障害のある方やその家族の相談に応じ生活支援を行います。

≪その他≫
・法人本部

事業所一覧 ◆特別養護老人ホーム
さくら苑(旭区)/南永田桜樹の森(南区)/花の生活館(泉区)/高津山桜の森(川崎市高津区)
◆グループホーム
樹林の風(旭区)/翠嵐の風(都筑区)/都筑の春(都筑区)/春風の丘(都筑区)風の生活館(都筑区)/風の生活館(泉区)/銀河の詩(鶴見区)/磯風の謡(磯子区)/銀らんの丘(磯子区)/若草の丘(保土ヶ谷区)
◆地域ケアプラザ【横浜市委託事業】
横浜市川井地域ケアプラザ/横浜市城郷小机地域ケアプラザ/横浜市中村地域ケアプラザ/横浜市笹野台地域ケアプラザ/横浜市白根地域ケアプラザ/横浜市馬場地域ケアプラザ/横浜市二俣川地域ケアプラザ/横浜市都田地域ケアプラザ
◆保育園
つくし保育園 東戸塚/つくし保育園 センター南/つくし保育園 上大岡/つくし保育園 センター南

ほか
関連・協力会社 ■サクラサービス
■さくら訪問マッサージ
■さくらデイリハセンター
■さくらデイリハセンター東戸塚
■さくらハートフルサービス
■ホームヘルパー学院 福祉文化の森
事業収入推移 2022年3月 144億円
2021年3月 141億円
2020年3月 133億円
2019年3月 123億円
2018年3月 118億円
2017年3月 110億円
平均年齢 法人全体 44.2歳
※2023年度
※職種(介護職、看護師、保育士など)により若干異なります。
平均勤続年数 法人全体 7.3年 ※2023年度

勤続10年を超える職員は550名以上!勤続20年超の職員も活躍しています。
新卒・中途入職に関係なく、ゆったりと安心して働ける会社として選ばれる就労環境です。
男女比率 正職員 1394名に対する男女比率 (2024.1月)
※正職員・特定正職員・役員のみ
◆男性 432名  31%
◆女性 962名  69%

業界的にも女性比率が高い医療・福祉業界。
時に同性介助や支援が必要とされるお仕事です。
管理職や役職を持って活躍している男性職員も沢山在籍しています。
性別に関係なく、『出産・子育て・介護など人生のライフプラン』が変わっても、長く安心して働き続ける環境づくりが私たちの強みです。
職員行動指針 私たちには【羅針盤】があります。

法人理念とともに、大切にしていることは『連帯の輪を広げていくこと』
職種を超えた職員同士の繋がり、地域との繋がりを大切にして、福祉支援をご利用者や地域の方々に届けます。
必要とされる仕事だからこそ、『より、もっと、価値ある仕事』への転換を図っていきます。
ダイナミックな自己啓発 2021年、【秀峰会アカデミー】が誕生しました!
コロナ禍で気持ちが暗く、落ち着かない日々でも大きな歩みとして、
『職員の、職員による、職員とご利用者のための』教育プログラムを開始。福祉や介護・医療の専門性を超えた『学びの機会』です。 

講師も受講生も法人の職員たち!
外部講師も加えるとカリキュラムは無限に広がっていくアカデミーです!
そして、職員なら誰でも”講師”になれる大きなチャンスも!

介護に携わる職種を対象にした「秀峰会の理想とする介護職員像アンケート」から生まれた声が実現!
介護や医療知識だけではもの足りず、そして、専門知識を有した職員の知識が埋もれてしまうのは勿体ない!机上論ではない、より実践的な『社会人間力』をはぐくむ継続的な教育アカデミーです!
心理学、人生訓、観察力、洞察力、ロジカルシンキングなどカリキュラムや講師も続々更新されています。
沿革
  • 1983年
    • 10月 社会福祉法人秀峰会 設立認可
      11月 社会福祉法人秀峰会 法人登記
  • 1984年
    • 横浜市旭区
      特別養護老人ホーム「さくら苑」 事業認可
  • 1993年
    • 横浜市泉区
      老人短期入所施設「花の生活館」 事業認可
  • 1998年
    • 「横浜市川井地域ケアプラザ(横浜市旭区)」 運営受託開始
      横浜市滞在型ホームヘルプサービス事業 受託開始
  • 2002年
    • 横浜市南区
      特別養護老人ホーム「南永田桜樹の森」 開所
  • 2007年
    • 法人本部の一部機能を「さくら苑」より「水源の森」へ移転
  • 2008年
    • みずほクリニック診療所 開設
  • 2012年
    • 認可保育園「つくし保育園 東戸塚」 開園

      ◆横浜市内に保育園4園 
      東戸塚、上大岡、センター南、戸塚(2019.4月現在)
  • 2019年
    • 川崎市高津区に初めての複合施設を新設
      特別養護老人ホーム『高津 山桜の森』 
      小規模多機能型居宅介護『やまざくら』
      (2019.4月開所)
  • 2020年
    • 2020年11月 横浜市港北区に開所『楡の大樹:にれのたいじゅ』
      ★居宅介護保険センター、訪問介護、訪問看護を併設し、
      包括的な介護サービスを提供します

      ◆全事業所数…160カ所(2021.10月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 9 35 44
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 47.8%
      (207名中99名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
*新卒入職時研修:(介護職は入職後1カ月)
…介護技術や法人内のさまざまなサービスを学ぶキャリア育成に力を入れた巡回研修など
*新卒職員フォローアップ研修
…入職後研修に加え、3カ月後研修、2年目研修など
*国家試験対策講座/勉強会
…介護福祉士、ケアマネジャーほか
*事業部実習(介護職:入職後に他事業所にて実施する毎月1日の実習)
…キャリアアップを考える一機会となり、入職後のスキル確認や他事業所職員との交流を図ります。

*職位層別研修(経営職・管理職・監督職・一般職)
*新任管理者研修
…ケアマネージャー新人研修など
*事業部研修(施設・通所介護・グループホーム・保育など)
自己啓発支援制度 制度あり
*資格取得費用補助
*秀峰会アカデミー 
…自己啓発やビジネスマナーなど職種の垣根を超えた研修プログラムあり
メンター制度 制度あり
年齢の近い若手職員や主任やリーダーなど監督職を中心に、仕事内容やキャリア育成についてサポートをしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
*入職前のキャリア育成に関する配属先決定の面談
*節目毎に行う人事担当や所属長によるキャリア・業務等に関する面談・助言
*教育部により業務習得に関する個別面談・助言
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、県立広島大学、国際医療福祉大学、中央大学、東北福祉大学、東洋大学、立正大学、琉球大学
<大学>
愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、岩手大学、浦和大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪市立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、金沢大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、熊本学園大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、健康科学大学、高知大学、神戸大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、相模女子大学、札幌大学、産業能率大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、実践女子大学、島根大学、淑徳大学、首都大学東京、松蔭大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、昭和大学、昭和女子大学、白梅学園大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、聖マリアンナ医科大学、聖隷クリストファー大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉県立保健医療大学、中央大学、中部大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京理科大学、東邦大学、桐朋学園大学、東北大学、東北福祉大学、東北文教大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、常磐大学、獨協大学、名古屋大学、西九州大学、二松学舎大学、日本大学、日本歯科大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、人間総合科学大学、弘前大学、広島大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福島大学、富士大学、文教大学、法政大学、放送大学、三重大学、宮城大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山形大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、横浜創英大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、了徳寺大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋草学園短期大学、和泉短期大学、大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大原医療福祉専門学校、福岡保育こども医療福祉専門学校、鎌倉女子大学短期大学部、仙台医療秘書福祉&IT専門学校、仙台医療福祉専門学校、聖ヶ丘保育専門学校、町田福祉保育専門学校、横浜高等教育専門学校、横浜こども専門学校、横浜YMCAスポーツ専門学校、YMCA健康福祉専門学校、早稲田医療技術専門学校、横浜女子短期大学、湘南医療福祉専門学校、湘北短期大学、東京福祉専門学校、日本工学院専門学校

東洋大学専門職大学院(法科大学院)

採用実績(人数) 2023年…介護: 6名 保育: 8名
2022年…介護:15名 保育:9名
2021年…介護:10名 保育:2名
2020年…介護:17名 保育:5名



採用実績(学部・学科) 【 介護 】
法学部法学科、人間科学部心理学科、経済学部経済学科、文学部心理学科、文学部比較文化学科、法学部政治学科、都市教養学部人文社会系、体育学部競技スポーツ学科、現代ライフ学部人間文化学科、経営学部経営学科、社会学部社会福祉学科、、工学研究科ロボット・メカトロニクスシステム専攻、文学部文化史学科、工学部応用科学科、健康科学部社会福祉学科、文学部英語英米文学科など

【 保育 】
人間科学部人間発達学科、子ども科学部子ども教育学科、児童科保育課程、初等教育学科、こども総合学科など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 18 24
    2021年 3 9 12
    2020年 12 10 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 24 1 95.8%
    2021年 12 2 83.3%
    2020年 22 3 86.4%

先輩情報

医療・福祉の世界では職員同士の信頼関係が必要不可欠です
K・A さん
2019年新卒入職
大東文化大学
環境創造学部 環境創造学科
ショートステイセンター『花の生活館』
介護職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97560/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人秀峰会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人秀峰会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人秀峰会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人秀峰会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人秀峰会の会社概要