最終更新日:2025/4/30

(株)鯖江村田製作所

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 機械
  • 化学

基本情報

本社
福井県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

最先端の通信技術を支えています

  • 林 拓弥
  • 2017年入社
  • 大阪大学
  • 工学研究科機械工学専攻
  • 精密加工部新商品開発支援課
  • 新商品成型技術工法開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名精密加工部新商品開発支援課

  • 勤務地福井県

  • 仕事内容新商品成型技術工法開発

現在担当している業務内容を教えてください

コネクタを製作するための金型の設計・開発をしています。商品設計から提案された製品形状を金型で製作する方法を考え、打ち合わせを重ねて製品形状を決定します。製品形状が決定したら、CADを用いて金型を設計し、金型の組立、調整を行い、サンプルを作成します。製品形状を決めるところから、製品が出来上がるところまで全てに関わることができるので、製品について深く知ることもでき、愛着もわいてきます。私たちの作製した製品がスマートフォンの最先端通信技術を支えていると考えると誇りに思いますし、やりがいを感じます。


関わった仕事で一番心に残っていることはなんですか?

サンプルの客先での評価で合格判定をいただき、受注がかかると量産移管します。以前、ある製品で量産開始後、試作段階では発見できなかったトラブルが発生し、稼働率が下がり、客先への製品出荷が危ぶまれることがありました。そのトラブルに対し、製造技術や生産技術と発生状況を共有し、互いが納得するまで何度も議論して搾り出した対策で撲滅し、稼働率の大幅向上、安定稼動につなげることができました。対策がうまくはまらず結果が出ない時期が長く続いたので苦労しましたが、組織間の連携も強まり、良い経験となりました。


会社や職場の雰囲気を教えてください

メリハリのついた働き方をする人が多い印象です。忙しい時は周囲と連携しながらスピーディーに仕事を進めて、落ち着いた時には有休を取得してしっかり休んでいることが多いです。また、やりたいと言ったことに対してはきちんと耳を傾けてくれます。若いうちからいろいろなことにチャレンジできるので成長しやすい環境だと感じます。


休日はどんなことをして過ごしていますか?

音楽を聴くのが好きなので、よくライブに行っています。近くの会場ではなく遠くの会場のチケットを取って旅行も兼ねて遊びに行くのがお気に入りの休日の過ごし方です。おうち時間が増えた時は、よくオンラインゲームをしていました。ゲーム配信を見ながら少しずつ上達していくことも楽しみの一つです。


就活アドバイス!

会社説明会やインターンシップなど、さまざまな企業の方と話をする機会があると思います。はじめは大半の人がなんとなく流れで話を聞く程度だと思います。ですが、その中で少しずつでいいので自分の働くイメージを作り上げていってください。イメージが仕上がってきて、そのイメージとピタッとはまる企業が現れたらそこがあなたが輝ける場所だと私は思います。実際、私も今の職場がとても気に入っていますし、ここを選んだことは正解だったと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)鯖江村田製作所の先輩情報