最終更新日:2025/5/8

(株)シナジー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • コンサルティングファーム
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • セキュリティ

基本情報

本社
広島県
資本金
40,000,000円
売上高
812,000,000円(2023年12月31日)
従業員
230名
募集人数
1~5名

「あらゆる人と組織に、元気のきっかけを創り出す。」私たちのルーツは『人を活かし、人を元気にし、社会に貢献する』ということ

エントリーの受付を開始しました! (2025/05/08更新)

こんにちは!株式会社シナジー 採用担当の長尾です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。
興味のある方はぜひエントリーをお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 独自の人事評価制度

    人事評価においてやりたいことを自分で決めることができる/成果だけではなく、過程も評価

  • 成長できるチャンス

    スキルアップ支援がたくさん/社内起業も応援(詳しくは社内制度欄を参照ください)

会社紹介記事

PHOTO
自分で選び、自分で進む。可能性は無限大!自分の可能性を試せる場所=シナジー。自分で決めたからこそ、達成感も大きい。主体性尊重の環境で未来を切り拓いてみませんか?
PHOTO
自分の未来を、自分の手で描きたい方へ、私たちは、あなたの可能性に本気で投資します。あなたの「学びたい」「成長したい」という意欲を尊重し、全力ででサポートします。

なぜ「シナジー」なのか?先輩社員がシナジーを選んだ理由

PHOTO

【2024年入社 河野さん】
私はシナジーで選考中に、面談と面接を10回以上してもらってるんです。
数え切れないぐらい(笑)そこで惹かれちゃいましたね。
面接後に話を聞いてくださったり、「これだけ私を見てくれてるんだ」と嬉しくて。
また、面接を通じて多くの社員と話をする機会があり人間関係が良好だと確認できたことも大きな要因です。
上司となる人とも面接を通じて直接話せて、一緒に働けると確信しました。

【2024年入社 梅澤さん】
同じ方向を向いて働くために目標がしっかり固まっていて、それらに共感できたからです。
大きな企業だと、全体像が見えない部分もあるのですが、シナジーはパーパスやミッション等、目指すべきゴールがクリアでした。
地元である広島や、学生時代を過ごした山口で活躍したい気持ちもありましたね。

【2023年入社 乾さん】
シナジーでなら色々な経験が積めると思えたことですね。
今後も人材業界でやっていくなら、何かひとつでも武器になるようなスキルを身に着けたくて。
そのためには幅広く経験が積めそうなシナジーで働きたいと思ったんです。

【2022年入社 西本さん】
「この人についていきたい」と思える上司に加えて、働くメンバーの雰囲気が良かったことが大きいです。
それから、「何年後にどうなっていて、ここまでいける」といった具体的なキャリアステップの話をしてくれて、それはすごく良かったなと。
当時気にしていたキャリアアップのスピード感が、入社前につかめたのは大きかったです。

【2019年入社 樋野さん】
私は起業を志しており、そして地方や地元を盛り上げたいという思いがありました。
シナジーは社内起業を推進しており、経営セミナーなども開催している点が魅力的でした。
地方都市の活性化という共通の目標に向かって、具体的な解決策を模索している姿勢が、まさに私が求めていた環境だと感じたんです。
「ここでなら私が求めている経験を積める」と思いました。

会社データ

プロフィール

私たちの目的は売上でも、利益でもありません。
私たちの目的は、互いに高め合い、
サポートしあえる企業を作ること。

オーナー(株主)に媚びず、自主自立した経営をし、
利益ではなく「人」を残す企業。
そのテーマは「自由」と「使命」です。

私たちが展開する事業領域は、
「ヒト」「モノ」「情報」の三つです。
経営に必要な4要素
(ヒト、モノ、カネ、情報)のうち、
カネを除いた三つの領域。
その領域で、社会に必要とされる
新事業を立ち上げていきます。

幸いにして、シナジーには蓄えた体力があります。
私たちの体力と、これまでやって来た経営ノウハウ。
そこにあなたの「志(こころざし)を加えて、
一緒に新しい世界を作っていきませんか。

私たちの会社は東広島という、
広島の外れにあります。
でもその志は、日本のど真ん中にあると
信じています。
「どこで働くか」ではなく「誰と働くか」
「何のために働くか」を優先する人。
そういう仲間との出会いを、
心からお待ちしています。

事業内容
◆人材サービス事業
 【仕事を求めている求職者】と【人材を求めている企業】をつなぐ。
 スタッフの性格や希望条件と企業側の求める人物像とを照らし合わせて双方に満足いただけるような提案を行う。

◆コンサルティング事業
 経営者・起業家向けのセミナー運営をはじめ、採用コンサルティング、経営コンサルティング、システム構築支援、HP制作などを行う。中小企業の経営や採用の悩みに対し、一緒に寄り添い、解決する仕事。

◆総合ビルサービス事業
 病院・学校・オフィスビル等の建物の保守管理を行うことで、【安心・安全・快適な空間を維持する】サービス。建物の清掃から建物設備の機器点検など多種多様なサービスを含み、管理だけにとどまらず、その中で新たなニーズや課題を発掘し、次の提案につなげる。

◆警備事業
 交通警備や施設警備など警備業務を展開。110人を超える警備士で構成され、安心と安全をお客様に届ける。

《広島県のお客様を中心に、総合的なサービスを提供》
「ぐっとくるを、もっと」をパーパス(志)に掲げ、関わる人たちからぐっとくると思われ、
また関わる方がぐっとくる会社や人になれるように事業を行っています。

当社は大きく分けて4つ(人材サービス、総合ビルサービス、警備サービス、経営支援サービス)の事業を行っています。
各事業部で様々なサービスを提供しており、10以上のサービスがあります。
新しい事業をするということは「目の前にいるお客様に困りごとを解決して喜んでほしい」と思う社員がおり、たくさん挑戦してきた証です。

もちろん失敗することもたくさんありましたし、
うまくいったことのほうが少ないかもしれません。
しかし、目の前のお客様に喜んでもらうという、創業当初からの想いは変わりません。
本社郵便番号 739-0041
本社所在地 広島県東広島市西条町寺家6840番地1
本社電話番号 082-493-8601
設立 平成7年(1995年)2月
資本金 40,000,000円
従業員 230名
売上高 812,000,000円(2023年12月31日)
特長(1)自由な社風 私たちの会社には『自分で考える人事評価制度』という特徴的な制度があります。
これは、会社が提示する目標に対して、自分自身でその目標を達成するために、どのように行動すべきかを自由に決めることができる制度です。

この制度のいいところは、ただ自由に行動を選べるだけではなく、『会社の目指すゴールに対して、自分がどのように貢献できるのかが明確にわかる』ことです。
自分の役割や目標が、会社全体の成果とどう結びついているかを理解しながら働くことができるので、『自分の成長と会社の成長が直結している』と感じられます。

もちろん、自由がある分、責任も伴います。自分が掲げた行動をやりきらなければならないというしんどさがあります。でも、それはゆくゆくは自分の成長につながりますし、やり遂げた際には大きな達成感を得ることができます。
特長(2)スキルアップ 私たちは、あなたの可能性に本気で投資します。

選択肢は多くあります。
スキルアップのための勉強会、個人の夢や目標を共有し、実現するためのサポート、経営に関するセミナーや最新技術(生成AI等)に関するセミナー、書籍購入など、成長のためのあらゆるチャンスが用意されています。

活用するかは全てあなた次第です。
ここでは、あなたの「学びたい」「成長したい」という意欲を尊重し、会社全体でサポートします。自分の未来を、自分の手で描きたい方へ。私たちと共に、成長のストーリーを築いていきませんか?
事業所 本社事務所:広島県東広島市西条町寺家6840番地1
平均年齢 35.3歳
これまでの受賞歴 ホワイト企業アワード2017 ホワイト制度部門 大賞
注目の西日本ベンチャー100選
日経アソシエ:キャリアアドバイザーが選ぶ働きがいのある企業71選
その他 イクボス宣言
ひろしま企業健康宣言(健康づくり優良事業所)
サンフレッチェ広島 クラブパートナー
プライバシーマーク取得
事業継続力強化計画策定
先輩社員の声(1) 【人材サービスグループ所属 徳永 裕斗さん】
◆仕事内容
人材派遣の営業を中心に行っています。
仕事を探している人との面談や就業先の提案を行ったり、実際に職場を見学していただいたりします。
就業先が決定した人に対しては、雇用契約の説明を行い、入社までのサポートをします。
入社後も困りごとがあった際には、すぐに相談してもらえるように定期的に就業先を訪問します。
人材派遣先の企業様のフォローも勿論行います!オーダーをいただいたお仕事の求人を作成したり、就業を希望している人のご提案を行います。

◆やりがい
企業の担当者の方と楽しくお話をさせていただいているときです。
企業側が探している条件に合った方を紹介できていないとそのように楽しく話をしている場合ではないのですが、
楽しくお話ができているときには「この方々の想いに沿った仕事ができているのだな」と感じることができます。
また、派遣スタッフさんの困りごとやお願いごとに対して行動したときに直接「ありがとうございます」と言っていただけると「頑張ってよかったな」と思いますし、対応できることの幅が増えたことに喜びを感じます。
先輩社員の声(2) 【コンサルティンググループ所属 樋野竜乃介さん】
◆仕事内容
お客様の課題解決のために、主に採用支援というかたちでご支援をしています。
お客様との打ち合わせを通じて、採用課題を可視化するお手伝いをしたり、可視化した課題に対してどのようなアプローチで解決できそうかといったご提案をしたりします。
具体的には、採用に関する記事や求人の作成をすることもありますし、春には採用イベントに実際にお客様と一緒に参加したりすることもあります。
まだご契約いただいていないお客様に対して、情報提供の一環としてメールマガジンをお送りしてフォローを行っています。

◆やりがい
この仕事は自分自身が商品になるので、自分でいろんな仮説を立てて、それを行動していくところをやりがいに感じています。
たくさんのお客様との出会いや、その会社のヒストリー、ビジョンに多く触れられることは勉強になりますし、同じ目標を目指して歩めることは何より嬉しいことです。
先輩社員の声(3) 【ビルメンテナンスグループ所属 大武貞之さん】
◆仕事内容
管理業務として、現場をまとめる業務をしています。
定期的に清掃やメンテナンスを行っている現場を視察し、サービス品質のチェックやお困りごとがないかヒアリングを行います。
新規サービスのご依頼をいただいたときには、実際に対象物件や施設を訪問し、広さや設備の種類に応じて見積書を作成、お打合せを行います。
無事に受注いただけた際には、実際に作業にあたってもらう作業員との日程調整をしたりします。

◆やりがい
社内のメンバーだけでなく、社外の方とのやり取りも多いので、同じ方向へ進んでいくということはなかなか難しいです。
ただ、みんなで一緒になって問題を解決するうちに「一丸になる」瞬間があり、そこにやりがいを感じています。
また、お客様に訪問に行くことが多いので、直接お喜びの声を頂戴したときにも達成感を感じます。
先輩社員の声(4) 【警備グループ所属 西本裕麻さん】
◆仕事内容
警備現場に配置する警備士を手配する仕事をしています。
具体的には、お客様から受けた警備の依頼に対して警備士を配置し、警備士と土木会社さんとをつなぐ管理役を担っています。警備士の安全を守ることも大切な仕事です。定期的に各現場を巡察し、危険な作業や危険な状態がないかチェックを行っています。
また、定期的にお客様に手書きのおはがきを送っています。ふとした時に思い出してもらい、次のお仕事のお声をいただくためのフォロー活動となっています。

◆やりがい
直接お客様から「ありがとう!助かったよ」とか「次もシナジーさんに頼みたい」と声を掛けていただいた時もですが、警備士がお客様から褒められたり喜びの声を頂いた時も自分のことのように嬉しく感じますし、
やりがいを感じます。そう言ってもらえる会社や警備士のことが誇らしいです!
その土台を作ってきたのは、今まで勤務してきた警備士たちの努力であり、先輩社員の力なので、僕もこれからそれを引き継いでさらに良い方向に発展させていきたいと思っています。
Instagram https://www.instagram.com/kk.synergy_recruit?igsh=MWExZHUzbHhpamticg%3D%3D&utm_source=qr
シナジーを表すキーワード #広島県 #東広島市 #人材サービス #人材派遣 #人材紹介 #事務派遣#製造業派遣 #特定技能外国人支援 #採用コンサルティング #人事 #経営 #ビルメンテナンス #清掃 #設備メンテナンス #施設管理 #警備 #イベント警備 #交通誘導警備 #AI警備 #企業理念・ビジョンが特徴的 #CSR活動に積極的 #中小企業のかかりつけ医 #多様な事業展開 #地域密着 #過去10年赤字決算なし #創立30周年 #地方を元気に #ホールディングス #人と志を大事にする #地元で働く #県外で働く #ワークライフバランス #研修充実 #成長 #起業支援 #社内起業 #キャリアアップ #ステップアップ #書籍購入支援 #社内で閲覧可能な書籍数1,000冊以上 #実力と成果を重視 #30代の役員実績 #内定者研修 #社内研修年2回 #社員限定経営セミナー受講可能 #フリーアドレス導入 #社用車貸与制度あり #SNS投稿 #地域イベント #フットサル #休みやすい #有給休暇取得率 #有給休暇取得日数平均11日 #育児休業取得実績あり #育児休業取得率100% #短時間勤務制度あり #SDGsに積極的 #企業型確定拠出年金(401k) #介護休業取得実績あり #自由な職群異動制度 #月平均残業時間20時間 #カープチケットプレゼント #ホワイト企業アワード2017大賞受賞 #注目の西日本ベンチャー100選 #キャリアアドバイザーが選ぶ働きがいのある企業71選 #イクボス宣言 #ひろしま企業健康宣言(健康づくり優良事業所) #サンフレッチェ広島クラブパートナー #プライバシーマーク取得 #事業継続力強化計画策定
Youtube https://www.youtube.com/@higashihiroshima_synergy

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆内定者研修
入社前より、内定者に対してインターンシップや業務体験を行います。
入社後のギャップを少なくし、スムーズに業務に慣れていただくことが目的です。

◆新入社員研修
座学やロールプレイング、OJTで独り立ちまでしっかりサポートを行います。
ビジネスマナーに関する知識の習得や実践練習、事業に関わる法律の講義も行います。
先輩社員が新入社員につき、習熟度の確認や悩み事の相談に乗ってくれます。

◆社員全体研修
1年に2回、社員全員が集まった研修が行われます。
講義やグループワークなどを通じてスキルアップできるような機会を提供しています。
自己啓発支援制度 制度あり
◆書籍購入支援
スキルアップに関する書籍の購入費用を会社が支援いたします。読書用のiPadも貸し出しを行っています。
社内で閲覧できる書籍数は1000冊以上で、どなたでもご覧いただけます。

◆経営セミナー受講
経営を12個の分野に分けたセミナーを従業員であれば無料で受講できます。
(ブランディング、集客力、チームビルディングなど)

◆AIセミナー
昨今急成長中のAIを活用するためのセミナーを受講することができます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪女学院大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、高知大学、公立鳥取環境大学、島根県立大学、鳥取大学、比治山大学、広島大学、広島国際学院大学、広島修道大学、安田女子大学、山口県立大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
院卒   ―   ―   ―    ―
大卒   ―   ―   1名     3名
高専卒  ―   ―   ―
短大卒  ―   ―   ―
専門卒  ―   ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97618/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シナジー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シナジーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シナジーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シナジーの会社概要