最終更新日:2025/4/1

(株)ニチイ学館【ニチイキッズ 保育士職】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
2,689億円(2023年3月期実績)
従業員
従業員80,377名(2024年4月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

完全週休2日制、ワークライフバランスを重視した休暇制度・福利厚生等、働きやすい環境が揃っています。全国展開しており、長く働き続けやすい環境が整っています。

エントリー受付中♪園見学や会社説明会を全国で開催中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!

ニチイ学館の保育士採用担当です。
2026年新卒の皆様、ニチイキッズのページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。

■■■保育園見学 各エリアにて随時開催中!■■■
現在、全国約350の保育園にて、
園見学や会社説明会を開催しています。
(日程詳細については各エリアコースをご覧ください。)

ニチイキッズでは、
0~5歳児を預かる定員60名程度の中規模な「認可保育園」、
0~2歳児を預かる定員19名以下の小規模な「企業主導型保育園、小規模保育園」等、
多様な保育園があるため、みなさんの希望にあった保育園を見つけられます!

また、「年間休日121日以上、完全週休2日制 、休憩時間もしっかり取れる 、アットホームetc」
皆さんの働く条件に合わせた働き方ができますよ♪

子どもたちと先輩保育士が、
2026年新卒の皆様のお越しをお待ちしていますので、
是非お気軽に、園見学や説明会にお越しください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    三大アレルゲンを使用しない「おもいっきり給食」を提供!子どもも大人も安心して楽しい給食の時間です。

  • 制度・働き方

    女性が働きやすい制度が充実!全国に拠点があるためライフステージに合わせた異動も可能です。

  • キャリア

    キャリアアップ制度導入中!ご自身のキャリアプランやスキルに応じてキャリアアップを目指せます。

会社紹介記事

PHOTO
完全週休二日制でプライベートも充実!お休みをしっかり取れる環境だからこそ、子どもたちとも丁寧に関わることができます!
PHOTO
ニチイキッズの「おもいっきり給食」は三大アレルゲンである「乳・卵・小麦」を使用しないため、子どもも保育士も、楽しく給食の時間を過ごしています。

子どももあなたも「おもいっきり」! 自分のカラーを活かして長く働ける保育園です。

PHOTO

子どもの記録、指導案や保護者との連絡にICTを導入し、事務作業を効率化しています。保育士が保育に携わる時間を増やすとともに、情報共有もスムーズに行っています。

■■■ニチイキッズの「おもいっきり」■■■
ニチイキッズの保育理念は「おもいっきり遊ぶ。思いっきり学ぶ。」
子どもも大人も「おもいっきり」過ごせるように、様々な活動をしています。

●おもいっきり給食
三大アレルゲンである「乳・卵・小麦」を使用しない給食を提供しています。
アレルギーのある子どももない子どももみんなで一緒に同じものを食べることで、「一緒に食べる方がおいしい!」と感じる体験を生み、「おいしいね」と共感し合うことで食を通じたコミュニケーションを図ることができます。
職種にかかわらず、全職員が子どもたちと関わりながら楽しい給食の時間を目指しているのも、ニチイキッズの特徴です。各地域の特色に応じて、保育士と栄養士で協力し、食育活動も行っています。

●おもいっきりSTEAM
東京学芸大学・立正大学との産学連携により開発したプログラムを実施しています。子どもたちの「自ら考えや思いを持ち、表現しやってみようとする原動力」を、幼児期から自然なかたちで楽しみながら育むことを目的としています。

■■■ニチイキッズの働きやすさ■■■
保育理念を実現するためには、保育士も「おもいっきり」保育を楽しむことが不可欠です。
そのため、保育士が長く働きやすい環境を整えています。

●大手ならではのサポート体制・研修制度
スキルや役割に応じた研修があり、新卒入社時から将来管理職になっても長期的にバックアップする制度が整っています。入社後は先輩保育士が専任のOJTトレーナーとしてサポートしてくれるので、イチから実務を学ぶことができます。
また、保育経験が豊富なスーパーバイザーによる巡回や、本社に相談できる窓口もあります。先輩保育士や園長はもちろん、各エリアの支部や本社もあなたの成長をサポートします。

●全国展開ならではの長く働ける福利厚生・休暇制度
ニチイキッズは全国に展開しているため、引越しやライフステージに応じて働く場所や働き方を柔軟に調整することができます。また、産前産後休暇や育児休暇、介護休暇はもちろん、家族愛休暇や子の看護休暇をはじめとした休暇制度も充実しているため、ワークライフバランスを充実させながら保育士として働き続けることも魅力の一つです。

会社データ

プロフィール

【保育理念】
おもいっきり遊ぶ。おもいっきり学ぶ。

【保育目標】
すくすく育つ わくわく遊ぶ いきいき過ごす

ニチイキッズが目指すのは、子どもたちのすこやかな成長をサポートし、「やさしく、つよく生き抜く力」を育むこと。
「おもいっきり遊ぶ。おもいっきり学ぶ。」毎日のなかで、一人ひとりの未来につながる「自分のカラー」を一緒に見つけていきます。

【チームワークを重視】
週1回以上、クラスで15分程度のMTGを行い、コミュニケーションを図っています。どんなに小さなことでも気軽に相談できる環境づくりに努めています。

事業内容
1968年の創業以来、ニチイ学館は医療関連事業・介護事業・保育事業を中心に、社会生活になくてはならないサービスの展開を通じて、社会課題の解決に努めてまいりました。
現在は全国約350カ所に保育サービスを展開しています。様々な施設形態の保育施設や子育て関連施設があるため、希望に応じて様々な場面で保育士としてキャリアを磨き、成長できる環境になっています。

【直営保育園「ニチイキッズ」の運営】
「ニチイキッズ」のブランドを掲げるニチイ直営の保育園。民設民営の認可保育園と、東京都認証保育所や企業主導型保育所などの認可外保育施設があります。英語レッスンやリトミック等のカリキュラムを導入しています。
 
【認可保育所(公設民営)の運営】
自治体が所有する保育所の運営業務の全てを受託しています。自治体の意向に添いながら、英語レッスンや自社介護施設での高齢者交流などニチイならではのカリキュラムも提供しています。

【企業主導型保育所の運営】
従業員の多様な働き方に応じた保育を提供する企業等を支援するとともに、待機児童対策に貢献することを目的として、2016年にスタートしました。子ども家庭庁が所管しており、ニチイ学館では、全国に91カ所の企業主導型保育園を運営しています。
 
【事業所内保育所の運営】
法人(企業・病院・介護施設等)が経営主体となり、ニチイが運営の全てを請け負い、展開している保育所です。女性の離職率を下げる施策のひとつとして、また福利厚生サービスの一環として、企業や医療機関などが保育所を開所したいというニーズに応えています。

【子育て支援センター・ファミリーサポートセンターの運営】
育児不安を抱える保護者への支援を行う「子育て支援センター」や「子育ての応援をしてほしい(=依頼会員)」と「子育ての応援をしたい(=提供会員)」のマッチングを行う組織「ファミリーサポートセンター」の運営も行っています。

【学童クラブの運営】
近隣の小学校に通う小学生をお預かりする「学童クラブ」や「放課後児童クラブ」を運営しています。運動あそび・制作あそびなど、子どもたちが主体となって過ごせる環境を整えています。

PHOTO

ニチイキッズは全国47都道府県、約350カ所で運営しています。人との関わりの中で自分のカラーを見つけ、子どもも大人も笑顔になれる保育サービスを展開しています。

本社郵便番号 101-0062
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
本社電話番号 03-5834-5142
創業 1968年12月1日
設立 1973年8月1日
資本金 1億円
従業員 従業員80,377名(2024年4月末時点)
売上高 2,689億円(2023年3月期実績)
代表者 代表取締役社長  森信介
事業所 本社(東京)、6支社、12支部、88支店、13営業所(2024年4月1日現在)

【保育事業】
全約350カ所
・認可保育所 68カ所
・小規模保育事業所 106カ所
・企業主導型保育所 91カ所
・事業所内保育園、その他の子育て関連施設 74カ所
(※2025年度4月1日開園拠点含む)
関連会社 (株)ニチイホールディングス
(株)ニチイケアパレス 
(株)ニチイケアネット   
沿革
  • 1968年
    • 創業/医事業務の受託事業を開始
  • 1971年
    • 医療事務の教育講座を開始
  • 1973年
    • 設立
  • 1996年
    • 在宅介護を中核とした介護事業を開始
  • 1997年
    • ホームヘルパー講座(2級課程)を全国支店にて開講
  • 2000年
    • 介護サービス拠点の全国展開
  • 2001年
    • ベビーシッター養成講座を開講
  • 2002年
    • 東証一部上場
  • 2003年
    • 保育事業参入
  • 2004年
    • 富山県上市町立弓庄保育園の運営業務(公設民営)を開始
  • 2007年
    • サービスブランド名称を「ニチイ」に統合
  • 2011年
    • 当社初の企業内保育施設の運営を開始

      当社初の大学内保育施設の運営を開始
  • 2012年
    • 当社初の学童保育となる「奥州市立岩谷堂小学校放課後児童クラブ」の運営を開始
  • 2017年
    • 企業主導型保育所を全国48カ所に開設。
  • 2020年
    • MBOに伴い株式を非公開化
  • 2021年
    • 株式会社ニチイホールディングスを持株会社とした体制に移行
  • 2024年
    • 日本生命グループによる親会社株式の取得
  • 2024年
    • 全国で約350拠点の保育施設を運営中。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 1 142 143
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、フォローアップ研修、スキルアップ研修や、役割に応じた研修制度が整っています。就業時間内に受講することができ、研修でスキルを身につけながらスキルアップができる環境です。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助、割引制度
メンター制度 制度あり
OJT制度があり、専任のOJTトレーナーが近くでサポートします。分からないことはその場ですぐ聞けるので安心です。できるようになったこと、まだ難しいこと等を都度共有し保育士として成長できる制度になっています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
キャリアアップ制度を導入しており、ご自身のスキルに応じてキャリアアップを図ることができます。年1回昇級申請をすることができ、長期的なキャリアプラン実現に向けてチャレンジできる制度です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、愛知東邦大学、浦和大学、桜花学園大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、鹿児島国際大学、活水女子大学、鎌倉女子大学、関西国際大学、畿央大学、九州女子大学、京都華頂大学、京都教育大学、京都橘大学、共立女子大学、熊本学園大学、くらしき作陽大学、甲南女子大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸常盤大学、四国大学、静岡福祉大学、就実大学、十文字学園女子大学、尚絅学院大学、仁愛大学、椙山女学園大学、聖徳大学、西南女学院大学、高松大学、筑紫女学園大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山大学、帝塚山学院大学、田園調布学園大学、東京家政大学、東京成徳大学、東京福祉大学、東北文教大学、徳島文理大学、常葉大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、奈良学園大学、西九州大学、花園大学、姫路大学、広島女学院大学、福山市立大学、藤女子大学、佛教大学、北陸学院大学、北海道文教大学、松山東雲女子大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、山口学芸大学、横浜創英大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園保育専門学校、愛知学泉短期大学、愛知江南短期大学、愛知文教女子短期大学、愛知みずほ短期大学、青森明の星短期大学、青森中央短期大学、旭川福祉専門学校、足利短期大学、専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ、有明教育芸術短期大学、育英短期大学、池坊短期大学、今治明徳短期大学、岩国短期大学、植草学園短期大学、羽陽学園短期大学、江戸川学園おおたかの森専門学校、大泉保育福祉専門学校、大阪教育福祉専門学校、大阪健康福祉短期大学、大阪健康ほいく専門学校、大阪こども専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪千代田短期大学、大阪保健福祉専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、大原医療保育福祉専門学校千葉校、熊本保育医療スポーツ専門学校、大宮こども専門学校、岡山短期大学、沖縄こども専門学校、沖縄女子短期大学、小田原短期大学、香川短期大学、華頂短期大学、河原医療福祉専門学校、関西女子短期大学、専修大学北上福祉教育専門学校、北日本医療福祉専門学校、九州女子短期大学、九州龍谷短期大学、京都文教短期大学、京都保育福祉専門学院、近畿大学九州短期大学、金城大学短期大学部、倉敷市立短期大学、群馬パース大学福祉専門学校、高知学園短期大学、高知福祉専門学校、神戸教育短期大学、神戸元町こども専門学校、香蘭女子短期大学、郡山健康科学専門学校、郡山女子大学短期大学部、國學院大學栃木短期大学、国際こども・福祉カレッジ、国際ビジネス公務員大学校、越谷保育専門学校、専門学校湖東カレッジ唐人町校、こども學舎、駒沢女子短期大学、埼玉東萌短期大学、埼玉福祉保育医療専門学校、桜の聖母短期大学、札幌こども専門学校、山陰中央専門大学校、山陽学園短期大学、滋賀短期大学、慈恵福祉保育専門学校、四国大学短期大学部、四国医療福祉専門学校、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、尚絅大学短期大学部、湘北短期大学、信州豊南短期大学、精華女子短期大学、聖カタリナ大学短期大学部、清泉女学院短期大学、聖徳大学短期大学部、星美学園短期大学、聖霊女子短期大学、清和大学短期大学部、仙台こども専門学校、仙台青葉学院短期大学、仙台幼児保育専門学校、草苑保育専門学校、第一幼児教育短期大学、高田短期大学、高松短期大学、千葉敬愛短期大学、千葉こども専門学校、千葉女子専門学校、中京学院大学短期大学部、中国短期大学、中部学院大学短期大学部、筑波研究学園専門学校、つくば国際短期大学、貞静学園短期大学、東海学院大学短期大学部、東京こども専門学校、東京福祉大学短期大学部、東北文教大学短期大学部、常磐短期大学、常葉大学短期大学部、鳥取短期大学、富山福祉短期大学、豊岡短期大学、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、長岡こども福祉カレッジ、長崎医療こども専門学校、名古屋短期大学、名古屋経営短期大学、名古屋こども専門学校、名古屋女子大学短期大学部、新潟こども医療専門学校、新潟こども保育カレッジ、新潟青陵大学短期大学部、新潟中央短期大学、西九州大学短期大学部、西日本短期大学、日本こども福祉専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、八戸学院大学短期大学部、浜松学院大学短期大学部、比治山大学短期大学部、兵庫大学短期大学部、広島医療秘書こども専門学校、広島文化学園短期大学、フェリシアこども短期大学、福岡こども専門学校、福岡女子短期大学、福島学院大学短期大学部、文化学園大学保育専門学校、別府大学短期大学部、別府溝部学園短期大学、保育・介護・ビジネス名古屋専門学校、松本短期大学、松山短期大学、松山東雲短期大学、聖園学園短期大学、美作大学短期大学部、宮城誠真短期大学、宮崎医療管理専門学校、宮崎学園短期大学、盛岡大学短期大学部、盛岡医療福祉スポーツ専門学校、山口短期大学、山口芸術短期大学、山梨学院短期大学、龍馬看護ふくし専門学校

採用実績(人数) 2018年 新卒採用実績数:48名
2019年 新卒採用実績数:68名
2020年 新卒採用実績数:66名
2021年 新卒採用実績数:110名
2022年 新卒採用実績数:106名
2023年 新卒採用実績数:100名
2024年 新卒採用実績数:77名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 75 77
    2023年 4 96 100
    2022年 2 104 106
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97633/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニチイ学館【ニチイキッズ 保育士職】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニチイ学館【ニチイキッズ 保育士職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニチイ学館【ニチイキッズ 保育士職】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニチイ学館【ニチイキッズ 保育士職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニチイ学館【ニチイキッズ 保育士職】の会社概要