最終更新日:2025/7/2

ヨドプレ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅
  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
兵庫県

これはNGだと思った就活マナーって?

絵文字は控えたほうがいいかも?(2025年3月21日)

最近、学生の皆さんとの連絡手段として、LINEを活用する機会が増えています。

LINEは気軽にコミュニケーションが取れる便利なツールですが、その手軽さゆえに、企業とのやりとりでも家族や友人と話すような感覚になってしまうことはないでしょうか。

例えば、以前、説明会の開始時間に遅れている学生の方から「すみません遅れます」と短いメッセージとともに、謝罪の絵文字が送られてきたことがありました。その学生の方は何度か説明会に参加されており、親しみを感じていただいていることは嬉しいのですが、企業とやりとりをする際には、もう少し丁寧な言葉遣いや、ビジネスシーンにふさわしい表現を意識されるとよいかもしれません。

社会に出ると、メールやメッセージのやりとりも大切なビジネスマナーのひとつとなります。今のうちから、企業とのやりとりにおいても適切な言葉遣いを心がけることで、より良い印象を与えることができるでしょう。



個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

実際に現場で働く社員の声を聞いてもらっています!(2025年3月14日)

個別説明会では、簡単な会社概要の説明や事務所・工場見学、そして座談会を実施しております。会社説明と工場見学は人事担当者がご案内しますが、座談会では、実際に現場で働く社員のみとお話しいただく機会を設けております。

事務職・営業職・製造職など、さまざまな部署や年代の社員が参加し、ヨドプレのリアルな働き方や職場の雰囲気をお伝えしています。人事担当者だけの説明では、「本当なのだろうか?」「良いことばかりを伝えているのでは?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。そのため、ヨドプレの説明会では、どのような質問でも歓迎しております。聞きづらいことでも安心して質問できるような雰囲気づくりを心がけていますので、気になることがあれば、ぜひ積極的にご質問ください。

また、説明会をより有意義なものにするため、事前に2~3つほど質問を考えてきていただけると幸いです。どのようなことに興味があるのか、何が気になるのかを企業側も知りたいと思っておりますので、軽く事前に調べてからご参加いただくことで、より充実した時間をお過ごしいただけるかと思います。

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

事前に連絡いただければ振り替えは全く問題ありません!(2025年3月7日)


日程を振り替えることで印象が悪くなることは一切ございません。むしろ、その際に丁寧にご連絡をいただけることで、好印象につながりますし、振り替えをしてまで当社にご興味をお持ちいただけることを大変嬉しく思います。

ご都合が合わなくなった場合は、どうぞお気軽にご連絡くださいね。

トップへ