最終更新日:2025/4/1

(株)カンディハウス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 建材・エクステリア
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
資本金
8,000万円
売上高
34億8000万円(2023年12月末)
従業員
283名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「自然と調和したものづくり」をコンセプトに「木」を原料とした住宅・オフィス家具の製造・インテリアの企画・設計・施工を行う家具メーカー

2026年採用開始いたします! (2025/02/12更新)

伝言板画像

ページを開いていただき、ありがとうございます。
(株)カンディハウス 採用担当の高森です。

カンディハウスは「木」を基調とした家具メーカーです。
環境に気を配り快適で長く愛されるものづくりに励んでいます。

皆様のエントリーをお待ちしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社は北海道旭川市にあります。札幌・東京・名古屋・大阪・福岡に支店を展開しております。
PHOTO
長く愛着を持って使える木製家具をつくり、ライフ&ワークスタイルを提案しています。

次世代を担う皆様とこれからを創る

PHOTO

近年のライフスタイルや働き方の変化について、皆さんはどのように感じているでしょうか。私は、人が生きる上で大切な三大要素「衣・食・住」のうち「住」の存在が大きくなってきていると実感していて、当社の「木製家具」によるライフスタイルの提案は、この先さらに価値が高まると期待しています。

当社は「長く愛されるものをつくり、世界へ発信する」という理念のもと、半世紀にわたり家具の街 北海道・旭川でのものづくりを続けてきました。実直に技術・技能を磨き、デザインにこだわり、国内にとどまることなくヨーロッパ各国・アメリカ・オーストラリアや中国などのアジア地域を含め24ヵ国・地域でブランドを発信しています。

しかし、現状に満足せず、この先も力強く歩みを進めていくつもりです。私自身も、美しく、豊かな自然に囲まれたこの地に身を置き、「カンディハウスはこれからも、北海道の森と生きていきます」というメッセージのもと、地球環境配慮への姿勢や理念をものづくりに込め、発信を続けています。
カンディハウスブランドは、まだまだ進化の途中です。
この先の歩みをともにする仲間との出会いを楽しみにしています。

(株)カンディハウス
代表取締役社長 染谷 哲義

会社データ

プロフィール

カンディハウスは、1968年に創業されました。かつて創業者は、当時デザイン大国であったドイツで修行を積み、帰国後、インテリアセンター(現カンディハウス)を設立。創業以来、長く愛されるものをつくり、世界へ発信するという理念のもと、北海道・旭川でのものづくりにこだわっています。
国内外のデザイナーとともに妥協のない製品開発に取り組みながら、北海道の自然と日本の文化に育まれた美意識をデザインとものづくりに生かし、長く愛着を持って使える木製家具にて、ライフ&ワークスタイルを提案しています。


一本の木を、端材や木屑まで使い切る。
森を育むために間伐された木を積極的に使う。
また、これまで輸入していた木材を地元北海道産材に切り替えることで、
輸送エネルギーの削減にも取り組んでいます。


北海道産広葉樹の活用を推進し、はじめは10%程度だった道産材使用比率は現在50%ほどまで増えました。
生活空間の心地よさが重視される時代。
カンディハウスは、長く使える美しく丈夫な家具をつくりながら、
環境に負荷をかけない製造、輸送、販売に努めています。

事業内容
住宅・オフィス・コントラクト家具、特注家具及びホームファニシング関連商品
インテリアアクセサリー、インテリアデザイン・設計・施工
インテリアデザインの企画・設計・施工・及び工事監理

PHOTO

本社郵便番号 079-8509
本社所在地 旭川市永山北2条6丁目
本社電話番号 0166-47-1188
設立 1968年9月14日
資本金 8,000万円
従業員 283名
売上高 34億8000万円(2023年12月末)
事業所 本社・工場:旭川
支店:旭川、道央、東京、名古屋、大阪、福岡
主な取引先 旭川信用金庫 流通団地支店
北洋銀行 旭川中央支店
みずほ銀行 旭川支店
北海道銀行 旭川支店
商工中金 旭川支店
北陸銀行 旭川支店
関連会社 (株)カンディハウス札幌
(株)カンディハウス横浜
(株)京都カンディハウス
CONDE HOUSE U.S.A.
CONDE HOUSE EUROPE
(株)コサイン
(株)WOW

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、営業研修、感性マーケティング研修、実務者研修他
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング:1,400講座/5,100レッスンのe-ラーニングをPC/スマホでいつでも受講でき、リスキリングや自己啓発の一環として活用できます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格取得奨励制度:会社が推奨する資格の取得により奨励金が支給されます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
旭川大学、旭川市立大学、北海学園大学、北海道教育大学、北海道科学大学、ものつくり大学、札幌大学、札幌市立大学、小樽商科大学、秋田公立美術大学、岩手大学、東北芸術工科大学、東海大学、名古屋造形大学、多摩美術大学、東京大学、千葉大学、共立女子大学、武蔵野美術大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都芸術大学、大阪学院大学、大阪商業大学、武庫川女子大学、岡山大学、沖縄県立芸術大学
<短大・高専・専門学校>
北海道立旭川高等技術専門学院、北海道立北見高等技術専門学院、北海道芸術デザイン専門学校、旭川工業高等専門学校、専門学校札幌デザイナー学院、中央工学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒     2名   7名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 1 10
    2023年 6 7 13
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97819/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カンディハウス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カンディハウスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カンディハウスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カンディハウスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カンディハウスの会社概要