最終更新日:2025/4/25

(株)蘭調剤薬局【蘭薬局/ゆみ薬局/ひばり薬局/ライオン薬局】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • 医療機関
  • ドラッグストア

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
薬剤師コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 薬剤師

入社後、まずは指導担当者のもと、調剤業務を行っていただきます。
ピッキング業務は監査システムを使用して行いますので、薬の取り間違いの心配はありません。また、細かな業務のやり方は各店舗の内規に記載されていますので、戸惑うことは無いでしょう。
調剤業務を行いながら、薬効や用量用法、薬の使い方、薬歴の見かた、また、様々な調剤機器の使い方等を学んでいきます。最初は覚えることも多く大変ですが、指導担当者をはじめ、周りの先輩も温かくサポートしてくれますので何も心配はありません。
ピッキング業務の他、散剤・水剤・一包化調剤、疑義照会等の調剤業務全般が一定レベルに達したと判断されたら、次に投薬業務を行って頂きます。ここまでが通常、入社後4カ月~半年程度です。

投薬業務も初めのうちは指導担当者のもと、その都度、指導内容や薬歴記載方法等の指導を受けながら行うため安心して業務に取り組むことができます。また、投薬業務を行いながら、先輩薬剤師がどのような点に注意しながら監査を行っているのかを学んでいきます。保険点数についても、この時点で理解します。
投薬業務を一人でスムーズに行えるようになり、患者さんとの会話の中からも疑義や問題点を見つけだせるようになったら、次は監査業務を行うことになります。

監査業務も、これまで同様、最初は指導担当者が確認しながら行いますので安心してください。
また、電子薬歴システムによる相互作用・重複投薬等のチェック機能も完備されております。
監査業務ではこれまでに身に付けた知識・経験を存分に活かし、適性な薬物治療が行われるかどうかをチェックします。
当然のことながら、監査は薬の内容・数をチェックするだけに留まらず、これまでの薬歴や併用薬、患者さんの状態に応じて処方が適性かを薬剤師の立場からチェックし、安全かつ適性な薬物治療を患者さんに提供します。

ここまでが一通りの薬剤師業務となりますが、この他にも薬品や備品等の発注業務やDI業務、また店舗によっては一般外来業務の他、透析患者や施設の薬剤調製も行います。
一定期間の経験を積んだ後は、在宅業務も積極的に行っていただきたいと考えています。

数年の勤務を経た後には、新入社員指導担当薬剤師や主任薬剤師、管理薬剤師にキャリアアップもできます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 個別またはWebでの説明会にご参加いただいた後、採用事務局にて個別面接を行います。
採用事務局にて説明会を実施した場合は、その日のうちに面接を実施することもできます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 写真貼付の履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

・募集対象1:2026年3月に6年制薬学部卒業見込の方
・募集対象2:薬剤師国家試験に合格し、就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

薬学部(6年制)・大学院 ※薬剤師免許取得(見込)者

募集内訳 薬剤師 3~5名
説明会・選考にて交通費支給あり 一律で2,000円を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

薬剤師

(月給)274,700円

210,000円

64,700円

基 本 給:210,000円
薬剤師手当(一律): 30,000円
住 宅 手 当(一律): 20,000円
調 整 手 当(一律): 14,700円
※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

※採用の日から3カ月間を試用期間とする。
※試用期間中の給与は本採用後の給与に準ずる。
※試用期間も勤続年数に通算する。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【初任給月額】
274,700円 (2024年4月実績)

-内訳-
基 本 給:210,000円
薬剤師手当: 30,000円
住 宅 手 当: 20,000円
調 整 手 当: 14,700円
諸手当 ・通勤交通費(月額上限 35,000円)
・資格手当、職務手当、扶養手当、住宅手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
計 基本給の4.3カ月分
※2024年度実績
年間休日数 112日
休日休暇 ・祝日を含む週休2日(日曜日とその他1日/祝日がある週は日曜日と祝日)
・有給休暇:初年度10日
※初年度は入社日に5日支給、3カ月後に残りの5日を支給します
※半有休、時間有休制度あり
・年末年始:12/30午後~1/3
・夏季休暇:初年度2日、次年度以降一律3日
※夏季休暇は公休、有休と合わせて8日間連続で取得可能です(但し、店舗シフトによる)
待遇・福利厚生・社内制度

・一人暮らしの方を対象とした住宅費用助成制度 ※別項参照
・認定薬剤師取得に係る費用の助成 ※勤続年数の規定あり
・認定実務実習指導薬剤師取得に係る費用の助成 ※勤続年数の規定あり
・奨学金返済助成制度 ※別項参照
・医療費還付制度 ※別項参照
・退職金制度(勤続3年以上)
・毎年の健康診断(40歳以上は人間ドック)、インフルエンザ予防接種の実施
・永年勤続表彰制度(満10年、20年、30年)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

薬局建物/敷地内は完全禁煙となっております。

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

東京都:板橋区、葛飾区、北区、練馬区
千葉県:松戸市
埼玉県:春日部市、越谷市、富士見市、三芳町
神奈川県:横浜市

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    所定労働時間は下記の通りです。
    【平日】9:00~17:00(昼休み1時間/実働7時間制)
    【土曜】9:00~13:00(休憩なし/実働4時間制)

    ※店舗により営業時間が異なります
    ※上記を超えた分につきましては時間外勤務となります
    ※シフトにより休みは週ごとに異なります

    <参考>
    1.平日に公休を取得した場合の一週間の所定労働時間
      平日7時間×4日+土曜日4時間【計32時間/週】
    2.土曜日に公休を取得した場合の一週間の所定労働時間
      平日7時間×5日【計35時間/週】

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 本部集合研修にて『新入社員研修』を実施します。
社会人としての心構えやマナー教育、薬剤師としての理念教育や基本的な知識教育等を一週間程度かけて行います。

その後、配属店舗にて『OJT研修』を行います。
本部にて研修を受けた専任の指導担当薬剤師によるマンツーマン型OJT研修を基本とし、個々の成長のペースに合わせ、調剤業務、投薬業務、鑑査業務といった薬剤師としての基本的業務の習得はもちろんのこと、調剤報酬点数、薬歴の記載事項、医療安全研修等の新入社員勉強会を通じて、薬剤師として働くために必要な知識・技術を無理なく確実に習得していただきます。

またe-ラーニング受講による『認定薬剤師』取得のサポートなど、各種研修費用のサポートも行っております。

管理職や指導職を目指す方には『新入社員教育担当者研修』『主任研修』『管理薬剤師研修』を行い、ステップアップしていくことができる教育制度を設けています。
住宅費用助成制度 毎月一律に支給される住宅手当とは別に、一人暮らしの方を対象とした住宅費用助成制度を設けています。

【借り上げ社宅制度】
勤務薬局徒歩通勤圏内に、家賃のうち3万円の自己負担で社宅を借上げる制度。
敷金、礼金等の初期費用も会社負担となります。

【家賃補助制度】
薬局から離れた場所から電車通勤する場合に、家賃のうち2万円を会社で補助する制度。
この場合はご自身で借りていただきます。
別途交通費支給。


制度の詳細につきましてはお気軽に採用担当までお問い合わせください。
奨学金返済助成制度 新卒で当グループに入社された方を対象とした奨学金返済助成制度を設けています。
『社会に出てから奨学金の返済が不安...』という方にも安心して働いていただきたいと思っています。
また、この制度を利用していることを周りの職員に知られることはありませんのでご安心ください。


■対象者 :新卒で当グループに入社され、奨学金の返済を予定している方
■助成期間:入社後から5年間
■助成金額:最大合計400万円まで ※ただし返済予定額を超えないものとする
■助成方法:分割助成 ※助成額の1/60を毎月の給与の手当として助成する
■助成条件:入社後5年以上の勤務を予定していること
■助成人数:各年3名まで ※申し込み順


制度の詳細につきましてはお気軽に採用担当までお問い合わせください。
医療費還付制度 勤務薬局で調剤した際の本人・配偶者・子供の分の調剤代を会社から還付する制度があります。

制度の詳細につきましてはお気軽に採用担当までお問い合わせください。

問合せ先

問合せ先 【採用事務局】
〒174-0053
東京都板橋区清水町34-8 板橋本町ビル4F
TEL:03-5944-1144
(担当:中村)
URL http://rangroup.jp/
E-MAIL n.nakamura@rangroup.jp
交通機関 都営三田線『板橋本町駅』より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

(株)蘭調剤薬局【蘭薬局/ゆみ薬局/ひばり薬局/ライオン薬局】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)蘭調剤薬局【蘭薬局/ゆみ薬局/ひばり薬局/ライオン薬局】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)蘭調剤薬局【蘭薬局/ゆみ薬局/ひばり薬局/ライオン薬局】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)蘭調剤薬局【蘭薬局/ゆみ薬局/ひばり薬局/ライオン薬局】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。