最終更新日:2025/3/28

オリオンシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
長野県
資本金
1,000万円
売上高
12億9,700万円(2024年3月期実績)
従業員
91名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

オリオングループ会社として 新たな価値の創造と新技術への挑戦を続けます

☆★2026年卒 エントリー受付中!★☆ (2025/03/26更新)

伝言板画像

弊社は、システム開発/システムサポートを中心に県内外で業務展開しています。
皆様のご応募をお待ちしております!
-----------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.3日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や、研修制度、保存年次有給休暇制度など、様々な制度が充実しています。

  • やりがい

    システムに携わることで、最新の知識と技術を習得できます。

会社紹介記事

PHOTO
産業機械や酪農機械のメーカーである「オリオン機械」グループ唯一のIT企業として、感動を与える会社づくりが目標。ペーパーレス化やRPA技術を展示会などで紹介している。
PHOTO
本社では、他部署同士が同じフロアで勤務。情報共有もしやすいうえ、互いが刺激し合うなど相乗効果も生まれている。時には冗談も飛び交うなど、人間関係は良好だ。

システム開発からサポートまで、学生時代の学びも生かして活躍できる職場です。

PHOTO

「各社の説明会や面接を通じ、職場の雰囲気を肌で感じ取りましょう。積極的に質問を投げかける向上心の高い後輩に期待します。」と話す大宮さん(左)と米沢さん(右)。

私は専門学校で情報系について学び、新卒で当社へ入社。システム開発の部署に配属され、最初はプログラムのテストから始めてプログラミングや設計へとスキルアップをしてきました。これまでに携わった案件は親会社の基幹システム、金融系のワークフローシステム、製造業の水分測定システムとさまざまです。現在は、親会社の部品を自走搬送するシステムに必要なデータを登録するシステムの開発と設計工程を任されています。提供するシステムを通して、お客様の業務効率化に貢献できることが、この仕事の大きな魅力です。

また当社では、資格取得のサポートなど社員一人ひとりの成長もしっかりとバックアップしてくれます。受験費用の会社負担はもちろん、必要であれば業務時間内に講習へ参加することも可能ですし、「こういうことを学びたい」と自分から発信すれば、関連する展示会に参加する機会も与えてくれます。また、最新技術に触れるチャンスも多く、今は社内のAIチャットボット作成に挑んでいます。今後も資格取得や最新技術の習得に努め、お客様により貢献できるエンジニアをめざしたいです。
(大宮僚馬 システム部 2019年入社)

私は短大の文系出身で、海外の語学や文化などを学んでいました。入社後は、お客様のシステム運用のサポートやインフラ構築を行う部署に所属しながら3ヶ月ほどの新入研修を受けたのち、先輩のサポート業務から始めました。初めのうちはビジネスメールのルールなどに戸惑ったものの、先輩たちがいつも親身になって質問に答えてくれたので、着実に成長することができました。

4年目を迎えた今は、IT企業のユーザー追加や権限付与などの運用業務を担当しています。4名で分担して進めており、最近はメンバーへの指示出しやスケジュール管理など、チームリーダー的な立場を任されるまでになりました。誰かに業務が偏らないよう、全員を同じスキルに引き上げることを意識しながら仕事に取り組んでいます。加えて新人の教育係もしており、業務で気づいたことを一つひとつ丁寧にアドバイスするように心がけています。当社はやりたいという意思を示せば、チャレンジさせてくれる風土。その点が魅力であり、自分なりに工夫して業務スキルが上がった時の達成感は格別です。今後は、さらにチームメンバーのスキル向上をめざしていきたいです。
(米沢唯那 ビジネスインテグレーションサービス部 2020年入社)

会社データ

プロフィール

私たちオリオンシステムは「オリオン機械」グループの一員です。
創業以来40年、親会社はもとより、中央大手企業から地域顧客まで、幅広いお客様にお取引いただき安定した経営基盤を維持しています。
またオリオングループのトータルソリューション会社として、コンサルティング営業から運用サービスまでワンストップで対応することで、信頼と価値を提供する会社を目指しています。
そのためには様々なスペシャリストを養成し、そしてチームワークを発揮できる人材を育成しています。

現在、デジタルテクノロジーの進化が、あらゆる産業に変革をもたらしています。
情報サービスを通じて地域社会への貢献と併せ、持続可能な社会の発展に寄与します。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
● 総合ソフトウエア開発
  ・システムインテグレーションサービス
  ・システムコンサルティング
  ・システム設計
  ・プログラム開発
  ・運用支援業務
● 製品アンサーサポートサービス
● IT関連機器/各種パッケージソフトウェア販売、及び保守サービス
● オービックビジネスコンサルタント カスタマイズ事業
● オービックビジネスコンサルタント インストラクター事業
● セキュリティカメラ及び各種セキュリティシステム
● 各種業務アプリケーションシステム開発
● ハードウェア/ファームウェアシステム開発

PHOTO

特に企業の業務のお手伝いをする「業務用アプリケーション」の開発を得意とし、親会社をはじめ様々な業種のお客様のお役に立つことで、地域経済の発展に貢献しています。

本社郵便番号 382-0047
本社所在地 長野県須坂市大字幸高279番地10
本社電話番号 026-246-2998(代表)
設立 1982(昭和57)年11月1日
資本金 1,000万円
従業員 91名
売上高 12億9,700万円(2024年3月期実績)
平均年齢 39.3歳(2024年4月1日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(含オリオングループ合同研修)
階層別研修(若手社員研修・昇格候補者研修・係長研修 等)
オリオングループ合同研修(中堅社員研修・監督者研修・管理職研修 等)
外部技術研修派遣(随時)
全社員研修(コミュニケーション力・応対マナー力 等)
自己啓発支援制度 制度あり
業務関連資格取得奨励制度(受験料および合格一時金の支給)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
前橋工科大学
<大学>
東京理科大学、青山学院大学、信州大学、金沢工業大学、中京大学、駒澤大学、帝京大学、日本大学、東洋大学、拓殖大学、神奈川大学、山梨学院大学、宇都宮大学、高崎経済大学、日本工業大学、東京工科大学、福井工業大学、清泉女学院大学
<短大・高専・専門学校>
清泉女学院短期大学、日本大学短期大学部(静岡)、長野工業高等専門学校、長野県工科短期大学校、エプソン情報科学専門学校、上田情報ビジネス専門学校、信越情報専門学校21ルネサンス学院、松本情報工科専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数) 【2021年】  2名
【2022年】  3名
【2023年】  3名
【2024年】  4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97990/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

オリオンシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオリオンシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オリオンシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オリオンシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オリオンシステム(株)の会社概要