最終更新日:2025/4/7

アルフレッサ メディカルサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(精密機器)
  • 専門コンサルティング
  • 物流・倉庫
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
資本金
4億5,000万円
売上高【単体】
749億8,800万円(2023年度3月期実績)
従業員数
1,354名(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

医療機関を”物流面”で支える当社。病院内の物流管理スペシャリストとして医療従事者をサポート!

会社説明会開催【文理不問で医療コンサルタントのお仕事!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像


───・───・───・───・───
  ◆エントリーのお願い◆ 
───・───・───・───・───

こんにちは!
アルフレッサメディカルサービス株式会社 採用担当です。

この度はたくさんの企業がある中で、ご興味をお持ちいただき
誠にありがとうございます。

当社のSPD事業という事業を初めて聞く人が多いと思いますが
どのような視点から病院・医療業界・社会へと、貢献しているのか
ぜひ当社の会社説明会を通じて知っていただければと思います。

会社説明会は、オンラインでの開催となります。
会社説明会へ参加された方のみに当社の選考をご案内しております。
当社の選考を希望される方はエントリーをお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

アルフレッサメディカルサービス株式会社 
採用担当

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    医療従事者が医療行為に専念できる環境を提供できるよう5~10名程度のチームで協力し合いながら行います。

  • やりがい

    医療従事者の様々な要望に提案することで間接的に医療を支えていることを実感できます。

  • 安定性・将来性

    生活する上で必要とする医療業界であること、グループ会社の1つであるため安定しています。

会社紹介記事

PHOTO
医療に貢献する事業を幅広く手がけるアルフレッサグループの一翼。医療材料や医薬品の院内物流システム(SPD)を手がけ、医療機関と長年に渡って安定取引を続けている。
PHOTO
強い使命感をもって医療従事者の方々を支える社員の皆さん。医療材料・医薬品メーカーとの価格交渉や仕入量の改善なども行い、チームで病院の業務・経営改善に尽力する。

「医療を内側から支えるやりがいを実感。現在は自らの裁量で事業拡大を推進!

PHOTO

法学部出身の井上さんは、就職活動中に初めてSPDというサービスを知ったそう。「医療従事者の方々に内側から貢献できることとおだやかな社風に惹かれて入社を決めました」

大量の医療材料や医薬品が日々消費される医療機関の裏側では、煩雑な在庫管理や発注業務が医療現場の大きな負担になってしまいかねません。そこで当社では在庫・発注の一元管理や病院経営の改善を引き受け、医療従事者の方々が医療に専念していただけるように尽力しています。これをSPD(Supply Processing and Distribution/院内物流システム)事業といい、現在はそのノウハウを生かし、医療機関以外の施設・法人へも取引を広げています。

私は入社から約8年間、契約先の病院に常駐し、仕入れ、在庫管理、供給などの業務全般を担当しました。院内各所に材料や薬剤などを搬送するパートスタッフの皆さんとの連携も重要な役割です。さらには、システム上で収支や在庫状況を分析し、仕入先メーカーとの価格交渉や製品の切り替え等によるコストダウンを提案し、経営課題の解決に努めました。院長や事務長など、決定権をお持ちの方々との定例会にも参加するなど、病院経営のパートナーとして貴重な経験を重ねることができました。

この仕事の重要性を痛感したのは、コロナ禍での対応です。コロナ発生直後、医療用マスク・エプロンなどが不足したことは、学生の皆さんの記憶にも新しいと思います。そうした窮地にも、当社ではアルフレッサグループの供給力を総動員して必要な材料を途絶えさせませんでした。「おかげで助かりました」「治療に専念できました」と、医師や看護師の方々に感謝のお言葉をいただけたことは今も鮮明に覚えています。

2022年4月からは本社営業部の新チームに立ち上げから加わっています。医療機関へSPDを提案することに加え、官公庁や一般企業、介護施設等へも取引を広げていくことが、今の私のミッションです。例えば、食品工場へはマスクや手袋、帽子などの衛生用品を、介護施設へは災害対策のための備蓄品を提案するなど、私自身で「どの業種にどんな提案を行えば貢献できるか」を考え、提案先の選定から自らの裁量で行っています。

病院常駐時代からそうなのですが、いつも大切にしているのは信頼関係づくりです。当社には多くのメーカーや製品の情報がリアルタイムで集積されていますので、そうした情報をきめ細かくご提供し、お困りごとを一つずつ解消していただくこと、今後もそのようにして信頼を培い、貢献の幅を広げていきます。
<井上 将志さん(2013年入社)/営業本部 営業部 営業1課>

会社データ

プロフィール

医療機関を対象とした医療材料、医薬品に関するSPD事業及び医療材料卸売業者に対する販売を行っている会社です。

医療分野において、医療材料、医薬品、医療機器等の商品を提供・管理するサービスを通じて、人々の健康に貢献することを目指しています。

事業内容
■SPD事業
SPD(Supply Processing and Distribution)とは、病院内で使用される診療材料(医療材料、医薬品等)を一元的に管理・供給する院内物流システムです。

薬価の引き下げや診療報酬の改定など、医療を取り巻く環境が厳しくなる中、医療機関の経営改善の一環として、当社社員が常駐し、在庫管理、期限切れ、保険請求漏れやスタッフの業務過多等、様々な問題解決にあたっています。

また、従来のSPDに求められていた「物品管理(部署定数棚の補充・期限管理)」と「病院スタッフの業務軽減(院内搬送および購買管理)」や、単なるコスト削減を行うのではなく、「医療の質を落とさない」ことを大前提に、医師・職員のニーズに応えながらエビデンスや市場状況に基づいた客観的・合理的な提案(営業活動)を行います。 総合医療機器代理店である当社の強みを活かし、あらゆる同種同効品比較による購入価格低減提案も高い評価を得ています。


■医療材料卸事業
必要なものを迅速に、便利なものを的確に提供し、時には医療のあり方に新しい提案まで盛り込んだ商品の紹介・情報の提供を行っています。取引先は、官公庁・大学病院から全国の同業他社にまで及びます。

アルフレッサグループの医療材料・医療機器の仕入窓口としての役割を果たし、患者様・医療機関様のお役に立つべく、考えています。

■通販事業
医療を取り巻く環境の変化と共にお客様からのご希望も多様化する中、私たちはそのご要望にお応えする一つの取り組みとして、在宅医療に取り組む一般のお客様向けの医療材料・用品のオンライン通販サイト「ハートプラス」を運営しております。

アルフレッサ メディカルサービスに関するキーワード
医療品/医療材料/医薬品/医療機関/病院/コンサルティング/ハートプラス/看護師/薬剤師/医療機器メーカー/MR/MS/管理/食品/健康/医療事務/事務

PHOTO

医療品や医薬品の在庫管理を実際にやっていただくパートの皆さんに気持ち良く働いてもらうのも社員として大事な仕事の1つです。

本社郵便番号 102-0074
本社所在地 東京都千代田区九段南二丁目3番14号 靖国九段南ビル9階
本社電話番号 03-6843-2325
設立 2004年12月1日
代表者 代表取締役社長 塩田 保
資本金 4億5,000万円
従業員数 1,354名(2024年4月1日現在)
売上高【単体】 749億8,800万円(2023年度3月期実績)
売上高推移【単体】 749億8,800万円(2023年度3月期実績)
662億6,200万円(2022年度3月期実績)
634億9,300万円(2021年度3月期実績)
658億9,100万円(2020年度3月期実績)
650億1,900万円(2019年度3月期実績)
559億7,300万円(2018年度3月期実績)
事業所 本社 東京都千代田区九段南2-3-14
荒川事業所    東京都荒川区荒川5-2-6
大阪オフィス   大阪府大阪市北区長柄東2-9-46
枚方物流センター 大阪府枚方市招提田近1-7
越谷物流センター 埼玉県越谷市流通団地3-3-10
岐阜物流センター 岐阜県羽島郡岐南町中4-93
多摩物流センター 東京都八王子市南大沢3-21-1
契約医療機関所在地 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、長野県、新潟県、岐阜県、愛知県、三重県、大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県
主要得意先 大学病院、国公立病院、私立病院、調剤薬局、その他クリニック等
認定資格 SPD事業 ISO 9001:2015認証取得(2006年8月)
当社は、医療分野におけるSPD事業を通じて、安全な医療の充実と人々に貢献する企業を目指しています。

健康経営優良法人2024認定取得(2024年3月)
えるぼし認定取得(2021年8月)
グループ企業 アルフレッサホールディングス(株)(持ち株会社)
※東京証券取引所プライム上場

アルフレッサ(株)
アルフレッサ ファーマ(株)
アルフレッサヘルスケア(株)
東北アルフレッサ(株)
アルフレッサシステム(株)
四国アルフレッサ(株)
明祥(株)
アルフレッサファインケミカル(株) 等
SPD動画 ※当社ホームページに、SPDについての動画が掲載されています。
ぜひ一度ご覧ください。
https://www.alfresa-ms.co.jp/spd/movie/index.html
沿革
  • 2004年12月1日
    • 設立
  • 2005年11月
    • 医療材料プライベートブランド商品の販売開始
  • 2005年12月
    • 「手術部門システム」を開発・販売
  • 2006年8月
    • 認定資格 SPD事業 ISO 9001認証取得 
  • 2009年3月
    • 近畿・関西エリアに「高槻物流センター」を開設
  • 2009年4月
    • 現社名に社名変更
  • 2009年8月
    • SPD事業 ISO 9001更新
  • 2012年4月
    • 手術部システム及びカテーテル管理業務に特化したシステムの新バージョンをリリース
  • 2012年5月
    • 医療材料在庫最適化、トレーサビリティ機能を強化したSPDシステム新バージョンをリリース
  • 2012年8月
    • SPD事業 ISO 9001更新
  • 2014年2月
    • 医療材料電子カタログ「ロジケアめでぃネット」リリース
  • 2015年2月
    • 荒川事業所を開設
  • 2015年3月
    • 本社を千代田区内神田に移転
  • 2015年8月
    • SPD事業 ISO 9001:2015更新
  • 2016年1月
    • ベトナム事業のJAICAとの契約締結
  • 2016年4月
    • 旧アルフレッサ日建産業SPD事業承継
  • 2018年8月
    • SPD事業 ISO 9001:2015更新
  • 2018年11月
    • 高槻物流センターを枚方物流センターに移転
  • 2019年4月
    • 医療用品通販サイト「ハートプラス」をオープン
  • 2020年8月
    • 本社を千代田区九段南に移転
  • 2020年9月
    • 多摩物流センター開設
  • 2021年3月
    • 健康経営優良法人2021取得
      えるぼし認定取得
  • 2021年8月
    • SPD事業 ISO 9001:2015更新
  • 2022年3月
    • 健康経営優良法人2022取得
      2023年3月:健康経営優良法人2023取得
  • 2024年3月
    • 健康経営優良法人2024取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 8 10
    取得者 2 8 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪新入社員研修≫
・本社集合研修
・SPD現場実習
・新入社員フォローアップ研修

≪アルフレッサグループ研修≫
・アルフレッサグループフレッシュメンバーズセミナー
・チャレンジ3年目セミナー
・女性営業職研修
・女性リーダー職研修

≪その他研修≫
・全社集合研修
・階層別研修
・テーマ別研修
・メーカー研修
自己啓発支援制度 制度あり
Eラーニング
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大妻女子大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、川崎医療福祉大学、神田外語大学、関東学院大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、島根大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、順天堂大学、城西大学、鈴鹿医療科学大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都立大学、東京農業大学、東邦大学、東洋大学、名古屋学院大学、日本大学、日本女子大学、日本赤十字北海道看護大学、日本文理大学、花園大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、北海道医療大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京医薬看護専門学校、大原簿記学校、東京ビジネス・アカデミー、日本工科大学校、日本工学院八王子専門学校、千葉経済大学短期大学部

採用実績(人数)     2024年度  2023年度   2022年度
男    4名     4名      2名
女    9名     7名      4名
合計   13名     11名      6名
採用実績(学部・学科) 法学部 経済学部 文学部 工学部 理工学部 商学部 経営学部 人文学部 社会学部 理学部 スポーツ健康学部 健康メディカル学部 外国語学部 国際関係学部 人間科学部 グローバル学部 人間生活学部 農学部
専攻学部について 当社は、病院に常駐勤務し、病院内物流管理業務を行う仕事ではありますが、
文系・理系のいずれも関係なくどなたでも活躍できるお仕事です。
入社後、座学研修、現場実習、本配属後のOJTでしっかりと医療材料・医薬品に関してお伝えしていきますのでご安心ください。
特別な資格も不要 病院内で使用する医療薬品を病院に代わって在庫管理する【院内物品管理】という職種で、専門的な資格を必要としないお仕事です。
医療現場への貢献度 病院内の物流管理スペシャリストとして、医療従事者をサポートするお仕事となりますので、医療現場や社会への貢献度が高いお仕事です。
医療材料や医薬品の知識は、実務を通じて学んでいただきます。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 7 11
    2022年 2 4 6
    2021年 5 9 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 11 0 100%
    2022年 6 0 100%
    2021年 14 5 64.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98009/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アルフレッサ メディカルサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルフレッサ メディカルサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルフレッサ メディカルサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アルフレッサ メディカルサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アルフレッサ メディカルサービス(株)の会社概要