最終更新日:2025/2/12

兼松サステック(株)【兼松グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設
  • セキュリティ
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 建材・エクステリア
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
33億2,560万円
売上高
2024年3月期 129億7,400万円
従業員
245名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【労働環境もよく、家賃7割補助!】住宅の基礎創り・建材・セキュリティシステムまで「いつまでも安心して暮らせる環境」の実現を追求する会社です。

選考希望の方は説明会動画予約および視聴をお願いします! (2025/02/12更新)

伝言板画像


※会社説明会を動画で実施しています♪24時間視聴可能ですので、是非ご予約ください!

 まずは『3分でわかる兼松サステック』を視聴し、是非説明会の予約をしてください。
その後、当社の詳細説明、先輩社員インタビューなどをご覧ください。

 動画視聴予約をしていただいた方にエントリーシートの提出依頼メールをお送りしますので、選考に進まれる方は、MyCareerBoxにてエントリーシートをご提出ください。


 なお、エントリーシートはメールでの提出も受け付けています。
(学校指定の履歴書も可)
その際は、下記の採用担当宛にご提出ください。

<メールの場合はこちら>
t-nagasawa@ksustech.co.jp
兼松サステック(株)
人事課 長澤 宛

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

創立91年 兼松グループである 『兼松サステック』では、
「見えないところに心をこめて、技術で社会をサポートする」という理念の下、
社会の安心・安全を守るため、3つの事業を展開しています。

◎ジオテック(地盤)事業  (地盤改良で震災から暮らしを守る)
◎木材・住建事業      (木材で暮らしを守る)
◎CCTV(監視カメラ)事業 (監視カメラで社会を守る)

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員間の親睦行事に助成金を支給しており、お互いを尊重し合いやすい環境です。

  • やりがい

    3事業部の独自技術・商品の社会貢献性に共感していただける方であれば、やりがいを感じられるでしょう。

  • 技術・研究

    環境パイル工法、乾式処理法、高性能製品を取り扱っており、それぞれ技術を独自に開発・提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
同社の事業は新国立競技場などのランドマーク的な建造物にも生かされている。高度な技術を強みに、“見えないところに、心をこめて”安心・安全を守る事業を展開している。
PHOTO
福利厚生も充実しており、初期費用や家賃の7割が負担される借上社宅制度などは、一人暮らしを始める新人にうれしい制度だ。

環境に配慮した自社開発の高い技術でニッチな分野のトップを目指す!

PHOTO

「会社探しでは有名企業に注目しがちですが、知られていない企業でも世界に誇る独自技術を持っていたりします。企業研究ではその辺りも見てほしいですね」(松山課長)

当社では地盤補強のジオテック事業、木材の防蟻・防腐を行う木材・住建事業、監視カメラの輸入販売を行うCCTVシステム事業という3事業を展開しています。ジオテック事業では環境に配慮した当社ならではの環境パイル工法を確立、木材・住建事業でも当社開発の乾式処理法によって優位性を発揮しています。CCTVシステム事業では海外製の高性能製品を取り扱っており、AIソフトなどを組み合わせたソリューションが可能です。

それぞれニッチな分野ですが、国家的プロジェクトに参加するなど、高い技術を生かしながら、“縁の下の力持ち”として暮らしを支えています。こうした事業の社会貢献性に共感していただける方であれば、やりがいを感じられるでしょう。とくに環境に配慮した技術に強みがあり、環境パイル工法を用いたCO2削減などでSDGsに参画するほか、環境以外に関してもSDGsの考えを取り入れたサステナビリティ経営を推進しています。

また、当社では事業部ごとの採用となっており、入社後に想定していない事業部に配属されることはありません。事業部によって得られるスキルはさまざまです。ジオテックであれば環境と地盤に関するスペシャリストとして活躍でき、木材・住建であれば「木の種類による性質の違い」といったマニアックな世界を掘り下げることが可能。CCTVシステムであれば、IoTやネットワークといった広い分野で生かせるITの知見が得られます。

一方、能力が認められれば年齢に関係なく役職に就くチャンスがあり、実際に課長職の多くは30代、早ければ入社数年で役職に就くことも可能です。課の数も多いため、チャンスは豊富にあります。また、社内は役職に関係なく、「さん」付けで呼び合うカルチャー。上下左右問わずコミュニケーションが取りやすく、野球やバスケ、ゴルフなど、仕事以外で親交を深められる場もあるため、良好な人間関係で仕事に取り組めるでしょう。

(人事課 松山竜二)

会社データ

プロフィール

■<見えないところに心を込めて技術で社会をサポートしよう>
と考える私たちは、3事業を主軸として「技術」、「品質」、「ものづくり」、「信頼」を大切にしています。

135年もの歴史のある兼松グループは総合商社でありながら、事業創造に重きを置く独自のポジション、他社の入り込まないニッチトップをいくつも確立しています。みなさんが日々利用しているところにも、当社の目に見えない技術が使われています。

事業内容
1.【地盤改良事業】
戸建住宅をメインに、地盤の改良工事を通して災害にも強い土地をつくる。
震災大国の日本にはなくてはならない事業です。

2. 【木材防腐加工事業】
木材をを長持ちさせるために防腐加工を行っています。
加工した木材は住宅や誰もが知る有名な建造物にも活かされています。

3. 【セキュリティ機器事業】
監視カメラは「防犯」の枠を超えて、AIなど最新技術との融合で
さらに成長を続けている市場です。

PHOTO

私たちは主力3事業を通して、社会の安心・安全を担う企業の一員として、技術向上に努めています。

本社郵便番号 103-0007
本社所在地 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町6階
本社電話番号 03-6631-6631
創立 90年
設立 1934年3月6日
資本金 33億2,560万円
従業員 245名
売上高 2024年3月期 129億7,400万円
代表者 取締役社長:小泉浩一
事業所 【本社・東京営業所】
東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町 6階

<東北営業所>
宮城県仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町 7階

<北関東営業所>
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-241-2 山崎第二ビル 3階 B室

<名古屋営業所>
愛知県名古屋市中区栄2-13-1 名古屋パークプレイス 4階

<大阪営業所>
大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル 5階

<福岡営業所>
福岡県福岡市博多区店屋町8-30 博多フコク生命ビル 3階

<横浜出張所>
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-20-3 第5安田ビル 6階

<静岡出張所>
静岡県静岡市駿河区高松 2-23-45

<香川出張所>
香川県高松市中央町1-5 MBSセントラルオフィス 3階C

<技術センター>
東京都中央区東日本橋2-24-14 日本橋イーストビル 8階

<盛岡営業所>
岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第11地割507-7

<仙台営業所>
宮城県仙台市泉区泉中央1-28-22 プレジデントシティビル

<山形CSセンター>
山形県山形市東山形1-5-29

<福島営業所>
福島県郡山市菜根1丁目6-23

<新潟営業所>
新潟県新潟市中央区上近江3-25-18

<関東営業所>
千葉県流山市おおたかの森西3-4-7

<北関東CSセンター>
栃木県佐野市高萩町1337-2 ミネルバS 105号室

<静岡営業所>
静岡県静岡市駿河区高松2-23-45

<浜松営業所>
静岡県浜松市東区北島町1521

<名古屋営業所>
愛知県長久手市作田2-203

【工場】
<東北工場>
宮城県黒川郡大衡村大瓜字平場23-126

<茨城工場>
茨城県常総市古間木1789-5

<関西工場>
大阪府大阪市住之江区平林南1-2-55

<岡山工場>
岡山県津山市神戸158-2

<技術開発センター>
千葉県流山市おおたかの森西3-4-7
売上高推移 2024年3月期 129億7,400万円
2023年3月期 139億9,200万円
2022年3月期 136億1,200万円
2021年3月期 117億500万円
2020年3月期 129億8,700万円
2019年3月期 129億6,100万円
2018年3月期 131億5,100万円
2017年3月期 129億6,700万円
2016年3月期 115億9,800万円
平均年齢 41歳
社風 年次、上司・部下に関わらず、お互いを「さん」づけで呼び合っています。
社員一人ひとりがお互いを認め合い、尊重し合っていますので、新入社員や若手でも思ったことを相手のことを思いやりながら発言していける会社です。
社員間の親睦 1人あたり1万円の助成金制度あり!
社員間の親睦行事に対し会社から助成金を支給しています。美味しいものを食べたり、ボーリングをしたりなど、さまざまな親睦会を実施しています。
スポーツ 軟式野球部/バスケ部
合宿や毎年グループ企業の大会に出るなど活発に活動をしています!
ゴルフコンペも開催しています。
社員保有資格 【( )内は資格保有人数】
1級建築士(1)
1級土木施工管理技士(11)
2級土木施工管理技士(1)
住宅地盤主任技士(11)
住宅地盤技士(15)
地質調査技士(2)
地質品質判定士(5)
公害防止管理者(6)
木材劣化診断士(6)
危険物取扱者(16)
1級電気工事施工管理技士(2)
第一種電気工事士(1)
第二種電気工事士(5)
防犯設備士(4)
技術士補(4)
株主構成 兼松(株)(100%)
グループ会社 UGRコーポレーション(株)
日産興業(株)
主要取引銀行 (株)みずほ銀行、農林中央金庫、三井住友信託銀行(株)、(株)あおぞら銀行
環境への取り組み 当社ではサステナビリティ取り組み方針に基づき、環境保全に配慮した事業活動および製品開発に取り組んでいます。
沿革
  • 1934年
    • 日本産業(株)の南方ゴム園(マレーシヤ連邦サバ州)を分離独立し、日本産業護謨(株)として設立これを当社の創立としております
  • 1949年
    • 東京証券取引所に上場
  • 1984年
    • 地盤改良事業の本格化に伴い、QCB部(現・ジオテック事業部)を新設
  • 1989年
    • 兼松(株)と資本・業務提携
  • 2006年
    • 木材・住建事業部において、セキュリティ機器の取り扱いを開始
  • 2012年
    • CCTVシステム部をCCTVシステム事業部へ改変
  • 2016年
    • 兼松サステック(株)と改称
  • 2023年
    • 兼松株式会社の100%グループ会社となる
  • 2024年
    • 創立90周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.6%
      (64名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修(若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、宇都宮大学、岡山大学、近畿大学、群馬大学、東海大学、東北大学、日本大学
<大学>
青森大学、青山学院大学、秋田大学、朝日大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、岐阜聖徳学園大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、近畿大学、慶應義塾大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、志學館大学、静岡大学、修文大学、淑徳大学、信州大学、星槎道都大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京経済大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、盛岡大学、山形大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------
大卒   4名   5名    4名
採用実績(学部・学科) 法学部、理学部、工学部、教育学部、農学部、総合社会学部、理工学研究科、学芸学部、経済学部、食環境科学部、経営学部、機械工学科、電気電子工学科、地域環境科学部、商学部、生産工学部、人間学部、人文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 2 3 5
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

保存処理木材の販売
I・E
2023年入社
22歳
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋学部 観光学専攻
木材・住建事業部 保存木材営業部 東日本営業課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98120/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

兼松サステック(株)【兼松グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン兼松サステック(株)【兼松グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

兼松サステック(株)【兼松グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
兼松サステック(株)【兼松グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 兼松サステック(株)【兼松グループ】の会社概要