予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)キュービックエスコンサルティングの採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。3月に個別説明会を実施予定です。詳しくは2/13以降に公開される個別説明会概要をご覧ください。ご参加をお待ちしております。
資格取得支援や家賃補助等の福利厚生、社員との改善懇談会の実施など、働きやすい環境が整っています。
上下水道や空港、道路施設等の電気計装設備・建築付帯設備のコンサルティング業務を主力としています。
持続可能な次世代インフラを実現するとともに、 SDGsの達成に寄与していきます。
会社名の由来である「3つのS」を中心としたコンサルティング事業を推進しています。
【技術士(電気電子部門)が多数在籍し、社員の80%が有資格者】私たちは上下水道や空港、道路施設など、社会基盤の電気設備設計に特化している技術者集団です。社員の約70%が電気関係の有資格者で、国家資格「技術士(電気電子部門)」の保有者が多数在籍。他の資格を含めると社員の80%が何らかの有資格者で構成される、技術のプロフェッショナル集団です。その知識と技術力を背景に、新規案件への提案力には特に強みを発揮しています。官公庁の入札案件を受注しているほか、民間企業の案件も多く、幅広い分野のコンサルティングに対応できる総合力を持っています。一人ひとりの力量に加え、チームで案件や提案に臨みますので、互いを磨き合い、技術者として大きく成長できる環境です。【資格取得を積極的に支援し、継続的な能力開発を行っています】資格を技術力向上の手段の一つと考え、資格取得を支援する制度を設けています。当社が認定する資格に合格した場合、それに要した受験費用を支給するほか、褒賞金を授与します。年に数回、社内で技術士試験対策講座を実施するほか、電気主任技術者やTOEICなどの資格も対象に含めています。また、最新の技術動向やトピックスを取り扱う社内研修も、外部から講師を招いて行っています。年に1回技術発表会を行い、知識や情報の共有を進めており、コンサルティング会社にふさわしい教育を行っています。【社員と会社が対等な立場で、より良い職場環境を作っています】より良い職場環境作りを進めるため、年に2回社員と会社とで改善懇談会を行っています。堅苦しい雰囲気ではなく、社員からの改善要望に対して会社側とオープンに話し合います。若手でも意見が言える場であり、改善要望に対して会社は正式に回答を出します。親睦・リフレッシュを目的とした社員主催の「友の会」があり、ボウリング大会や観劇会、屋形船ツアーなどを実施しています。社員旅行を毎年実施し、数年に1度は本社・支店・事務所の合同で行っています。=NEW=社員インタビュー動画を公開致しました。下記URLにて、是非ご視聴下さい。https://cubic-s.jp/recruit/#rec-movie
【社名の由来】キュービックエスコンサルティングという社名には、下記3つの頭文字であるSを基に コンサルティングを推進していくという思いが込められています。 ・Social Infrastructure (社会基盤) ・System Integration(システム構築) ・Service Innovation(サービス革新) ロゴは、これら3つのSとConsultingの頭文字Cを組み合わせたものです。 【企業理念】 お客様に最良のソリューションを提供する 持続可能な次世代インフラを実現する 継続的な会社の発展と社員の幸福を追求する SDGsの達成に寄与する私たちは、社会基盤整備に関わる事業の企画、立案、設計などのコンサルティング活動を通じて、安全安心なまちづくりと環境への貢献を目指しています。多様な社会基盤において、下記の電気通信設備、機械設備を主な業務としています。・上下水道施設・道路・トンネル施設・河川・ダム施設・空港・港湾施設・砂防施設などまた、地球環境の観点から低炭素社会の実現に向けた地域社会インフラ、地産地消エネルギーインフラの構築なども積極的に取り組んでいます。これらの社会基盤構築において、電源およびICTが近年益々重要な位置づけとなってきております。時代とともに変化する社会の要請や課題に対して、最良の解と新たな価値を提供できる技術者集団となるべく、日々技術の研鑽に努め、お客様と社会に貢献していきたいと考えております。
2023年5月、本社を大崎ブライトコアに移転しました。JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、りんかい線「大崎」駅 新東口より徒歩5分の場所にあります。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北見工業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、芝浦工業大学、玉川大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、徳島文理大学、同志社大学、日本大学、広島工業大学、福井大学、福岡大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、早稲田大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、静岡大学、長崎大学、横浜国立大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98179/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。