最終更新日:2025/5/1

(株)タジマモーターコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 家電・AV機器
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
197億円
従業員
271人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「~趣味も仕事もNo.1~」幅広い事業展開であなたにあった仕事がきっと見つかる!

プライム画像
  • 積極的に受付中 のコースあり

~好きと得意は仕事にできる~幅広い事業展開であなたにあった仕事がきっと見つかります! (2025/05/01更新)

「 好きと得意を仕事に!   」

創業者は田嶋伸博。
「Nobuhiro MONSTER Tajima」
モンスターのニックネームを持つ世界的なカーレーサー

創業以来の豊富な経験と、安定した業績を有するモビリティ事業を柱に、
防災、GoPro、自動車販売、リゾート事業など発展を続け、
多彩な事業展開で北海道~九州をカバーしています。

事業領域が広い分働く上でも適材適所を見つけやすく、
当社には社内転職制度がありますので、様々な事にチャレンジすることも可能!

--------------------------------------------------------------------
【自社採用ページ】
https://tajima-motor.com/recruit
職種の紹介カタログや職種一覧、社員インタビューも掲載中です。
--------------------------------------------------------------------

【職種】
◎SDGsへの取り組み◎
 次世代モビリティの研究開発、設計(シャーシ車体・電気電子)、プログラム制御、
 試作実験、機械加工(EV・水素技術・次世代エネルギー・空力技術など)
 自動車や部品・装置の、電装機能、レイアウト、ワイヤーハーネス設計…
 カーボンニュートラル社会の実現に取り組み、
 子供たちに夢や希望を与えていけるようなものづくりに励んでいます!
 モータースポーツ好き、機械・電気・自動車を学ぶ方々を募集します
 https://www.tajima-motor.com/nextmobility/index.html

◎外装や部品のデザイン、試作、エアロパーツ商品化、
 パーツや商品の企画からデザイン、3Dモデリング、発売・・・
 多くの人に喜ばれるパーツ・商品を開発します!
 文理不問!自動車が好きな方々を募集します

◎自動車エンジンの開発・機械加工・・

◎・DJIドローンやアクションカメラ、SEGWAY、津波対策用シェルター、
  キャンピングカーの営業・企画・販売・・
 ・技術センター営業部

◎自動車販売・自動車整備・営業アシスタント(受付・事務)
 (ポルシェ・ランボルギーニ・アストンマーティン・プジョー・シトロエン)
 (MONSTER SPORT直営店)
 地域密着&安定経営!
 https://www.monster-sport.com/shop/

◎リゾート事業:スキー場・キャンプ場・ジェラートショップの運営管理やEVのレンタルなど

◎WEBデザイン、DX・IT推進、社内SE・・・

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
やるからには世界一。仕事も遊びもNo.1。人とクルマを柱にした、広くて深い事業の展開が、自分にマッチした仕事とライフスタイルを必ず見つけることができる。
PHOTO
東京本社、静岡・福島、東西の技術開発センター、北海道から九州の販売ネットワークとサービス体制…。やりがいか通勤か、専門性も、あらゆる希望要望に対応できる。

一番前を走るからブレない。先読みが会社の安定を確保して、豊かな未来を約束している

PHOTO

★社員全員の「働きたい」に応える★若手の活躍が期待されている会社

当社は世界的なカーレーサーである モンスター田嶋 こと、田嶋伸博会長が設立し、自動車のビジネスからスタートしました。ランボルギーニ、ポルシェ、アストンマーティン…海外のスポーツカーや、夢のあるライフスタイルのパートナーとして選ばれるフランス車と、ジムニー等のスズキブランド。全国の海や野山を家族で旅するキャンピングカー。さらには、マニア向けのカスタマイズをフォローするモンスタースポーツの全国ショップ展開。電気自動車EVの設計と生産・販売…自動車メーカーとしての事業まで、世界的にも類の無い、独自のビジネススタイルを確立しています。

一方、人の命を守る「津波洪水対策用シェルター」を自社で企画設計、製造と販売。コロナ禍では、ウイルスを除菌し、人の命を守る事業や、自社で管理するキャンプ場やスキー場の運営を通して、地域と社員の健康と豊かな生活を推進するなど、時代の変化や多様化するニーズに合わせています。

一見すると、それぞれの事業が独立しているように見えるかもしれませが、当社でお買い上げいただいたSUVでスキー場に行き、DJIを使ってSNSに投稿していただきながら、コテージやキャンピングカーをお貸出して、長期間滞在して楽しんでいただく。商品と事業のシナジー効果を見込んでいます。働く上では、自分の適性や得意を見つけやすく、希望を出せば、“社内転職”といえるジョブローテ-ションを受けることもできます。

会社データ

プロフィール

◆次世代モビリティ研究開発・設計・試作実験・生産販売
◆競技用自動車・自動車用品(カーパーツ)の商品企画・設計・デザイン・製造・販売
◆輸入車正規ディーラー経営
(ポルシェ・ランボルギーニ・アストンマーティン・プジョー)
◆災害用シェルター・キャンピングカーの企画・開発・製造・販売
◆SEGWAY・サニティシステムの営業企画・販売
◆「DJI」代理店。ドローンや映像機器の営業・販促・イベント対応
◆リゾート事業(スキー場、キャンプ場、ジェラートショップ)
◆レンタカー事業

事業内容
●カーボンニュートラル・次世代モビリティ●
・EV、水素エネルギー、空力技術の研究開発・企画・設計・試作実験・
 生産・販売…
[point!]
超小型EVを核とした、新しいカテゴリーのモビリティを提供致します。構想から試作生産まで、社内でEV開発の全プロセスに関わることが可能。


●自動車販売事業●
・ランボルギーニ/アストンマーティン/ポルシェ/プジョー/シトロエン/スズキ/モンスタースポーツプロショップ店


●ものづくり・自社製品●
・キャンピングカー/津波洪水対策用シェルター/モンスタースポーツ他...
[point!]
企画・開発・研究開発・設計・デザイン・製造・宣伝・販売までさまざまな業務があります!


●インポート・商社事業●
・DJIドローン・カメラ/SEGWAY/ACTIVE-GEAR他...
[point!]
BtoB営業、営業企画職に興味のある方必見です!


●地域創生事業●
・爺ガ岳スキー場/あさひプライムスキー場/野俣沢林間キャンプ場/GoProカフェ・ドルチェ白馬
[point!]
PDCA必須の事業!当社のリゾート事業部で
運営・企画・開発・宣伝・販売なんでも経験することができます!


●モータースポーツ●
競技用自動車・自動車用品の商品企画・設計・製造および開発など!

1986年世界で初めてツインエンジンの実用化に成功した当社は、
環境対策となる電気自動車の普及を促進すると共に、レースを通じて電気自動車の新たな技術開発と実証テストを続けて、地球温暖化問題に取り組みます。

[point!]
目的にあった競技用自動車(レースマシン)の開発ができるのが見どころ!
車のユーザーが好みに応じて取り付けるアフターパーツの開発は、企画からデザイン、3Dモデリング、発売まで幅広く経験、担当することが出来ます。

●感染症対策事業●
・サニティシステム/インスタジェン他...
[point!]
自社製品の販売・企画営業に携わることができます!

●レンタカー事業●
・レンタルステーション新函館北斗駅前店

PHOTO

2024年に発表された新型EV。革新的なモビリティソリューションを提供します。

本社郵便番号 165-0023
本社所在地 東京都中野区江原町3-35-3
本社電話番号 03-6908-2685
創業 1978年
設立 1983年12月1日
資本金 3,000万円
従業員 271人
売上高 197億円
営業所・技術センター ■本社/東京都中野区

【営業所】
・営業本部/首都圏営業部(東京都)
・板橋営業所(東京都)
・調布営業所(東京都)
・函館営業所(北海道)
・仙台営業所(宮城県)
・長野営業所 (長野県)
・中部営業部(静岡県)
・奈良営業所(奈良県)
・広島営業所(広島県)
・福岡営業所(福岡県)

【技術センター】
・タジマ静岡磐田竜洋R&Dセンター(静岡県)
・タジマ袋井次世代モビリティR&Dセンター(静岡県)
・タジマ掛川次世代モビリティR&Dセンター(静岡県)
・平間総合センター(静岡県)
・三郷パワートレインセンター(埼玉県)
・タジマいわき次世代モビリティR&Dセンター (福島県)
主な取引先 出光興産(株)
磐田市役所
ANAホテルズグループジャパン
Aston Martin Japan合同会社
アスクル株式会社
アマゾンジャパン合同会社
いわき市
磐田市
株式会社ウェッズ
株式会社エクセディ
株式会社エディオン
かすみがうら市
葛飾区
NHK(日本放送協会)
NTN株式会社
コストコジャパン
Sanity System Co.Ltd
静岡県
静岡三菱自動車販売(株)
スズキ(株)
株式会社スズキビジネス
スズキ自販 全国各販売会社
スバルテクニカインターナショナル株式会社
スノーソリューションズ株式会社
株式会社スノーピーク
住友商事パワー&モビリティ株式会社
住友三井オートサービス株式会社
世田谷区
ゼビオホールディングス株式会社
(株)TBSテレビ
(株)テレビ東京
トヨタ自動車(株)
日本テレビ
(株)ビックカメラ
BRPジャパン(株)
袋井市役所
プジョー・シトロエン・ジャポン(株)
ポルシェジャパン(株)
三菱重工業(株)
ヤマハ発動機(株)
ランボルギーニジャパン(株)
(株)ヨドバシカメラ
GoPro Inc.
関連会社 ・(株)出光タジマEV
・(株)フリーフロート
・(株)TPO
・(株)TRM
・湯坪ソーラーパワー(株)
・大町温泉観光(株)
・株式会社TRM 他
沿革
  • 1978年
    • 東京都杉並区にモンスターインターナショナルを創業
  • 1983年12月
    • ・法人登記し、モンスターインターナショナル(株)を設立

      ・東京都杉並区に「モンスター高井戸」をオープン
  • 1986年5月
    • ・鈴木自動車工業(株)「現スズキ(株)」との業務提携開始

      ・グループ会社として「(株)スズキスポーツ」を設立
  • 1990年12月
    • ・静岡県磐田郡(現磐田市)に「竜洋ファクトリー」が完成
  • 2005年11月
    • ・モンスターインターナショナル(株)から(株)タジマモーターコーポレーションへ社名変更
  • 2009年1月
    • ・再生可能エネルギーと電気自動車関連業務を開始

      ・電気自動車、風力発電、太陽光発電の研究開発をスタート
  • 2009年10月
    • ・フォーミュラーカー型本格的電動スポーツカー「EVミニスポーツ」を発表

      ・ガソリン自動車を電動化する「EVコンバージョンキット」を発表
  • 2010年
    • GoProの日本代理店権を獲得し、国内販売開始
  • 2011年
    • ・平成23年度静岡県研究開発助成事業認定(EV開発)

      ・パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(米)へ参戦 「10分の壁」を破り世界新記録を樹立
  • 2012年
    • ・経済産業省 国内立地助成事業 認定(EV製造)

      ・経済産業省 地域資源活用助成事業 認定(EV開発)

      ・オリジナルEVレーシングカー「E-RUNNER Pikes Peak Special」を開発し、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(米)へ参戦
  • 2013年
    • ・浮揚式津波対策用シェルターSAFE+(セーフプラス)を発表

      ・超小型モビリティ2013プラットホォームを発表

      ・オリジナルEVレーシングカーでパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(米)へ参戦 電気自動車で初めて10分の壁を破り電気自動車部門優勝/コースレコード樹立
  • 2014年
    • ・浮揚式津波対策用シェルターSAFE+(セーフプラス)を発売

      ・オリジナルEVレーシングカー「E-RUNNER Pikes Peak Special」でパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(米)へ参戦
  • 2015年
    • ・次世代車開発拠点「タジマ袋井国際次世代自動車センター」を開設

      ・オリジナルEVレーシングカーで、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(米)へ参戦 総合2位獲得

      ・広島県広島市に「ランボルギーニ広島」をオープン
  • 2016年
    • ・東京調布市に「プジョー調布」をリニューアルオープン

      ・北海道函館営業所開設

      ・九州福岡営業所開設

      ・広島県三原市にノルヨ1号店をオープン

      ・田嶋会長、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム殿堂入り
  • 2017年
    • ・広島県広島市に「ランボルギーニ広島サービス」拡大移転・開設

      ・北海道北斗市に「タジマレンタルステーション新函館北斗駅前」を開設

      ・広島県広島市に「TAJIMA中国広島/モンスター広島」を開設

      ・(株)SIM-Driveを吸収合併
  • 2018年
    • ・グループ会社として「株式会社タジマEV」を設立

      ・宮城県仙台市に「TAJIMA東北仙台/モンスター仙台」を開設

      ・北日本初のランボルギーニ正規ディーラー「ランボルギーニ仙台」を宮城県仙台市にオープン

      ・広島県三原市に「TAJIMA広島空港本郷/モンスター広島空港本郷」をグランドオープン
  • 2019年
    • ・「ポルシェセンター奈良」が12年連続でベストディーラーアワードを獲得

      ・グループ会社として「株式会社TPO」を設立

      ・宮城県仙台市泉区にBRP専売店「MONSTER仙台」を開設

      ・東京モーターショーに出展し全8台のEVを展示
  • 2020年
    • ・クリーンアンドグリーン事業部新設

      ・石川県小松市において新型EV車両を初公開

      ・田嶋伸博が「SDG's こまつ未来大使」に就任

      ・「あさひプライムスキー場」の指定管理者に指名

      ・「白馬バレー 爺ヶ岳スキー場」の運営をサポート
  • 2021年
    • ・出光興産株式会社より出資を受け、株式会社タジマEVを商号変更し「株式会社出光タジマEV」を設立

      ・アストンマーティン仙台を宮城県仙台市にグランドオープン

      ・「湯坪ソーラーパワー株式会社」に出資、田嶋伸博が代表取締役会長兼社長に就任
  • 2021年
    • ・福島県いわき市に「タジマいわき次世代モビリティR&Dセンター」を開設

      ・長野県大町市に「モンスター信州大町店」を開設
  • 2022年
    • ・長野県東筑摩郡朝日村に「ジャパンディスカバリーセンターあさひ」「里山オフィス」をオープン

      ・「ランボルギーニ広島」を移転拡大しリニューアルオープン

      ・「モンスター広島」と「モンスター三原本郷」を店舗統合し、新「モンスター広島」をリニューアルオープン
  • 2023年
    • ・静岡県掛川市に「タジマ掛川次世代モビリティR&Dセンター」を開設
       ※歴代のレースカー、開発車等を集めた「タジマ歴史館」を併設

      ・東京都八王子市に「ポルシェセンター 八王子」を開設

      ・長野県北安曇郡白馬村に「GoProカフェ・ドルチェ白馬」をオープン
  • 2024年
    • ・カスタマイズやチューニング、車検等、エンドユーザー向けサービスを展開する全モンスター店舗を分社化し「モンスターインターナショナル株式会社」を設立

      ・タジマ掛川次世代モビリティR&Dセンターにて新型EV車両5機種発表

      ・DJI」代理店権を獲得。ドローンや映像機器の取扱いを開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
営業研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、東京大学、防衛大学校、金沢大学、岡山県立大学、千葉大学、鳥取大学、近畿大学、金沢工業大学、北里大学、大阪工業大学、工学院大学、静岡理工科大学、国士舘大学、東海大学、日本大学、神戸芸術工科大学、第一工業大学、中央大学、関西大学、駒澤大学、中京大学、立正大学、専修大学、拓殖大学、多摩美術大学、長岡造形大学、九州国際大学、日本女子体育大学、江戸川大学、京都精華大学、桐蔭横浜大学、日本福祉大学、関東学院大学、共立女子大学、神田外語大学、聖心女子大学、東京経済大学、フェリス女学院大学、昭和女子大学、日本体育大学、星槎大学、武蔵野学院大学、椙山女学園大学、静岡文化芸術大学、相模女子大学、水産大学校
<短大・高専・専門学校>
高山自動車短期大学、サレジオ工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、専門学校群馬自動車大学校、東京工科自動車大学校世田谷校、東京工科自動車大学校中野校、(専)中央自動車大学校、専門学校西日本昴自動車工科大学校、専門学校読売自動車大学校、久留米自動車工科大学校、専門学校広島自動車大学校、HAL東京、HAL名古屋、専門学校トヨタ東京自動車大学校、ホンダテクニカルカレッジ関東、ホンダテクニカルカレッジ関西、名古屋未来工科専門学校、専門学校日産愛知自動車大学校、専門学校静岡工科自動車大学校、専門学校新潟国際自動車大学校、東京コミュニケーションアート専門学校、日本写真映像専門学校、情報科学専門学校、日本工学院八王子専門学校、東京経営短期大学、文化学園大学短期大学部、日本航空大学校、和歌山工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、専門学校ITカレッジ沖縄、静岡産業技術専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
------------------------------
29人  23人   18人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 21 8 29
    2021年 13 4 17
    2020年 10 8 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 29 3 89.7%
    2021年 17 1 94.1%
    2020年 18 2 88.9%

先輩情報

好きな仕事とサーフィンの相乗効果!
田富 海凪(タトミ ミナギ)
2017年入社
25歳
神戸芸術工科大学
建築デザイン学科
広報PR
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98227/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)タジマモーターコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タジマモーターコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タジマモーターコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タジマモーターコーポレーションの会社概要