最終更新日:2025/3/13

社会医療法人仁愛会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
沖縄県
資本金
医療法人のため非公開
売上高
医療法人のため非公開
従業員
1450名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

安心・安全をモットーに心温まる優しい医療を提供します【内々定まで最短2週間】

2026年卒新卒採用の受付を開始しました!!【内々定まで最短2週間】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2023年12月に新病院オープン!

医療・介護・福祉で人と地域を支える(生涯安心して暮らせる地域造りに貢献します)

当法人は1979年に設立し、その2年後の1981年沖縄浦添病院として開院し、事業をスタートさせています。
それから急性期医療、救急医療を中心に42年間機能を強化し発展させ、その間高い公益性医療を担う社会医療法人の認定をいただき、地域医療支援病院や災害拠点病院、へき地医療拠点病院、さらには県内では3番目の救命救急センターの認定を受け、ドクターヘリやドクターカーも運行させ地域医療に努めてまいりました。
また、健診センターや介護老人保健施設アルカディアの開設も行い、予防医療や介護に関する事業も展開し、現在は職員総数1400人を超え、地域のニーズに応えられるように日々努力しています。

2023年12月1日には新病院が開院し、高度急性期医療、救急医療がより円滑にできるように動線も配慮し、スマートベッドシステムなどのITも導入し、働きやすさを追求しながら、さらに旧病院の約1.6倍の広さがあり、快適な療養環境も整備しました。
今後とも地域の皆様に信頼され、ご満足のいただける医療、保健、福祉のサービスを提供できるよう職員一丸となって取り組んでまいります。

会社データ

プロフィール

 当法人は、理念である「地域住民のニーズを満たす保健・医療・福祉」「信頼と人間性豊かな保健・医療・福祉」「働き甲斐のある職場」「職員である事が誇れる企業」のもと、地域中核病院として救急・急性期医療をさらに充実させ、地域災害拠点病院としての機能強化を図ります。また、地域包括ケアシステムを推し進めるため、健診事業とのより密な連携や回復期リハビリ病床や地域包括ケア病棟、介護・福祉施設との連携、在宅医療の充実を進める所存です。

事業内容
医療・介護福祉事業・健診事業
以下施設の運営を行っております。

浦添総合病院
浦添総合病院健診センター
介護老人保健施設アルカディア
本社郵便番号 901-2102
本社所在地 沖縄県浦添市前田1丁目56番1号
本社電話番号 0988780231
設立 1979年12月25日
資本金 医療法人のため非公開
従業員 1450名
売上高 医療法人のため非公開
事業所 浦添総合病院
浦添総合病院健診センター
介護老人保健施設アルカディア
沿革
  • 1979年
    • 医療法人 仁愛会を設立
  • 1981年
    • 沖縄浦添病院 開院
  • 1982年
    • 浦添総合病院へ名称変更
  • 1989年
    • 健診センターを独立棟として開設
  • 1991年
    • 病院老人デイケア開設
  • 1993年
    • つるかめ老人訪問看護ステーション開設
  • 1997年
    • ヘルパーステーションらくだ開設
      介護老人保健施設アルカディア開設
  • 1999年
    • ことぶき居宅介護支援事業所開設
  • 2000年
    • 福岡浦添クリニック開院
  • 2001年
    • 特定医療法人の認可を受ける
  • 2005年
    • 健診センターを新築移転
  • 2008年
    • 福岡浦添クリニック経営移譲
      ヘルスアップステーションうらそえ開設
      沖縄県ドクターヘリ運航開始
      もこもこ保育園開園
  • 2009年
    • 社会医療法人の認可を受ける
  • 2010年
    • 訪問リハビリテーションアルカディア開設
  • 2014年
    • 浦添市地域包括支援センターみなとん開設
      沖縄県ワークライフ・バランス企業として認定される
  • 2015年
    • いぶき居宅介護支援事業所開所
      浦添胃腸科外科医院開設
  • 2016年
    • 地域包括支援センターさっとん開設
  • 2017年
    • 内閣府企業主導型保育事業にこにこ保育園開園
  • 2023年
    • 内閣府企業主導型保育事業にこにこ保育園閉園
  • 2023年
    • 浦添市前田に浦添総合病院を新築移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 25 61 86
    取得者 21 61 82
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    84.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.0%
      (126名中39名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
組織と個人が共に成長し、貢献できる人材を育成し、共有・共感・協働・共創し、連携が深化され、仁愛会の理念を実現できる人材の育成しております。
具体的には、法人と個人の成長を目標に、年間を通し全体研修を企画運営、実施しています。
入職時研修:新年度新入職員研修、中途採用者向け入職研修(医療安全管理・仁愛会理念・ストレスマネージメント・物品管理・ハラスメント対策・感染管理・個人情報管理・情報セキュリティ・腰痛対策・人事制度・図書室オリエンテーション・服務規律)
中堅研修  :3年目以上研修(キャリア・心理的安全性・組織論)、4等級研修(問題解決・人材育成・リーダーシップ)
主任研修  :組織論、心理的安全性、人材育成、リーダーシップ
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…当会が指定する資格を取得した場合、取得に係る費用を一部負担いたします。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
沖縄県立看護大学、山口大学、琉球大学
<大学>
沖縄大学、沖縄県立看護大学、沖縄国際大学、川崎医療福祉大学、北里大学、九州看護福祉大学、金城大学、熊本大学、熊本保健科学大学、久留米大学、四国大学、中部大学、東京医療保健大学、徳島文理大学、長崎国際大学、広島大学、福岡県立大学、北陸大学、名桜大学、明治薬科大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄キリスト教短期大学、沖縄医療工学院、沖縄リハビリテーション福祉学院、専門学校久留米リハビリテーション学院、日本文理大学医療専門学校、専門学校琉球リハビリテーション学院

採用実績(人数)       2023年  2022年   2021年
-------------------------------------------------------------
大学    64名    30名   33名
専門卒   36名    38名   33名
高卒     ―      ―    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 57 43 100
    2022年 22 46 68
    2021年 21 45 66
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 100 - -%
    2022年 68 - -%
    2021年 66 - -%

先輩情報

迅速かつ正確に仕事すること、常にレベルアップすること
久場 智恵
2011年 新卒入職
沖縄リハビリテーション福祉学院
リハビリテーション部
言語聴覚士
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98323/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会医療法人仁愛会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会医療法人仁愛会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会医療法人仁愛会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会医療法人仁愛会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会医療法人仁愛会の会社概要