最終更新日:2025/3/31

三菱重工パワーインダストリー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
15億円
売上高
503億円(2023年度3月実績)
従業員
769名(2024年4月1日)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業以来培ったボイラ技術を活かし、産業用エネルギー事業の”プロフェッショナル”として広く社会に貢献!プラントエンジニアリングを通じて持続可能な社会を実現します。

会社説明会実施中!エネルギーやインフラに興味のある方はぜひエントリーを!! (2025/03/28更新)

伝言板画像

こんにちは。
三菱重工パワーインダストリー(株) 採用担当です。

私たちは、産業ボイラ・中小型火力発電プラント、バイオマス発電プラントを中心とした新規計画・設計~建設、並びに納入後のアフターサービスを行っているプラントメーカーです。

現在、Web会社説明会の受付(文理不問)を行っております。
社会貢献・エネルギー事業に興味のある方は、ぜひ弊社へエントリーください!

たくさんのご応募お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    産業用エネルギー事業のプロフェッショナルとして、CO2削減や、持続可能な社会実現のため貢献できます。

  • 制度・働き方

    年間休日125日以上、福利厚生や教育研修制度が充実!在宅勤務やフレックス制度も利用可能。

  • 製品・サービス力

    国内産業向けの納入実績でボイラ・蒸気タービンともに50%を超えるシェア率!

会社紹介記事

PHOTO
「ホームドクター」であり続けることが私たちの存在意義であり、使命であると考え、お客様の期待に応える製品とソリューションサービスを提供します。
PHOTO
1961年の設立以来培ってきた、ボイラメーカとしての技術力を活かし、持続可能な“脱炭素社会”の実現を目指すプラントエンジニアリングに取り組んでいます。

<地域、お客様、パートナーとの信頼関係を大切に、未来に向けた事業を>

PHOTO

【取締役社長・小林雅浩】

三菱重工パワーインダストリー(株)は、国内向けの産業用火力設備、バイオマス・地熱発電設備、電子応用技術製品事業に取り組む、プラントエンジニアリング会社です。当社は、プラントの新規計画から開発・設計、調達、建設・試運転、そしてアフターサービスまでを自社一貫、ワンストップで提供が可能です。
三菱重工グループの一員としての信頼を基盤に、地域、お客さま、パートナーとの信頼関係を大切に、産業用火力設備のプロフェッショナル集団として技術力を活かし、社会に貢献しています。

~産業用火力設備とは~
ものづくり企業の生産拠点・工場において、その設備を稼働するためには電力・蒸気・熱などの動力が必要です。その動力源、つまり、ものづくりの“心臓”にあたる設備が産業用火力設備です。
「産業用エネルギー事業のホームドクター」となるべく、高品質・高付加価値の製品・サービスで社会の進歩に貢献し、産業用エネルギー事業の発展で持続可能な社会を実現することをミッションに掲げ、日々事業に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

当社は、産業用ボイラ・中小型火力発電設備を中心とした新規製作並びに納入後のアフターサービスに至るまで自社一貫して提供できる体制を整えております。地域社会へ貢献するとともに、お客さまのニーズと期待に応える製品や、心のこもったソリューションサービスを提供できる「国内産業用エネルギー事業のホームドクター」を目指しています。

事業内容
◆産業用ボイラ・中小型火力発電プラント・バイオマス発電プラント・地熱発電プラントの基本計画、詳細設計、調達、建設、試運転

◆既設プラントの改造工事、アフターサービス、保全工事

◆各種プラント材料の予防保全検査・経年劣化診断・余寿命診断・損傷要因調査、機器分析・解析評価、環境測定

◆機械器具設置工事、電気工事、清掃施設工事等の請負及び施工

◆一般及び産業廃棄物焼却場、リサイクル施設等各種廃棄物処理施設の設計、据付、試運転、運転受託、部品・消耗品の供給及びアフターサービス

◆コンピュータ制御装置の設計製作、監視計測装置の設計製作

PHOTO

「ホームドクター」として、お客様の課題に寄り添い、最適解を探求し続けるパートナーとなることを目指しています。

本社 郵便番号 231-8715
本社 所在地 横浜市中区錦町12番地
本社 電話番号 045-629-1280
設立 1961年10月10日
資本金 15億円
従業員 769名(2024年4月1日)
売上高 503億円(2023年度3月実績)
事業所 【本  社】 〒231-8715
       横浜市中区錦町12番地
       TEL:045-629-1280

【呉事業所】 〒737-0029
       広島県呉市宝町5番3号
       TEL:0823-21-3353
株主構成 三菱重工業(株)100%出資
沿革
  • 1961年10月
    • 菱日重エンジニアリング(株) 設立
  • 2012年4月
    • MHIプラントエンジニアリング(株)に社名変更
  • 2014年2月
    • 三菱日立パワーシステムズエンジニアリング(株)に社名変更
  • 2014年10月
    • バブ日立工業(株)と合併
  • 2016年1月
    • 三菱日立パワーシステムズインダストリー(株)に社名変更
  • 2020年9月
    • 三菱パワーインダストリー(株)に社名変更
  • 2021年10月
    • 三菱重工パワーインダストリー(株)に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 1 16
    取得者 9 1 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
以下の制度について受講料の補助や割引が受けられます。
・通信教育講座
・Udemy business(オンライン動画学習プラットフォーム)
・goFLIENT(時短読書サービス)
・flier(ビジネス語学総合学習プログラム)
・提携語学学校
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、神奈川大学、近畿大学、群馬大学、神戸大学、佐賀大学、成蹊大学、中央大学、東海大学、東京大学、徳島大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、北海道大学、室蘭工業大学、山口大学、横浜国立大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
秋田大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、県立広島大学、高知大学、神戸大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、長崎大学、長崎総合科学大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大島商船高等専門学校、北九州工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、豊田工業高等専門学校

採用実績(人数) ◆2022年4月実績 1名
 技術系: 1名(内訳:高専専攻科卒1名)

◆2021年4月実績 4名
 技術系: 1名(内訳:大学卒1名)
 事務系: 3名(内訳:大学卒3名)

◆2020年4月実績 6名
 技術系: 3名(内訳:修士了1名・大学卒2名)
 事務系: 3名(内訳:大学卒3名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

ものづくりの過程が分かる、やりたかった仕事。
渡邊 美奈
2021年入社
29歳
東京都立産業技術高等専門学校
ものづくり工学科 電気電子工学コース
プロジェクト事業部 プロジェクト推進部 基本設計課 工事計画チーム
プラント新設プロジェクトの工事計画業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98500/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱重工パワーインダストリー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱重工パワーインダストリー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱重工パワーインダストリー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱重工パワーインダストリー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱重工パワーインダストリー(株)の会社概要