最終更新日:2025/4/2

(株)アカカベ【薬剤師職】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
290億円(2024年3月) 
従業員
1921名(2024年2月現在)
募集人数
36~40名

大阪市から大阪北東部を中心に大阪市、東大阪市、枚方市、四條畷市、交野市、大東市、門真市、守口市などで100店舗以上展開!大阪地域密着企業です!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

たくさんの企業の中からアカカベの採用ページをご覧いただきありがとうございます!
まずは1度インターンシップ参加していただき、雰囲気を実際に感じてもらえたらうれしいです。
ご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    大阪に徹底したドミナント展開で目指すは大阪500店舗!100%大阪勤務が叶います。

  • 制度・働き方

    育児休暇取得は男女ともに100%!地域企業ならではの休みやすい仕組みで社員も大切にします。

  • キャリア

    調剤、在宅、OTCはもちろん、本部業務にもチャレンジ可能!多面的な成長が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
「地域の健康インフラ構築を目指す」を基本方針とし、大阪府内でドラッグストア・調剤薬局を運営。高密度なドミナント展開により、地域にとってなくてはならない企業へ。
PHOTO
社員の健康第一を考え「健康経営優良法人」を取得(※2024年マイナビ調べ)。休みの取りやすい人員配置など、職場環境の整備にも注力している。

店舗間の距離の近さがキャリア形成と働きやすさに直結!

PHOTO

クラブ活動や研修を通じた社員同士の日常的な交流も多く、風通しが良くアットホームな社風が魅力の1つです。(柏元)

「地域医療に貢献すること」を理念とするアカカベ。1954年の創業以来、地域との強いつながりを築きながら薬局事業を展開し、現在では大阪府内で調剤併設型ドラッグストアや調剤専門薬局など88店舗を運営するまでになりました。また、高齢者向けの配食サービス、フィットネス事業、企業主導型保育園事業など、ウェルビーイングにつながる事業を多様に展開し、地域の豊かで健康な暮らしをトータルで支えています。

アカカベの強みは徹底した”ドミナント展開”です。商業圏が重ならないように出店計画を立てるのが一般的ですが、同じ最寄駅のエリアに3~4店舗出店するなど、より高密度に店舗展開しています。“ご高齢の方が無理なく歩ける範囲内“を商圏とし、どんなお客さまも安心してご利用できる店づくりに努めています。そしてこれが、セルフメディケーションの推進や在宅医療など、地域医療への貢献にもつながっているのです。

なにより地域にフォーカスした事業展開は、働く社員にとっても多くのメリットがあります。まずは、キャリア形成に関して。入社後2年間は、配属先以外の店舗に月2回以上勤務する「RE(Rotation Education)システム」を導入。同じエリア内のため、通勤ルートなどを変えることなく多様な店舗を経験できます。ドラッグストア併設型店舗、在宅医療に特化した店舗、専門クリニックの門前など、さまざまな現場で活躍する先輩薬剤師たちの姿は、自身のキャリアのロールモデルにもなるはずです。大阪北東部に限定した店舗展開ですから、地域に根ざしたキャリアアップも可能。今後、大阪府内500店舗に向けて出店数を増やしていく中、長期的な視野でキャリア形成ができます。

また、店舗間の距離の近さは、働きやすさにも直結します。細かい人時調整により残業を減らせるほか、急な欠員などの場合には店舗同士でサポートし合えるため、休みやすい環境。私自身も10年間在籍していて、希望通りに休みが取れなかったことは一度もありません。

地域密着型の企業としての強みは、行政との連携でも発揮。大阪府との包括連携協定のもと、地域課題の解決を目指すさまざまなプロジェクトに薬剤師が携わることも可能です。地域貢献に関心の高い人、よりスケールの大きな仕事がしたい人には、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

(柏元良介/2014年入社 薬剤師採用課 課長)

会社データ

プロフィール

当社は大阪北東部に限定した店舗展開を行っている地域密着型企業です。創業以来、地域貢献を経営理念とし、この地域の健康や生活を支えていくことを経営方針としております。

正式社名
株式会社アカカベ
正式社名フリガナ
カブシキガイシャアカカベ
事業内容
アカカベは地域密着型の企業として、多岐にわたる事業を通じて地域のトータルヘルスケアをサポートします。

●保険調剤薬局・ドラッグストア
『クリニック連携ドラッグストア』をメインに、調剤専門薬局、在宅特化施設、医療モールなど、地域のニーズに沿った様々な形態の店舗を構えています。メインとなる『クリニック連携ドラッグストア』は、ドラッグストア、調剤薬局、クリニックが一体となった形態の店舗で、予防から治療、さらに終末期まで患者様の身近な薬のパートナーとして薬や健康のサポートを行うことができます。アカカベはただのドラッグストアではない、『患者さまの人生に寄り添うドラッグストア』を目指しています。
また、調剤薬局では、薬剤師教育体制の強化や、調剤過誤防止システムや薬歴情報共有システムなど最新技術の導入など、患者様と薬剤師双方に安心できる環境作りに力を入れています。

●在宅医療
アカカベの在宅医療の特徴は「多職種と連携したチーム医療」です。在宅実施率は90%以上で、年間約39,000件の在宅医療を提供しています。特に「往診同行」は、医師の診察に同行し、薬剤師が患者の状態を把握し、治療に基づいた薬の選定・調整・服薬指導を行うことで、単なる薬の配達ではなく、患者様への治療全体のサポートを実現しています。さらに、高齢者施設やクリニックとの連携を強化し、無菌調剤室を備えた基幹店舗で、在宅医療に必要な輸液調剤にも対応しています。


●地域連携事業
医療・行政・地域を“つなげる”企業の役割のひとつとして、さまざまな地域活動を行っています。店舗出店エリアの行政との密な連携や、スポーツ・健康・美容に関するイベントの開催。未来を見据えた子育て支援など、地域とのつながりを何よりも大切にしています。50年後も100年後も、すべての人が健やかに暮らせる地域社会の実現にむけて、私たちの挑戦を続けています。
例)行政とタイアップしたウォーキング大会や健康フェアなどの地域イベント
  介護相談もできる「ヘルスケアローソン」
  地域と高齢者をつなぐ「移動販売」
  大阪のプロスポーツ(FC大阪、大阪エヴェッサ)のスポンサー


●関連事業
アカカベと地域をつなぐ窓口として多岐に渡る関連事業を通じて、地域との連携を強化しています。
企業主導型保育園、フィットネス、配食サービス、ビューティーなど

PHOTO

本社郵便番号 574-0003
本社所在地 大阪府大東市明美の里町1-71
本社電話番号 072-862-3621
創業 1968年
資本金 1,000万円
従業員 1921名(2024年2月現在)
売上高 290億円(2024年3月) 
事業所 ・大阪府下100店舗以上
(大阪市・東大阪市・大東市・門真市・守口市・四條畷市・寝屋川市・交野市・枚方市)

・その他 カーブス(フィットネスクラブ)、ニコニコキッチン(配食サービス)、エステ専門店、飲食事業あり

計100店舗以上展開
面分業割合 約75%
年間在宅件数 28,998件
往診同行実施比率 72%
実務実習生指導薬剤師数 25名
平均年齢 33.3歳
取引銀行 三井住友銀行
東京三菱UFJ銀行
みずほ銀行
南都銀行
池田泉州銀行
京都銀行
沿革
  • 1953年
    • 大阪市城東区放出に赤壁薬店開業
  • 1955年
    • 赤壁薬品(株)に組織変更し、チェーン化スタート
  • 1968年
    • (株)アカカベに組織変更、ドミナント展開スタート
  • 1975年
    • 四條畷市にて初めての調剤薬局 赤壁調剤センター開設
  • 1993年
    • 枚方市にドラッグストア1号店長尾元町店 開店
  • 2003年
    • 枚方市民会館にて地域還元イベント、第1回ヘルス&ビューティフェアを開催
      流通システムの効率化を目的として大阪府大東市にアカカベ物流センターを開設
  • 2004年
    • 重複投与や相互作用による薬害を防ぐため全店で薬歴情報を共有するシステムを導入
  • 2006年
    • インターネット通販事業をスタート
      エリアの拠点となる場所に調剤薬局を開設し地域をカバーできる10店舗体制を確立
  • 2007年
    • ヒューマンエラーによる医薬品ピッキングミスを防ぐため、調剤監査システムを導入
  • 2008年
    • 地域の医療機関や福祉施設との深い連携を図るため、地域医療連携室を新設
  • 2009年
    • 年間処方箋受付枚数10万枚突破
  • 2011年
    • 大阪市、枚方市の調剤薬局2店舗 M&A実施
  • 2012年
    • 新人から中堅社員まで、経験やスキルに関係なく参加できる12のプロジェクトチームを発足
      新卒採用・在宅医療・学術・セルフメディケーションなど、本部業務の一端を現場の薬剤師が担う
  • 2013年
    • AKAKABE SPORTS オープン
      スポーツ人口を増やし健康増進を目的に、日本で初めてドラッグストアにスポーツショップを併設
  • 2016年
    • ローソン アカカベ西鴻池二丁目店 オープン
      全国初、介護相談機能を備え、調剤薬局を併設したヘルスケアローソン
  • 2018年
    • 『健康経営優良法人2018』(ホワイト500)認定
      企業主導型保育所「かがやき保育園」開園
  • 2019年
    • 『健康経営優良法人2019』(ホワイト500)認定
      企業主導型保育所「第二かがやき保育園」開園
  • 2020年
    • 『健康経営優良法人2020』認定
      新型コロナウイルス感染拡大防止対応として総数60万枚のマスクの寄贈

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 17 26
    取得者 9 17 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.6%
      (217名中60名)
    • 2023年度

    女性が活躍している会社に与えられる「えるぼし」認定取得★ 男性のみならず、女性も活躍できる会社です!

社内制度

研修制度 制度あり

アカカベの新入社員研修は、より現場に近い研修を目標にプログラムされています。
その中で、ビジネスマナーや心構え等の社会人の基本スキルを身につけ、発表の機会を多く作ることで、
薬剤師としてだけではなく、社会人として成長できます。
(入社後2週間の本部研修、その後も月に1度のペースで集合研修を実施しています)

【主な研修】
新入社員研修、フォローアップ研修、OJTトレーナー研修、ウェブラーニング研修
在宅医療研修、複数店舗研修制度、資格取得支援、入社後フォロー面談、学会発表
各種勉強会* など

*各種勉強会例
●調剤疾患別勉強会(疾患ごとの病態学と対応する薬剤に関する専門的な勉強会、疼痛治療、糖尿病、高血圧、精神疾患など24テーマ)
●OTC勉強会(季節毎のテーマを設け疾患と対応するOTCに関する勉強会、ビタミン剤、総合感冒薬など)
●漢方勉強会(生薬ごとの特徴やその組み合わせについてなど、漢方薬に関する勉強会)
●ベースアップ勉強会(初心者向けの病態、薬剤に関する勉強会)
●スキルアップ勉強会(初~中級者向けの病態、薬剤に関する勉強会)
●メーカー勉強会(店舗にて実施する製薬メーカーの勉強会)
●在宅勉強会(製薬メーカーや現場薬剤師による在宅医療に関する勉強会。輸液に関するセミナーや実例に基づいたワークなど)
●地域ドクター勉強会(地域の基幹病院やクリニックのドクターを招いた講演会)

★その他、管理者候補向けの研修や学術大会など数多くの研修の機会を設けております。
自己啓発支援制度 制度あり

●研修認定薬剤師取得のためのe-ラーニングの全額補助
●その他認定薬剤師取得のバックアップあり
メンター制度 制度あり

【ブラザーシスター制度】
歳の近い先輩がトレーナーとして、OJTの進捗管理や質問対応などで1年間の研修をしっかりサポートします
キャリアコンサルティング制度 制度あり

【定期的な個別面談】
半年に一回の上長との面談があり、さらに入社後3年間は人事教育部の面談もあります。
定期的な面談を通して、一人ひとりの希望を把握し、個々の希望するキャリア実現に向けてサポートしています。

【社内公募】
幅広いキャリアにチャレンジできるよう、社内公募を実施しています。
薬剤師職だけではなく本部職へのチャレンジもできます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、大阪大谷大学、大阪薬科大学、金沢大学、九州大学、京都大学、京都薬科大学、近畿大学、岐阜薬科大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、静岡県立大学、就実大学、摂南大学、第一薬科大学、徳島大学、徳島文理大学、同志社女子大学、長崎大学、名古屋市立大学、北陸大学、武庫川女子大学、安田女子大学、立命館大学

採用実績(人数) 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
15名   26名  20名   23名   32名  40名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 28 40
    2023年 13 19 32
    2022年 11 12 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 40 0 100%
    2023年 32 2 93.8%
    2022年 23 3 87.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98619/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アカカベ【薬剤師職】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アカカベ【薬剤師職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アカカベ【薬剤師職】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アカカベ【薬剤師職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アカカベ【薬剤師職】の会社概要