最終更新日:2025/4/1

(株)カメイビジネスサポート

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 情報処理

基本情報

本社
熊本県
資本金
20,000千円
売上高
3億円(2022年12月期)
従業員
62名(グループ従業員 約380名)
募集人数
1~5名

カメイホールディングスグループの食品流通事業を合理的に推進します!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員全員が明るく活気があると感じていますし、温かく・時には厳しく社員同士で切磋琢磨しながら働ける環境

  • やりがい

    様々なお問い合わせ・ご要望に対して的確に素早く、思いやりの気持ちをこめて対応すること

  • 戦略・ビジョン

    食品卸売事業を通じて地域社会に貢献したい

会社紹介記事

PHOTO
カメイグループの中核をなす食品卸売事業の受発注業務・企画提案支援等の営業事務業務や総務・経理等の一般事務業務、また一部取引先向けの小ロット配送業務を行っている。
PHOTO
基幹業務システムからモバイルシステムまで幅広いシステム提案と構築、またカメイグループ各社の基幹業務システム運用管理・IT機器管理・メンテナンスを行っている。

私たちも「食の幸福(しあわせ)お届けします」

PHOTO

当社の先輩社員に会社のことを語っていただきました!

【Aさん】
Q:仕事内容について教えてください。
A:一言でいえば「営業活動サポート」が私の仕事です!内容は商品の仕入・在庫管理・販促物の作成・提案会の運営など多岐にわたりますが、すべてはセールスが営業活動に集中できるようにするため。セールスの内勤時間を少しでも減らすことができるよう、内部の環境を整備しています。また、年に数回はメーカーの展示会や工場見学に参加し、実際に商品に触れる機会もあります。

Q:カメイを選んだ理由について教えてください。
A:食品に関わる仕事がしたい、九州で働きたい という気持ちで就活を始めました。合同説明会で出会うまで全く知らなかったこの会社に入社しようと思った決め手は、ズバリ「活気の良さ」です!説明会で先輩方の笑顔が活き活きとしていたことが印象に残っており、この人たちと働きたいと強く思いました。今は入社前以上に社員全員が明るく活気があると感じていますし、温かく・時には厳しく社員同士で切磋琢磨しながら働ける環境に感謝しています!

【Bさん】
Q:仕事内容について教えてください。
A:スーパーさんの店頭に並べられる、みなさんがよく見かける食品(加工食品)を発注し、仕入れて管理することが私の仕事です。市販用の商品は季節によって売れ筋の商品が異なるので仕入れの難易度も高く、発注と在庫数量管理にはとても気を使います。ひなまつりやこどもの日などのイベントではどんな商品が売れるのかなど、商品の動向情報を理解しておく必要があります。季節の変化をいち早く察知し、かき氷のシロップや、おしるこなど季節を感じる商品を早めに仕入れ手配し、セールス(営業担当者)に販売を促す情報提供をしたりもしています。

Q:カメイを選んだ理由について教えてください。
A:私は就職活動の際に、地元である熊本で働きたいという気持ちから、熊本を拠点とした企業に絞り活動していました。就職活動中に当社を見つけ、なにをしているところだろう?と興味を持ち、説明会に参加しました。会社概要を読んだり説明会に参加し、先輩方の仕事のエピソードを聞くことでさらに興味が湧き、私もここで働きたいという気持ちから当社を選びました。私の業務上、直接お客様と関わる機会はあまりありませんが、当社に、熊本に、たくさん役に立てるように頑張りたいです。

会社データ

プロフィール

私たち(株)カメイビジネスサポートは、持ち株会社・(株)カメイホールディングスの
グループ企業の一員としてグループの中核を担う、食品卸売事業会社・亀井通産(株)と
一体となって「食の幸福(しあわせ)お届けします」を合言葉に、
食品卸売事業を通じて地域社会に貢献したいと考えています。
私たちの使命は、お客様にご満足いただけるサービスをお届けすることです。
グループ企業の業務支援、システム開発、保守までワンストップサービスで提供することで、
カメイホールディングスグループの食品流通事業を推進しています。

事業内容
◆グループ企業の業務支援事業
・受注・お客様サポート部門
 お得意先様の受注対応から各種問い合わせ対応など、お客様サポート業務を行っています。
・商品調達部門
 商品の仕入れ発注業務や在庫管理、商品企画、販促資料等の作成を行っています。
・経理部門
 お得意先様、仕入れ先様との入出金手続き及び管理。また、決算業務も行っています。
・総務部門
 グループ会社の労務管理及び、人事管理の事務的業務を行っています。
・ルート配送部門
 一部のお得意先様への小ロット配送を行い、きめ細かい対応を行っています。

◆情報システム管理事業
・各種基幹システムの開発
 亀井通産(株)向けの基幹システム「AKIRES(アキレス)」を開発。
 受発注機能、各種EDI機能を始め、物流機能である在庫型、通過型機能を網羅したオリジナルパッケージを
 日々カスタマイズしています。
・業務支援システムの提案
 グループ企業内の唯一のシステム担当部門として、業務の効率化、低コスト化を目指して、モバイルシステム
 レベルから、企業の中核となる基幹業務システムまで幅広いシステム提案と構築、IT機器販売を行っていま
 す。
・基幹システム運用
 天災・不慮の事故問わず、停止することの無いよう、万全の態勢で安定して稼働することが求められます。
 当社は、システムが安定稼働するよう、グループ企業各社の基幹業務運用管理を行っています。
・管理保守
 ユーザPCからFAX、プリンタ、スマートフォンに至るまで、グループ企業各社のあらゆるOA・IT機器の一括
 管理・メンテナンスを行っています。
・マスター管理
 食品卸業務(グループ企業 亀井通産)で使用する各種マスターを一括管理し、マスターの精度向上を実現し
 ています。
本社郵便番号 860-0058
本社所在地 熊本県熊本市西区田崎町380番地
本社電話番号 096-325-7282
創業 1978年4月
設立 1983年11月
資本金 20,000千円
従業員 62名(グループ従業員 約380名)
売上高 3億円(2022年12月期)
関連会社 ・株式会社カメイホールディングス
・亀井通産株式会社
・フクワ物流株式会社
沿革
  • 1983年11月1日
    • 親会社の電算部門が分離独立し、「幸和サービス株式会社」として熊本市にて会社設立
      グループ企業の一般支援事業、情報システム事業を開始する
  • 1994年9月1日
    • 資本金を20,000千円に増資
  • 2010年4月1日
    • 琴平事務所を開設(情報システム部門)
      同時に亀井通産の主要サーバ群を移設し、障害・災害対策を強化
  • 2010年10月1日
    • 幸和サービス株式会社より、株式会社カメイビジネスサポートへ社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修(事業所視察、事前学習の教材提供など)
■新人研修(社内、社外、先輩社員同行など)
■スキルアップ研修(セールス、ビジネスマナー、eラーニング受講など)
■階層別研修(職種別、役職別など)
■視察研修(国内外のスーパー・メーカー工場の視察など)
■安全運転研修
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育の受講 約60種(全額費用支援)
■公的資格・免許の取得費用支援
■業務時間中の資格セミナー受講、受講料支援
メンター制度 制度あり
■ブラザー・シスター制度
 新入社員1名に対して先輩社員1名によるメンタル・プライベート面のサポート
 (他部署より選定、1年間のフォロー)
■業務支援として同部署の先輩社員によるフォロー体制
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■キャリア支援制度(1on1面談)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、崇城大学、広島市立大学、愛媛大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
尚絅大学短期大学部、熊本市立総合ビジネス専門学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------------------
大卒   2名  1名    ―    ―    ―
短大卒  1名  ―    ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 - -%
    2022年 0 - -%
    2021年 0 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98726/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カメイビジネスサポート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カメイビジネスサポートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カメイビジネスサポートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カメイビジネスサポートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カメイビジネスサポートの会社概要