最終更新日:2025/3/26

社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院

  • 正社員

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,800万円
売上高
社会福祉法人のためなし
職員数
法人全体 1040名(2024年4月)
募集人数
若干名

西九条駅から徒歩3分!大阪駅から10分以内の好立地!急性期・回復期・慢性期の幅広い医療に加え、介護サービスに至る医療・看護・介護を展開する病院です

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/03/26更新)

伝言板画像


【薬剤師エントリー募集中!!】

みなさん、こんにちは!

大阪暁明館病院の採用担当です。

下記職種に関して、2026年卒の方の採用を開始予定です。
詳細が決まり次第、随時更新予定ですのでエントリーをしてお待ちください。

■募集職種

 薬剤師
 

※上記職種以外にも募集を開始する可能性がございます。

学生の皆様が不安に感じることの無いよう、見学会や選考会には感染防止に万全の対策をとってあたらせていただきます。

ご不明な点がございましたら、下記連絡先にお気軽にお問い合わせください。

〒554-0012 大阪市此花区西九条5-4-8
電話:06-6462-0261 総務課宛
マイナビ2026を見たとお伝えください。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大阪暁明館病院(外観)
PHOTO
明るく開放的なエントランス

会社データ

プロフィール

2013年4月、大阪暁明館病院は西九条駅前へ新築移転いたしました。

移転後は150床を増床し、第二次救急病院としてさらなる地域貢献を図ると共に、新たに産婦人科・小児科・耳鼻咽喉科等を開設しました。

また、現在は循環器内科、消化器内科も充実し、さらなる診療内容の発展を目指しています。
更に、従来より取り組んでいた回復期、慢性期の医療にもさらに幅広く対応し、地域の方々にいっそう利用しやすい病院、喜んでいただける病院を目指します。

立地はJR・阪神なんば線西九条駅から徒歩3分の至近距離となります。
西九条駅はアクセス性も大変良く、大阪西部、東阪神のみならず、近鉄沿線の方々にもご利用いただける病院になろうと職員一同、心を一つにしております。

事業内容
【大阪暁明館病院】
病床数:462床
 ⇒急性期病棟179床(7:1)、産婦人科病棟20床(7:1)、回復期リハビリテーション病棟102床(13:1)、地域包括ケア病棟46床(13:1)、緩和ケア病棟21床(7:1)、HCU4床(4:1)、療養病棟90床(20:1)


診療科
内科、内分泌内科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病内科、消化器内科、総合診療科、神経内科、腫瘍内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、賢・泌尿器センター、SASセンター、形成外科、眼科、皮膚科、産婦人科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、救急科

救急医療:一次・二次救急24時間体制
本社郵便番号 554-0012
本社所在地 大阪府大阪市此花区西九条5-4-8
本社電話番号 06-6462-0261
設立 1952年5月
資本金 1,800万円
職員数 法人全体 1040名(2024年4月)
売上高 社会福祉法人のためなし
関連施設 ・暁明館訪問看護ステーション
・暁明館ケアプランセンター
・暁明館訪問介護ステーション
・暁明館通所介護センター
・暁明館透析クリニック
・介護老人保健施設 あかつき(老健・デイケア)
・此花区南西部地域包括支援センター
・暁明館福祉用具センター
・サービス付き高齢者住宅リライフ暁
・大阪マスターズ倶楽部
平均年齢 2024年度実績 36.9歳
沿革
  • 1915年 5月
    • 大阪市此花区四貫島文徳町(現四貫島2丁目)に篤志家広岡菊松氏が労働者の宿泊施設「大阪暁明館」を建設。
  • 1931年 9月
    • 広岡信貴知氏より母校関西学院に大阪暁明館の施設・運営一切が寄付され、学生セツルメントとなる。
  • 1936年 3月
    • 此花区高見町に分館を設け、キリスト教伝道活動も行う
  • 1937年 6月
    • 財団法人に認可される
  • 1947年 5月
    • 四貫島文徳町の本館を転用して大阪暁明館病院を設立。
      無料・低額診療施設並びに生活保護法に基づく医療保護施設として低所得者・生活困窮者を主とする診療を開始
  • 1952年 5月
    • 社会福祉事業法公布に伴い社会福祉法人に認可される。
  • 1960年 8月
    • 此花区春日出の現在地に鉄筋4階建166床の新病院(現本館)完成。高見分院と合わせ許可病床278床の中規模病院に発展
  • 1975年 7月
    • 本館の北に隣接して鉄筋地下2階、地上6階建、217床の新館完成。本館と合わせ許可病床383床となる。診療科目は内科、外科、整形外科、理学診療科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科の8科
  • 1988年 10月
    • 病院の近代化に向けて新館の抜本的改装に着手。救急治療室を新設するとともにICU機能を備えるプライマリー室を病棟に設置
  • 1990年 4月
    • 脳神経外科を新設
  • 1991年 2月
    • 救急告示病院に指定される
  • 1995年 6月
    • 泌尿器科・腎センター(人工透析)開設
  • 1998年 11月
    • 暁明館訪問看護ステーション開設
  • 1999年 8月
    • 暁明館ケアプランセンター開設
  • 2000年 10月
    • 暁明館訪問ヘルプセンター開設
  • 2001年 5月
    • 暁明館通所介護センター開設
  • 2001年 8月
    • 回復期リハビリテーション病棟(38床)開設
  • 2004年 6月
    • 暁明館西九条クリニック・暁明館西九条デイケアセンター開設
  • 2005年 7月
    • SAS(睡眠時無呼吸症候群)センター開設
  • 2007年 6月
    • 大阪暁明館が大阪市の指定管理者に指定され、此花区の介護老人保健施設「おとしよりすこやかセンター西部館」を管理・運営
  • 2013年 4月
    • 大阪市此花区西九条に新築移転
  • 2016年 5月
    • HCU病棟4床開設
  • 2017年 7月
    • 地域包括ケア病棟24床開設
  • 2018年 4月
    • 障害者病棟を24床に減床、地域包括ケア病棟を45床へ増床変換
  • 2018年 8月
    • 緩和ケア病棟開設工事のため41床休床
      合計441床(2020年1月頃まで)
      ・一般病床354床(急性期179床、産婦人科20床、回復期リハビリ病棟60床、障害者病棟45床、地域包括ケア病棟46床、HCU4床)
      ・療養病棟87床

      最新の病院概要については病院ホームページをご覧ください。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 19 23
    取得者 2 18 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    94.7%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (15名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修,医療安全研修、感染対策研修、接遇研修、各種研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
認定看護師取得支援 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事考課制度による上司との面談時にキャリア形成等の内容も含まれる(半期に1回)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
藍野大学、大阪大学、大阪青山大学、大阪河崎リハビリテーション大学、大阪成蹊大学、大阪府立大学、大阪保健医療大学、大阪行岡医療大学、大手前大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西医療大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、畿央大学、京都先端科学大学、京都薬科大学、近畿大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、四條畷学園大学、四天王寺大学、千里金蘭大学、園田学園女子大学、太成学院大学、宝塚大学、宝塚医療大学、天理医療大学、同志社女子大学、奈良学園大学、人間環境大学、梅花女子大学、姫路獨協大学、兵庫医科大学、兵庫医療大学、武庫川女子大学、森ノ宮医療大学、大和大学、龍谷大学、中村学園大学
<短大・高専・専門学校>
藍野大学短期大学部、愛媛十全医療学院、大阪医専、大阪医療技術学園専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪医療福祉専門学校、大阪城南女子短期大学、大阪調理製菓専門学校、大阪バイオメディカル専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、大原医療福祉製菓専門学校梅田校、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校、関西医科専門学校、京都栄養医療専門学校、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸総合医療専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、はくほう会医療専門学校赤穂校、平成リハビリテーション専門学校、山口コ・メディカル学院、大和大学白鳳短期大学部、ユービック情報専門学校、行岡医学技術専門学校、大阪保健福祉専門学校、四国医療専門学校、大手前短期大学、大阪成蹊短期大学

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予) 
 ------------------------------------------------------------------
   29名   55名   58名  42名  55名  52名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 30 42
    2022年 17 39 56
    2021年 16 39 55
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 42 3 92.9%
    2022年 56 7 87.5%
    2021年 55 4 92.7%

先輩情報

地域密着の病院で地元に貢献
K.Y
2023年入社
大和大学
総合リハビリテーション学科 卒業
大阪暁明館病院リハビリテーション科(作業療法士)
脳血管障害整形疾患などのリハビリテーション
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98863/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院の会社概要