最終更新日:2025/3/1

(株)山口工務店

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
三重県
資本金
4,775万円
売上高
60億4,100万円(2023年11月)
従業員
60名
募集人数
1~5名

「きちんと考え、きちんと作る。」をモットーに、建物を作ると同時に、人を創る会社です。【選考直結/三重県/伊勢市/全国転勤なし/施工管理/設計】

会社案内について (2025/02/12更新)

伝言板画像

会社案内をWEB形式にて3月に実施します。
日程、内容につきましてはセミナー画面をご確認下さい。

その他、ご不明点など気になることがございましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。
jinji@yamaguchi-co.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ショールームの中に1/1スケールのモデルハウスという画期的な作りには、季節や天候問わずいつでも落ち着いて見て頂けるようにというお客様への想いが込められています。
PHOTO
自ら率先し自ら行動する姿勢には先輩社員たちが全力でサポートしてくれます。チームとして動く事も多いためコミュニケーションも活発に行われています。

仕事を通じて、建物だけでなく、自分の生き方を考え作り上げていく仕事。

PHOTO

「明るくて素直な人は、生きることに感謝できる人。それは、仲間のために尽くす力となり、後に仕事の喜びへとつながっていくのです。」と語る山口氏。

1978年に創業した総合建築会社である山口工務店。これまでにリフォーム工事から新築住宅・公共施設・店舗など、様々な建築物を手がけてきました。また、建物をつくる会社であるとともに、“人”をつくる場所でもある当社では、日々の仕事を通じて心を高め鍛えることが、自分を深く理解することにつながると考えています。さらには仕事の奥深さや奥行きを発見する経験を通じて、人間としてさらに大きな器を目指すことができる、そんな“人間育成道場”としての一面も持っています。
当社が大切にしている考え方の一つに、“利他のこころをもって正しく生きること”というのがあります。人生は常に一本道。人として正しいことを続けていくことがいい人生へとつながっていきます。その具体的な生き方の指針として、2013年に社員でアイデアを出し合って“山口工務店フィロソフィー”をつくりました。この哲学を実践するために、定期的に自分の生き方や仕事に対する勉強会も開催しています。
そんな当社が、これまで地域に密着した事業展開と堅実経営で、確実に成長をし続けてきた証として、2014年に伊勢市小木町にショールームをオープンさせました。このショールームには、当社が大切にしている「一生のおつきあい」「専属の大工さんによる限定施工」「地域の風土に根差した自社設計」というお客様との3つの約束への想いが詰まっています。
当社が目指しているのは、“地域の活性化”。地元で働く信頼できる専属の大工さんの手により、地元の風土に合った住まいを実現し、地元で暮らすお客様の生活をずっとサポートし続ける。この循環により地域の活性化が実現し、当社も共に発展し続けることができます。そして、当社が求めるのは、“明るく・朗らかに・いきいきと・勇ましく・清く・美しく生きられる人”。特にリフォームのようにお客様の生活の中に入り込んでいく仕事では、何よりもお客様に安心していただかなければなりません。そのためには、まず“心の持ち方”が必要不可欠。だからこそ、皆さんに考えてほしいのは“仕事を通じていかにして生きるのか”ということ。皆さん一人ひとりが社会人としての自覚を持ち、携わっている仕事の意義や“社会の進歩・向上・発展に貢献する”という当社の経営理念を理解し、自主性と責任感のある人財として育っていただきたいと期待しています。ともに切磋琢磨していきましょう。

■代表取締役 山口 毅

会社データ

プロフィール

山口工務店は、三重県南勢地域を中心とした地域密着の総合建築業です。

総合建築業として携わる建築物は多岐にわたり
公共工事や民間施設など特殊建築物から、個人のお客様の新築住宅、
手摺などの取付工事等の小規模リフォームから大規模リフォームまで
地域の方々に「建築の事なら山口工務店に。」と言って頂けるような
企業になるべく事業を展開してきました。

近年は、お客様へのサービス向上、建物の品質向上の企業努力に加えて
企業として永続発展し地域に貢献できるように、全社員での経営哲学
(フィロソフィー)の勉強会の実施、時間当り採算制度の導入にて
全社員が経営に参画するという仕組み造りや社員が常に向上して
いけるような人事制度の制定など常に革新、チャレンジを続け、
着実に成長を続けています。

事業内容
【総合建築業】
建築物の設計・施工

■公共施設、民間施設の設計・施工
 国・県・市町の公共施設の施工や、社会福祉施設、民間保育園・幼稚園、
 クリニック、商業施設など公共性の高い民間施設の設計、施工を行いま
 す。
 
■注文住宅の設計・施工
 個人のお客様の新築住宅のオリジナルプラン作成から、設計、施工まで
 一貫して建築に携わります。

■リノベーション・リフォーム
 個人のお客様、民間企業などの既存建物のリフォームを行います。
 小規模なものから大規模なものまで様々です。

PHOTO

(株) 山口工務店 本社

本社郵便番号 516-0062
本社所在地 三重県伊勢市浦口2丁目9番25号
本社電話番号 0596-23-1578
創業 1978年9月
資本金 4,775万円
従業員 60名
売上高 60億4,100万円(2023年11月)
事業所 伊勢ショールーム
三重県伊勢市小木町477番地1

志摩ショールーム
三重県志摩市阿児町鵜方393-232
経常利益 4億7,200万円(2023年11月決算時)
売上推移 決算期   売上  
――――――――――――
2008年11月  13億7,694万円
2009年11月  14億557万円
2010年11月  19億3,769万円
2011年11月  20億7,619万円
2012年11月  21億431万円
2013年11月  22億8,083万円
2014年11月  33億7,035万円
2015年11月  25億3,090万円
2016年11月  26億7,030万円
2017年11月  27億213万円
2018年11月  30億121万円
2019年11月  32億6,360万円
2020年11月  30億3,432万円
2021年11月  38億1,600万円
2022年11月  40億5,200万円
2023年11月  60億4,100万円
有資格者数 一級建築士 6名
二級建築士 10名
1級建築施工管理技士 11名
2級建築施工管理技士 7名
1級土木施工管理技士 2名
2級土木施工管理技士 2名
宅地建物取引主任者  3名
※延べ人数 2021年10月1日現在
施工事例 子ども発達総合支援センター そだちの丘 (第49回中部建築賞 受賞)
イノチオグループ新本社屋(第30回豊橋商工会議所都市デザイン文化賞 受賞)
五十鈴川の家(第34回三重県建築賞 知事賞 受賞) 
K邸     (第38回三重県建築賞 知事賞 受賞)

おかげ横丁 浜与
サン浦島 改修工事
など
沿革
  • 1978年
    • 伊勢市岩渕において、山口工務店を創業
  • 1984年
    • 伊勢市勢田町に事務所を移転
  • 1984年 7月
    • (有)山口工務店に改組
  • 1990年 4月
    • 伊勢市一宇田町に事務所を移転
  • 1993年10月
    • (株)山口工務店に組織変更
  • 1994年 6月
    • 資本金を2,500万円に増資
  • 2000年 5月
    • 伊勢市浦口町に新社屋が完成し、事務所を移転
  • 2010年11月
    • ISO9001 認証取得
      認証範囲:建築物の設計および施工
      ISAQ518
  • 2011年 7月
    • ISO14001 認証取得 認証取得
      認証範囲:建築物の設計および施工
      ISAE172
  • 2011年10月
    • 「男女がいきいきと働いている企業」として三重県より認定
  • 2014年11月
    • 「三重のおもてなし経営企業」として三重県より表彰
  • 2014年12月
    • 伊勢ショールーム完成
  • 2015年10月
    • 資本金を4,000万円に増資
  • 2019年5月
    • 資本金を4,775万円に増資
  • 2020年2月
    • 志摩ショールーム完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
 〇社外研修…ビジネスマナー研修
       自動車学校安全講習
 〇社内研修…会社組織・就業規則等会社の基礎知識に関する勉強
       現場に行き、山口工務店の仕様や日々行っている日常の仕事を
       現場監督さんから実際に説明していただく屋外研修
       弊社提携の資格取得専門学校(総合資格学院)による、資格に関する講話
【新入社員研修後…】
 〇安全パトロールへの参加(安全に関する意識を高めていただきます)
 〇週1回のフィロソフィ勉強会への参加(仕事の考え方を共有し仕事へのモチベーションを高めることができます)

       
自己啓発支援制度 制度あり
☆資格支援制度について
 弊社で定める資格取得時には合格祝い金、手当があります。
 ・監理技術者、1級建築士、2級建築士、1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士、宅地建物取引士 等
 ※合格祝い金、手当は資格により異なります
 また、当社と提携の資格学校に通学する場合、取得資格にもよって異なりますが受講代の割引制度があります。
 加えて総合資格学院より取得資格の試験傾向など情報連携できる体制も整っております。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知産業大学、愛知工業大学、神奈川大学、近畿大学、金城大学、大同大学、中部大学、東北工業大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜市立女子短期大学、<専>京都建築大学校、東海工業専門学校金山校

採用実績(人数) 2023年4月 1名
2022年4月 4名
2021年4月 4名
2020年4月 2名
2019年4月 4名
2018年4月 3名
2017年4月 2名
採用実績(学部・学科) 愛知産業大学 建築学科
愛知工業大学 建築学科
名城大学 環境創造学科
大同大学 建築学科
中部大学 建築学科
近畿大学 建築学科
東海工業専門学校
皇學館大学 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 3 1 4
    2021年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99002/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)山口工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山口工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)山口工務店と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山口工務店の会社概要