予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!初穂商事株式会社の採用担当です。2026年卒の採用をスタートしました!会社説明会ご予約受付中です!ぜひご参加ください!
「天井に埋め込むタイプのLEDライトや新しい天井資材など、今、建築業界は大きく変化しています。これもまた当社にとっても大きなチャンス!」と語る齋藤社長。
「初穂商事は、建築関連の資材を扱っている専門商社。内装材・外装材・エクステリアをはじめ、下地材や石膏ボード・断熱材など、取り扱い品目は延べ1万種類以上にも及びます。内装材・外装材といっても、建築を専攻されてない方にはピンと来ないかもしれませんが、生活に必要不可欠な衣・食・住の「住」に関わる分野ですから、誰の生活にも身近である上、なくなることはありません。特に本社のある東海エリアでは、中部国際空港や名古屋駅、名古屋ルーセントタワー、サンシャイン栄、オアシス21などの都市のランドマークから大手ショッピングセンターまで、様々な建物に商品を納入しています。業界全体としては、全国規模で販売ネットワークを持っている企業は数えるほどしかありませんが、当社はその中での規模としては、決して大きい方ではありません。しかしそれは言い換えれば、まだまだ成長のチャンスがあるということ。最近でも、金沢や新潟に新たな拠点をオープンするなど、企業としても成長過程にあります。そして、そんな当社の成長を支えてくれるのは、人材に他なりません。当社くらいの規模の会社ですと、一人の人材が周りに与える影響はとても大きい。例えば、各営業所に一人でも挑戦的で積極性のある方が入社すれば、そこには営業所の雰囲気を変える力が生まれます。元々社内のチームワークには定評がありますので、全体の雰囲気がより良い方に向かっていくことができるのです。その上で、そんな仲間と一緒に成長してほしいとも思います。私の好きな言葉に“敬天愛人”というのがありますが、まず人の役に立つことを考えれば、それは必ず自分に返ってくる。それはお客様に対しても、仲間に対しても同じです。元々、大工さんが使うクギを金物屋さんに販売する会社として1946(昭和21)年に創業した当社は、時代と社会のニーズに応えながら、事業を拡大してきました(今でもクギが必要とされていることを考えれば、建築資材がいかに息の長い商品分野であるかということも、わかっていただけるかと思います)。松尾芭蕉の言葉「不易流行」を大切に、今後も独自性のある商品を取り扱いながら、さらに事業を発展させていきたいと考えています。それによって当社の仕事はますます面白くなるでしょう」代表取締役社長 齋藤 悟
◆企業理念●基本理念 鉄鋼・建設資材を通して、安全でより快適な暮らしのできる社会づくりに貢献します。●経営理念 1. 損得より先に善悪を考え、会社はお客さまの為にあることを基本に心からのサービスを提供し、ともに栄えることを目指します。 2. 人を大切にし、努力が成果につながる職場環境を提供し、社員一人ひとりの能力の更なる発見を目指します。 3. 企業価値の更なる向上を図り、株主・取引先をはじめ、広く社会に貢献できる会社を目指します。◆行動規範 1. 私たちは、自社が果たすべき社会的責任を自覚して、法令、社内規定等に則って日常業務に取り組むとともに、社会人としても良識ある行動をとります。 2. 私たちは、法令や社内ルールを遵守するだけでなく、企業倫理に基づいた企業人として誇れる行動を通じて、社会からの信頼に応えるよう努めます。 3. 私たちは、初穂商事(株)の社員としての誇りと自覚を持ち、法令や内部規定を遵守して良識を持った行動をとり、わが社が社会から信頼される会社となるよう努めます。 4. 私たちは、日本だけでなく、国際的な法令、慣習や各地域の社会的ルールに則った企業活動を行い、各国、各地域で信頼される企業を目指します。 ◆行動指針1. お客さまの希望(要望)・期待を超える行動提供 ● お客さまから初穂商事(株)があって、本当に良かった、もしなかったら困ると言われる会社にする。 ● お客さまから、そこまでやってくれたか、ありがとうと感謝、感動される行動を常に心がけ社員全員で努力する。 ● お客さまの発展、成長を心の底から願い、それにつながる新たな提案をする。 2. 目先ばかりでなく広い視野に立ったコスト意識・営業意識 ●仕事のムリ、ムラ、ムダをなくす事を常に心がけ不必要なコスト削減に全員で取り組む。 ●販売の機会ロスをなくす為にあらゆる努力をする。 ●明るく、楽しく、前向きに、仕事の生産性向上を目指し、常に自ら考え取り組む姿勢を大切にする。 3.「あい」と「夢」のある会社を目指す ●支えあい、話し合い、助け合い、励ましあい、あいさつを大切にする。 ●夢と目標を持ち、知恵を使って未来を変えよう。
男性
女性
<大学院> 鹿児島大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、慶應義塾大学、二松学舎大学、京都産業大学、新潟国際情報大学、名古屋学芸大学、帝京科学大学(東京)、東洋大学、朝日大学、金城学院大学、椙山女学園大学、長野大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、東海学園大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、皇學館大学、四日市大学、旭川大学、作新学院大学、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、専修大学、大東文化大学、東洋学園大学、中央大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、明治大学、神奈川大学、横浜国立大学、金沢大学、新潟産業大学、静岡大学、静岡英和学院大学、高岡法科大学、福井工業大学、滋賀大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、桃山学院大学、大阪工業大学、豊橋創造大学、金城大学、岐阜大学、大阪国際大学、大阪商業大学、広島工業大学、広島修道大学、福山平成大学、松山大学、北九州市立大学、岡山理科大学、福山大学、西南学院大学、久留米大学、九州産業大学、福岡女学院大学、高知大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99047/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。