最終更新日:2025/4/22

辰巳屋興業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億5,000万円
売上高
709億円(2023年12月度実績 ※グループ合計768億円)
従業員
378名(男性297名 女性81名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業から70年以上連続黒字!2023年は過去最高売上を記録!自動車の一生を支える専門商社【自動車部品】【特殊鋼】【産業機械部品】などを国内・海外に供給しています。

4月、5月オンライン会社説明会 予約受付中! (2025/04/18更新)

伝言板画像

辰巳屋興業は自動車の素材・生産現場からアフターマーケットまでを支える、自動車関係の専門商社です。

自動車業界や商社の仕事、営業職に興味をお持ちの方は、ぜひ説明会にご参加ください!

◎詳しくは、下記詳細をご覧ください◎

【日時】 

■4月 
☆午前開催 10:00~11:30☆
・2025/4/22(火)
・2025/4/30(水)

☆午後開催 14:00~15:30☆
・2025/4/23(水)

■5月 
☆午前開催 10:00~11:30☆
・2025/5/8(木)
・2025/5/19(月)

☆午後開催 14:00~15:30☆
・2025/5/2(金)
・2025/5/13(火)
・2025/5/28(水)


---オンライン会社説明会について---

【内 容】
・業界について
・業界における弊社の位置づけ
・会社概要
・事業内容
・辰巳屋興業の強み
・求める人物像 etc.

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 自動車の総合商社!

    自動車の素材から始まり、生産・製造、修理・メンテンナンスまで、全ての領域をサポートする事業展開!

  • 安心して働ける環境!

    創業以来77年連続黒字の事業安定性!

  • グローバルに展開

    世界80以上の国との取引実績があり、グローバル展開を拡大中。

会社紹介記事

PHOTO
素材・生産現場・アフターまで、自動車産業をトータルにサポートする専門商社です。風通しが良く、若いうちから活躍できる環境です!
PHOTO
独自ブランドのRGを展開しています。サーキットから街乗りまで、車社会の様々なニーズに応える商品をラインナップしており、多くの方に支持されています。

自動車の素材からアフターマーケットまでを支える、クルマの「総合的専門商社」

PHOTO

「当社は、自由な社風が特長です。本人の希望により20代半ばで海外駐在員として働く人もいるなど、『やりたい気持ち』や『挑戦』も大切にしています」(小川さん)

■「自動車の総合的専門商社」としての活躍

当社には、20万種類以上にのぼる自動車補修用部品やカー用品を扱う【自動車部品部】、自動車や鉄道、建築用など様々な用途で使われる特殊鋼を扱う【鋼材部】、工場など生産設備で使われる工作機械の部品をトヨタグループを中心とした部品メーカーへ供給している【機械部品部】、そしてそれらを世界60以上の国々に輸出している【海外部】、の4部門があります。それに加えて、「RACING GEAR」をはじめとする自社オリジナルブランド製品を開発・販売するメーカー機能も有しており、開発型商社として他社との差別化を図っています。こうした自動車用素材からアフターマーケットまでの幅広い事業体制を展開するなかで、1947年の会社設立からずっと黒字を続けるという堅実で強固な企業体質を築き上げてきました。

■商社の仕事の基本は、「人と会い、人とコミュニケーションをとること」

仕事をする際は、お客様としっかりとした人間関係を築き、その中で販売現場の動向など生きた情報収集を進めます。私たちはその情報を活かし、お客様に対して販売戦略などに関するコンサルティングなどを行うこともあります。お客様に信頼していただけるよう、しっかりと自分を高める努力が必要になりますが、そのぶんやりがいも大きくなります。もちろん、新人のうちは上司や先輩がしっかりとフォローし、段階を追って仕事を身につけていけるように配慮しています。また当社には、社員同士の距離が近く、お互いが助け合って仕事を進めていこうという社風があります。そのうえ、若手社員による新しい分野への積極的なチャレンジを尊重する風土もあります。

■時代の変化にも柔軟に対応

電気自動車など次世代自動車の台頭により、クルマを取り巻く環境も大きく変わりつつあります。当社は幅広い取引の中で培ったノウハウを活かし、時代が求める商材で新たなビジネスにも果敢に挑戦しています。また、海外ビジネスでは先進国だけでなく、モータリゼーションが急速に進む新興国に対しても積極的な展開をしています。

(人事担当:小川 直人)

会社データ

プロフィール

【事業内容】にある4つの部門により自動車産業において多角的に展開しています。
活躍の場は海外にも広がり、世界中の自動車に乗る人々に安全・安心を届けています。

#書類選考なし #年間休日120日 #文理不問 

事業内容
自動車部品・用品と機械部品、特殊鋼鋼材の国内卸販売及び輸出入。
以下の4部門を連携させ、自動車分野を中心に開拓しています。

【自動車部品部】
20万点以上に及ぶカーパーツやカー用品を全国24の拠点を通して自動車部品商、カーショップなどに供給します。その品揃えと販売網には自信を持っています。また、用品部を独立させ、ダンパーやブレーキパットなど独自のブランド商品『RACING GEAR(RG)』やオリジナル商品を生み出しています。

【鋼材部】
自動車産業を中心に付加価値の高い各種特殊鋼鋼材を自動車部品メーカーや鍛造品加工メーカー、鋼材流通業者などへ供給・販売しています。

【機械部品部】
自動車メーカーをはじめとする各メーカーに、ベアリングや伝動機器、精密機械部品、電子機器などの生産設備部品を供給・販売しています。

【海外部】
世界中を走る日本車に向け、そのメンテナンスに必要なパーツ及びその素材となる特殊鋼などの鋼材を海外60カ国へ輸出しています。上海、シンガポール、ドバイ、ドイツ、ロシアには現地法人も設立し展開しています。

PHOTO

自動車の「素材」から「生産現場」、そして「メンテナンス」まで、自動車業界をトータルでサポートしています。

本社郵便番号 466-8711
本社所在地 愛知県名古屋市昭和区白金3-20-15
本社電話番号 052-882-8501
設立 1947(昭和22)年10月
資本金 1億5,000万円
従業員 378名(男性297名 女性81名)
売上高 709億円(2023年12月度実績 ※グループ合計768億円)
事業所 ●本社
愛知県名古屋市昭和区白金3-20-15
●自動車部品支店
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
●自動車部品営業所
旭川、青森、盛岡、郡山、大宮、八王子、横浜、静岡、松本、金沢、富山、京都、高松、徳島、岡山、広島、熊本、鹿児島
●機械部品営業所
札幌、仙台、名古屋、豊田、浜松、新潟
●鋼材営業所
東京、名古屋、三重、大阪、燕
●海外部
大阪
売上高推移 709億円(2023年12月度実績)
680億円(2022年12月度実績)
630億円(2021年12月度実績)





主な取引先 自動車部品部
(株)アイシン、(株)ジェイテクト、日立Astemo(株)、(株)ジーエス・ユアサバッテリー、PIAA(株)、バンドー化学(株)ほか

鋼材部
愛知製鋼(株)、大同特殊鋼(株)、日本製鉄(株)ほか

機械部品部
(株)アイシン、岩田工機(株)、(株)ジェイテクト、THK(株)
(株)デンソー、トヨタ自動車(株)、(株)豊田自動織機、ヤマハ発動機(株)ほか
関連会社 タツミ商事(株)
タツミ物流(株)
東海冷間鍛造(株)
TMY SINGAPORE PTE LTD.
上海太子美雅貿易有限公司
PT.KINGDUAN INDUSTRIAL INDONESIA
T&A CORPORATION FZCO.
TMY EUROPE GMBH
TMY EURASIA LLC
平均年齢 41.2歳
沿革
  • 1947年
    • (株)辰巳屋工業所として設立
  • 1948年
    • 商号を辰巳屋興業(株)と改称
  • 1954~60年
    • 大阪に支店、金沢、静岡に営業所を開設
  • 1961年
    • 大阪に鋼材部大阪営業所、海外部門を開設
  • 1962~69年
    • 東京、福岡、札幌、仙台に支店、横浜、富山、燕(新潟)に営業所を開設
  • 1971年
    • 三協(株)を吸収合併。旭川営業所を開設
  • 1972~73年
    • 青森、大宮、広島に営業所を開設
  • 1973年
    • タツミ商事(株)を設立
  • 1975年
    • 東海冷間鍛造(株)の経営に参加。鹿児島、高松、八王子に営業所を開設
  • 1976~79年
    • 郡山、松本、岡山に営業所を開設
  • 1982年
    • シンガポール事務所を開設
  • 1984~91年
    • 徳島、熊本、京都、盛岡、三重に営業所を開設。
  • 1993年
    • タツミ物流(株)を設立
  • 1994年
    • TMY SINGAPORE PTE LTD.を設立
  • 1995年
    • 東京に用品部を発足
  • 2001年
    • 東京オートサロンショーに初出展
  • 2004年
    • 上海太子美雅貿易有限公司を設立
  • 2012年
    • SUPER GTで協賛しているチームが総合3位という好成績を収める。
  • 2013年
    • PT.KINGDUAN INDUSTRIAL INDONESIAを合弁で設立
  • 2016年
    • T&A CORPORATION FZCO. (ドバイ)を合弁で設立
  • 2017年
    • 設立70周年を迎え、全社員でハワイにて記念式典が開催される
  • 2018年
    • TMY EUROPE GMBH(ドイツ)を設立
  • 2019年
    • TMY EURASIA LLC(ロシア)を設立
      仙台支店を新社屋に建替
  • 2022年
    • 福岡支店を新社屋に建替
  • 2023年
    • 設立75周年を迎え、全社員で沖縄にて記念式典が開催される
      鋼材部大阪営業所を新社屋に建替

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 2 9
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (151名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時研修
・2年次研修
・ステップアップ研修(3~5年目)
・リーダー研修(主任・係長)
・マネジメント研修
・ハラスメント研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青森公立大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪産業大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、岐阜聖徳学園大学、九州共立大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、釧路公立大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、滋賀大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、八戸学院大学、八戸工業大学、阪南大学、弘前大学、弘前学院大学、福井大学、福岡大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
-----------------------------------
大卒  16名  14名   11名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 9 5 14
    2022年 13 3 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 14 1 92.9%
    2022年 16 6 62.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99083/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

辰巳屋興業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン辰巳屋興業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

辰巳屋興業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 辰巳屋興業(株)の会社概要