予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社が管理する約8棟のマンションを担当し、そのマンションのお客様に対する総合窓口となっていただきます。フロントは、コンサルタント(暮らしと資産を維持・向上させるための最適な提案)とマネジメント(社内外の専門スタッフや現場スタッフの統括)の役割を担っております。お客様に合わせた最適なサービスを提供し、安全で快適な暮らしを長く支える仕事です。・住環境向上のための各種提案・理事会・総会支援(議案書・議事録作成、議事進行サポート等)・管理費等の会計報告(収支や滞納状況)、収支改善提案・不具合の発見・報告と修繕工事の提案・現場スタッフの統括管理・教育・お客様からの日常の問い合わせ対応(トラブルや困り事、相談等)当社の基幹業務となるため、新入社員の多くの方がフロント業務に配属される予定です。
住友不動産の開発部門と連携して、新築マンションの開発段階(建設段階)から携わり、管理会社視点で管理仕様やサービス内容の企画提案や、管理開始までの準備等を行う仕事です。 また、管理開始後には、フロントが吸い上げてきたお客様の生の声や、フロント自身が気づいた点などを集約して住友不動産へフィードバックし、今後のよりよいマンション造りになげていくことも大切な役割です。・管理規約、使用細則の作成・図面をもとに安全性や管理のしやすさを確認・現場スタッフの勤務スケジュールの作庭・管理費・修繕積立金の積算・竣工検査等の立会・不具合・改善点のフィードバック
フロントのサポートや全国の定型的な業務を集約して行なう事務センター、あるいは社員の働きやすい環境作りなど、後方支援業務がメインとなります。総合職としてスタッフ部門に配属される場合は、高い視座と柔軟な発想で、従来の業務フローの改善や新たな取り組みへの挑戦、あるいはリーダー的立場で事務スタッフを統括するような役割が求められます。なお、近年は全社全部門の業務効率化や、お客様向けサービスのWEB化などを推進するため、新システムの導入や社内のペーパレス化等に力を入れています。・フロント業務支援(フロント事務に関わる全般的な事務サポートや委託契約書の作成 等)・マンション会計(管理組合から委託された管理費等の会計・出納業務 等)・現場スタッフの教育(現場スタッフの業務指導、清掃指導、研修 等)・DX推進(業務の効率化・自動化・ペーパレス化の推進、お客様向けWEBサービスの導入 等)・人事(労務管理、人事評価、人事制度企画、採用、研修 等)・総務(社内環境改善、各種規定の整備、コンプライアンス体制の整備、BCP対策 等)ほか
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(グループ)
1回実施予定
適性検査
面接(個別/グループ)
複数回実施予定
人事面談
内々定
選考フローは変更になる可能性がございますので予めご承知おきください。
(2024年04月実績)
総合職(大卒)
(月給)240,000円
240,000円
総合職(院卒)
(月給)250,000円
250,000円
残業代は別途支給いたします。
【レクリエーション】・厚生施設住友不動産グループの保養所である軽井沢山荘を利用できます。また、東京と大阪にある完全予約制レストラン「住友クラブ」も利用できます。数名の会食から最大30名のパーティまで可能で、特別な記念日や社員の懇親会等で幅広く利用されています。・ビジネス・リゾートホテルグループ会社である住友不動産ヴィラフォンテーヌが運営する、ホテルに約7割引きで宿泊できます。(羽田、有明、汐留、大阪、京都等)・ゴルフ場グループ会社である泉カントリー倶楽部が運営するゴルフ場の特別割引プランを利用できます。【資産形成】・従業員持株会制度住友不動産の株式の購入が1口1,000円と手軽に始められ、1口につき100円(10%)の奨励金があります。・確定給付企業年金、一時金制度(退職金制度)・財形貯蓄制度毎月の給与や賞与から、定期的に天引きで行なう貯金です。【出産育児に関する制度】・育児休業:子供が3歳になるまで取得可能・時短制度:子供が小学3年の終わりまで利用可能 ほか【健康サポート】・定期健康診断・人間ドックの費用補助(35歳以上)・婦人科検診費用補助・インフルエンザ予防接種費用全額補助・ストレスチェック・専属産業医の常駐(本社)・長時間労働抑制のためのPC19時自動シャットダウンシステム【私傷病休業制度】予期せぬ病気やケガに備えた休業制度です。勤続1年以上5年未満は半年間、勤続5年以上は9ヶ月間を有給として療養に専念することができます。【社内制度】・住友不動産グループチャレンジ制度自ら手を挙げて、住友不動産グループ各社の業務にチャレンジする制度(面接等の選考有)。
8割以上が首都圏1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に初期配属となっています。(過去実績)
【時差出勤制度】上司へ申請の上、出社時間を7時半~12時の間で選べる制度です。(例)7時半出社 16時半退社/9時半出社 18時半退社/10時出社 19時退社/12時出社 21時退社ほか