最終更新日:2025/3/6

リードケミカル(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品

基本情報

本社
富山県
資本金
4億5,867万円
売上高
2023年度 165億
従業員
485名(2024年8月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

経皮吸収型製剤のパイオニア ―貼る文化を日本から世界へ―

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

この度は当社の画面を開いていただきありがとうございます。
会社説明会や採用試験のご案内につきましては、エントリー頂いた方にご案内しますので、まずはエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
リサーチセンター(研究所)。事務スペースを全面フリーアドレス化し、社員に自由度の高い業務スタイルとコミュニケーションの場を提供しています。
PHOTO
当社主要生産拠点、久金エリア全景。右側は、2023年に完成した久金工場南包装物流棟。今後、伸びが見込まれる海外向け製品の受注増にも柔軟に対応していきます。

経皮吸収型製剤のスペシャリティファーマ ―貼る文化を日本から世界へ―

■企業理念  安全性や有効性に優れた医薬品を世界の多くの人に届ける

私たちは、「有用で信頼性の高い医薬品を継続的に創出し、高品質な製品を供給することで、国境や人種を超え、世界の人々の健やかで豊かな生活に貢献すること」を理念として掲げています。そのために、高い倫理観と社会的良識を持って行動することはもちろんのこと、地球環境の保全や地域社会との調和にも努め、当社の技術を広く世界中の人に届けることが私たちが果たすべき使命であると考えています。また、お客さまの立場に立つことを心掛け、安全性や有効性に優れた医薬品を安定的に供給するために、製品や品質システムを継続的に改善しています。

■企業優位性 経皮吸収型製剤のパイオニア ―貼る文化を日本から世界へ―

当社の強みは、経皮吸収型製剤のパイオニアとして培ってきた研究開発力です。私たちは、薬物が皮膚から吸収されることを世界で初めて動物実験で実証し、経皮吸収技術を用いた貼付剤である非ステロイド性鎮痛消炎剤の製剤化にも世界で初めて成功しました。この研究開発力を生かして、海外においても、当社独自に医薬品の承認取得を推進しており、現在、当社の製品は世界40ヵ国で販売されております。

■職場風土  社員同士のコミュニケーションが活発 長く活躍できる職場!

当社は、新薬の開発から量産まで一貫して行っているため、膨大な研究データや技術を蓄積しています。仕事に関する専門的な知識や技術については、先輩社員がしっかりと指導します。社内は、どの部署も和やかな雰囲気で、社員同士のコミュニケーションも活発なため、仕事上の細かい部分についても聞きやすい環境です。また、外部機関による階層別研修も実施されており、長期的視点でのキャリアアップを図ることができます。さらに、社員のワークライフバランスの向上にむけて、産休・育休、時短勤務、フレックス勤務などの多様な制度を設けており、ライフスタイルに変化が生じても、働きやすく・長く活躍できる職場環境を整えています。

会社データ

プロフィール

私たちは経皮吸収型貼付剤のスペシャリティファーマとして高い技術力を有し、新薬の開発に取り組む医薬品メーカーです。また、積極的に市場のグローバル化を推し進め、ハイレベルな品質管理システムの下で生産された、有用で高品質な医薬品を世界の皆様へお届けしています。

事業内容
医薬品(経皮吸収型製剤)の新規開発・製造
本社郵便番号 930-0008
本社所在地 富山県富山市神通本町1-1-19いちご富山駅西ビル2階
本社電話番号 076-425-1973
設立 1969年6月
資本金 4億5,867万円
従業員 485名(2024年8月現在)
売上高 2023年度 165億
事業所 【本社】 富山県富山市神通本町1-1-19 いちご富山駅西ビル2F
【リサーチセンター・日俣工場】 富山県富山市日俣77-3
【久金工場】 富山県中新川郡上市町久金327
主な取引先 第一三共(株)、第一三共ヘルスケア(株)、科研製薬(株)、Sanofi(米)、 Advanz Pharma (英)、Reckitt(英・南ア)、Zuellig Pharma (シンガポール)
沿革
  • 1969年
    • リードケミカル株式会社創業
      救急絆創膏の製造を開始
  • 1972年
    • パップ剤部門を新設
  • 1979年
    • 貼付剤から薬物が皮膚吸収されることを世界で初めて動物実験で実証
      日俣工場(第一工場)完成
  • 1985年
    • 総合研究所完成
  • 1988年
    • 世界で初めて経皮吸収貼付剤の製剤化に成功
      経皮吸収型貼付剤「アドフィード」製造販売承認取得
      日俣工場(第二工場)
  • 1994年
    • 久金工場完成
      海外への輸出開始
  • 1995年
    • 欧州向け フルルビプロフェン製剤輸出開始
  • 1998年
    • ブラジル向け フルルビプロフェン製剤輸出開始
  • 2000年
    • 米国向け メントール製剤輸出開始
  • 2006年
    • 「ロキソニンパップ100mg」製造販売承認取得
  • 2008年
    • 「ロキソニンテープ50,100mg」製造販売承認取得
  • 2011年
    • 久金工場(東工場)完成
  • 2015年
    • 中国向け ロキソニンテープ輸出開始
  • 2016年
    • 米国向け リドカイン製剤輸出開始
  • 2017年
    • 欧州向け イブプロフェン製剤輸出開始
      中東向け ロキソニンテープ輸出開始
  • 2018年
    • 英国向け イブプロフェンテープ剤を輸出開始
      欧州拡大承認取得
  • 2019年
    • 英国最大の消費者調査にて「プロダクトオブザイヤー2019」を受賞
  • 2021年
    • リサーチセンター完成
  • 2023年
    • 久金工場南包装物流棟完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 5 14
    取得者 9 5 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.4%
      (87名中23名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
役職階層別に充実した研修制度を整備しており、継続的なキャリアアップ支援を行っております。
一例として、以下の研修を用意しております。

「新入社員入社前研修」
これから新社会人になるにあたり、基本的なビジネスマナーや心構えを習得してもらい、入社に対する不安を払拭してもらうことを目的とした研修です。

「若手社員研修」
入社1年目~3年目の社員を対象として毎年行われる研修です。社会人としての基礎的な経験を積んできたタイミングで、もう一段上の視野から自身の働き方を見つめ直してもらい、更なる成長を促すことを目的とした研修です。

その他、「副主任研修」「主任研修」「係長研修」「管理職研修」と各役職階層に対応した研修制度を用意しております。また、各人の適性に応じた技能講習やセミナーなどへの参加を推進しており、適宜参加していただき、キャリアアップに繋げていただいております。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
奥羽大学、お茶の水女子大学、金沢工業大学、金沢大学、神戸大学、信州大学、東京理科大学、東北大学、富山県立大学、富山大学、長浜バイオ大学、新潟大学、福井大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   10名  16名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 5 12 17
    2022年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 17 0 100%
    2022年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99221/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

リードケミカル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンリードケミカル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

リードケミカル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
リードケミカル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リードケミカル(株)の会社概要