予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
以前は、機能性素材を配合したゼリーの開発を手掛けていたという星野さん。「幅広い経験を積み重ねながら、成長できる環境があります」と話してくれました。
学生時代は栄養素などの食品成分が、体の中でどのように吸収・代謝されるのかについて研究していました。もともと食べることが好きで、食品系の会社の研究職に就きたいと思っていたのですが、当社は研究開発にとても力を注いでいて、幅広い経験ができると思い入社を決めました。 研究開発部は、3つのグループに分かれて、各種商品開発や基礎研究を行っている部門です。私が所属しているエキス開発グループは、パスタソースやお惣菜など、大手食品メーカーをはじめとしたお客さま先の商品に使われるエキスを研究・開発するグループ。お客さまのニーズに合わせて試作と改良を繰り返し、納得していただけるサンプルが完成したら、製造部と連携しながら工場で生産するための条件を調整していきます。一貫してモノづくりに携われる仕事ですし、自分が手掛けた商品をコンビニやスーパーで目にすることも多く、大きなやりがいを感じています。 研究開発は、常に試行錯誤の連続。中でも完成したサンプルを、工場の生産ラインに落とし込んでいく過程では、研究室では気付かなかった問題が発生することも多々あります。そんな時は、工程の最初から1つずつチェックして、pHや糖度などの数値が基準値を超えないように工程を見直していくのですが、機械ごとの特徴や素材に合わせた細かい調整までしっかりと把握している、経験豊富な製造部のメンバーの存在がとても心強いですね。工場の機械を見学に行った時や、休憩中の何気ない会話から、製造現場の苦労や努力も普段から共有しているので、その想いを今後も研究開発に活かしていきたいです。 実は、入社した頃は人と接することに少し苦手意識がありました。けれど、チームで試行錯誤したり、1人では解決できない問題に仲間と一緒に取り組んできたことで、今では自分から積極的に関われるようになり、成長を感じています。また、1人ひとりの裁量が大きく、研究開発を通して想いや考えを追求していけるところが、自分に合っていると職場だと思います。今後は工場での製品化の経験をさらに積んで「星野に任せておけば大丈夫」と言われるようになりたいですね。そして、尊敬している上司のように、ライフイベントとキャリアを両立しながら、自分にしかできない挑戦を続けていきたいです<研究開発部 星野夏美/2018年入社>
<大学院> 愛媛大学、大阪大学、岡山理科大学、九州大学、京都府立大学、高知大学、四国大学、東京理科大学、長崎大学、広島大学、福山大学、北海道大学、三重大学 <大学> 青山学院大学、麻布大学、愛媛大学、大分大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、金沢大学、川崎医療福祉大学、北里大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、高知大学、佐賀大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、崇城大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝塚山大学、東亜大学、東海大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、徳島大学、富山大学、長岡技術科学大学、奈良大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、福山大学、福山平成大学、別府大学、法政大学、松山大学、南九州大学、明治大学、名城大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 愛媛調理製菓専門学校、大原簿記公務員専門学校愛媛校、河原電子ビジネス専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校