最終更新日:2025/3/1

博報堂DYグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 広告

基本情報

本社
東京都
資本金
※各社ページをご参照ください。
売上高
※各社ページをご参照ください。
従業員
※各社ページをご参照ください。
募集人数
101~200名

「生活者発想」と「パートナー主義」をビジョンに掲げる博報堂/博報堂DYメディアパートナーズをはじめとするグループです。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

グループ会社の詳細は各社ページをご確認ください。

会社データ

プロフィール

博報堂DYグループは、従来の広告ビジネスの枠組みにとらわれることなく、広告主、媒体社、コンテンツホルダーの幅広い課題に対して、
最適なソリューションをご提供しています。全てのお取引先企業の「価値創造パートナー」となるべく、マーケティングの進化とイノベーション創出をリードしてまいります。

博報堂DYグループの各事業会社は、以下の事業領域においてグループ内のリソースを活用し、最適なソリューションをご提供いたします。

事業内容
各社詳細は、各ホームページにて確認ください。
本社郵便番号 107-6322
本社所在地 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
本社電話番号 03-6441-6215
資本金 ※各社ページをご参照ください。
従業員 ※各社ページをご参照ください。
売上高 ※各社ページをご参照ください。
募集会社 (株)博報堂
(株)博報堂DYメディアパートナーズ
(株)Hakuhodo DY ONE
(株)博報堂プロダクツ
(株)博報堂アイ・スタジオ
(株)スパイスボックス
(株)バックスグループ
(株)株式会社博報堂DYスポーツマーケティング
募集会社1 【(株)博報堂】
本社郵便局:107-6322
所在地:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
電話番号:03-6441-6215
事業内容■高いクリエイティビティを持つプロフェッショナルがチームを編成し、広告領域のみならず、経営・事業から社会イシューまで、あらゆる領域でクライアントの皆様の国内外における課題解決をお手伝いしています。今後、更にクリエイティビティの力で生活や社会、事業構造の変革に寄与するような新たな価値を提供していきます。

【創 業】1895年10月
【資本金】358億4,800万円
【従業員】3761名(2024年3月1日時点・契約社員含む)
【売上高】非公開
【代表者】代表取締役社長 水島 正幸
【事業所】
本社/東京、支社/関西・中部
【ネットワーク】
国内/TBWA\HAKUHODO・博報堂コンサルティング・博報堂プロダクツ・
HAKUHODO DESIGN・博報堂ケトル・博報堂クリエイティブヴォックス 他
海外/博報堂バンコク・博報堂シンガポール・博報堂マレーシア・上海博報堂・
博報堂香港・博報堂ドイツ 他
HP■http://www.hakuhodo.co.jp/
募集会社2 【(株)博報堂DYメディアパートナーズ】
本社郵便局:107-6322
所在地:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
電話番号:03-6441-6215
事業内容■メディアビジネス、コンテンツビジネス、その他デジタル領域などのプラニング、プロデュース、バイイング、トラフィック、ナレッジを主要な機能とし、広告主、媒体社、コンテンツホルダーに対し、最適な課題解決力を提供します。メディアを広義に捉え、「メディア効果をデザインする」メディア・コンテンツビジネスを目指しています。

【創 業】2003年12月
【資本金】95億円
【従業員】849名(2024年3月1日時点・契約社員含む)
【売上高】非公開
【代表者】代表取締役社長 矢嶋 弘毅
【事業所】
本社/東京、支社/関西・中部
【ネットワーク】
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム・博報堂DYスポーツマーケティング・博報堂DYミュージック&ピクチャーズ 他
HP■http://www.hakuhodody-media.co.jp/
募集会社3 【(株)Hakuhodo DY ONE】
本社郵便局:150-6033
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー
電話番号:03-5449-6311
事業内容:デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業、投資事業


【設 立】2024年4月1日
【資本金】40億3,100万円(旧DAC)/5億5,064万円(旧アイレップ)
【従業員】単体:約3,000名(2024年4月1日時点)
【売上高】単体:非公開
【代表者】代表取締役会長 田中雄三、代表取締役社長 小坂洋人
【事業所】東京(本社)、関西支社、中部支社、九州支社、高知オフィス、新潟

HP■
http://recruit.dac.co.jp
(旧DAC)/
https://www.irep.co.jp/proper/
(旧アイレップ)
募集会社4 【(株)博報堂プロダクツ】
本社郵便局:135-8619
所在地:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント
電話番号:03-5144-7207
事業内容■総合制作事業
・トータル・プロモーションプロデュース
・キャンペーンの企画・制作・実施・運営
・PR企画・実施・運営
・広告写真撮影・デジタル画像の企画・制作
・テレビCMの企画・制作
・プロモーション映像企画・制作
・広告映像の編集・録音
・CG・VFX制作
・デジタル(Web)メディアの企画・制作・実施・運営
・グラフィック広告の企画・制作
・広告原稿データ製作送稿
・ダイレクトマーケティング領域の企画・制作・実施・分析
・広告システムの開発および運用サポート
・イベント企画・制作・実施・運営
・プレミアム(=キャンペーンの賞品や広告活動で使用されるグッズ)の企画・
製作・販売及び輸出入
・店頭プロモーション施策の企画・制作・実施
・印刷什器プロデュース
・各種メディア取扱    等

【創 業】2005年10月1日
【資本金】1億円
【従業員】2,102名(2023年4月現在)
【売上高】非公開
【代表者】代表取締役社長 岸直彦
【事業所】本社/東京都江東区豊洲
     赤坂オフィス/東京都港区赤坂
     関西支社/大阪市北区中之島
     九州支社/福岡市博多区下川端町
     名古屋支社/名古屋市中区栄
HP■http://www.h-products.co.jp/
募集会社5 【(株)博報堂アイ・スタジオ】
本社郵便局:100-0005
所在地:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル
電話番号:03-5219-7150
事業内容■インタラクティブ領域におけるクリエイティブ、デジタルマーケティング・CRMのプランニング・制作・運用、およびシステム開発業務
----------------------------------------
“デジタル・クリエイティブの主役であり続ける”

博報堂アイ・スタジオは、生活者が触れる全てのタッチポイントを統合的につなぐコミュニケーションデザインを主戦場としています。
得意先のかかえる課題の内容、案件の規模に合わせて下記分野の専門スタッフがチームを組み
大規模な企業サイトやプロモーションサイトなどのデジタル制作物をプラン設計から、制作、運用までワンストップで提供します。

・コミュニケーションプランニング
・UXデザイン
・コンサルティング
・プロジェクトマネジメント
・クリエイティブ
・テクノロジー
など
----------------------------------------

【創 業】2000年6月30日
【資本金】2億6,000万円
【従業員】246名(2024年4月現在)
【売上高】非公開(当社規定により)
【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 兼 CCO 川又 昌弘
【事業所】東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル
HP■https://www.i-studio.co.jp/
募集会社6 【(株)スパイスボックス】
本社郵便局:105-6923
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23階 WeWork内

[事業内容]
◆デジタル領域のマーケティング
◆広告コミュニケーション事業

私たちが事業の中心にしているのは、SNSなどのソーシャルメディアを通じて生活者に企業やブランドへの好意や共感を生む広告コミュニケーション「エンゲージメント・コミュニケーション」。
ソーシャルメディア時代に強く求められる、広告コミュニケーション手法にオリジナルの強みを持つ会社です。
これまで、日本を代表するさまざまな大手企業(食品、化粧品、製薬、出版、アパレルetc…)のブランディング、プロモーション施策を手がけてきました。
「エンゲージメント」とは、いいね!やリツイート、シェアなどSNSを含むソーシャルメディア上で発生する生活者の能動的なアクションのこと。
より高いエンゲージメントを獲得する広告コミュニケーションをいかに生み出すか、その「戦略立案」から「クリエイティブ制作」、メディアへの「ディストリビューション(情報流通)」、独自のソーシャルリスニングツールによる「効果検証」までをワンストップで行っています。

【創 業】2003年12月15日
【資本金】2億7143万円(令和5年6月末現在)
【従業員】110人(令和6年4月時点)
【売上高】非公開(当社規定により)
【代表者】代表取締役社長 田村 栄治
HP■https://www.spicebox.co.jp/
募集会社7 【(株)バックスグループ】
本社郵便局:170-0013
所在地:東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル14F
電話番号:03-6626-5939

[事業内容]
株式会社バックスグループは「顧客とともに成長し、社会に貢献する」を経営理念とし、
【人材】というソリューションを用いてクライアントの支援を行っています。

・公共案件の受託業務管理
官公庁向けの「BPOサービス」では
国民年金保険料収納事業や、新型コロナのワクチンコールセンター業務など
さまざまな行政サービスを支え、社会貢献性の高い事業を行っております。

・販売促進フィールドマーケティング
大手メーカーとエンドユーザーの架け橋となる
「営業・販売支援事業」「イベントの企画・運営」「人材採用・育成」など
クライアントと伴走する数々の事業により毎年業績を順調に伸ばしています。
例えば、家電量販店における販売促進のプロモーションを手がけるにあたり、
デモンストレーターとして活躍するスタッフを採用・教育し、
全国各地の家電量販店に派遣するほか、
その後のアフターフォローまでトータルで行っています。

【創 業】平成元年4月14日
【資本金】423百万円(令和5年3月末現在)
【従業員】グループ合計461名(社員・契約社員合計/令和6年3月末現在)
【売上高】22,585百万円(令和5年3月期)(連結)
【代表者】代表取締役社長 岡田 努
【事業所】北海道/東北/北陸・甲信越/関東/東海/関西/中国・四国/九州・沖縄
HP■https://www.backs.co.jp/
募集会社8 【(株)博報堂DYスポーツマーケティング】
スポーツに関する様々なプロジェクトの企画立案・営業・制作・運営までを幅広くプロデュース。
国内外のスポーツビジネスの最前線で業務に携わることができます。
それぞれの領域・部門で細かく分かれているのではなく、有機的に連携をすることでステークホルダーの課題解決に寄与しております。

■スポンサーシップ/メディアライツ
広告主やメディア向けのスポンサーシップメニューの開発、効果的な情報発信を企図したメディア戦略立案・セールス業務

■コンテンツプロデュース
スポーツ団体や企業、アスリートが主催するイベントの企画・制作・運営
スポーツコンテンツを活用したプロモーション企画・制作

■商品化/ライセンシング
スポーツ関連の商標・ロゴ・キャラクターなどの管理業および、それらを活用したライセンス事業

■アスリートプロデュース
アスリートのマネジメントのほか、広告、イベント出演などのキャスティング業務
移籍交渉等のコーディネート、競技力向上・ブランディングの支援

■コンサルティング
コンテンツホルダーや官公庁・自治体、教育機関、企業に対するスポーツを活用した事業戦略やブランディング企画の立案業務
新たなソリューション提案やPR戦略等のコンサルティング業務

■DX推進
コンテンツホルダーや企業・メディアに対する、スポーツIPとウェブコンテンツやテクノロジー、SNSなどをかけ合わせた課題解決・価値向上の提案・運用業務

■グローバル事業
海外コンテンツホルダーの権利コーディネート~実際の運用業務
コンテンツホルダーの海外進出のためのマーケティング戦略立案・各種マーケティングサポート

【創 業】1995年8月1日
【資本金】1億3,600万円
【従業員】127名(2024年4月1日時点・契約社員含む)
【売上高】非公開
【代表者】代表取締役社長 執行役員 岩佐 克俊
【事業所】東京都港区赤坂五丁目三番一号 赤坂Bizタワー
HP■https://www.hakuhodody-sportsmarketing.co.jp/index.html

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
全社共通
各社ページをご確認ください。
自己啓発支援制度 制度あり
全社共通
各社ページをご確認ください。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

グループ各社のページをご確認ください。

採用実績(人数) ※博報堂/博報堂DYメディアパートナーズについて
          2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒・大学院了   163名  129名  133名

※他詳細はグループ各社のページをご確認ください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 70 63 133
    2021年 80 49 129
    2020年 85 78 163
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99258/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

博報堂DYグループと業種や本社が同じ企業を探す。
博報堂DYグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 博報堂DYグループの会社概要