最終更新日:2025/4/1

(株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

風通しがよく、縦横の様々なつながりを持てます

  • 藤田 未歩
  • 2019年入社
  • 25歳
  • 日本大学
  • 工学部 建築学科
  • 上越道路事務所 施設施工管理課
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名上越道路事務所 施設施工管理課

  • 仕事内容施工管理

現在の仕事内容

 高速道路に設置されている機械・電気・通信設備の中で機械設備工事の施工管理をしています。業務内容としては、発注の準備における図面修正や積算、工事書類の精査、現場立会など多岐にわたります。
 施工管理業務をする中で意識していることは、現場で何が行われているか実際に目で見ることと、分からないことはまず自分で調査し理解するように努めることです。まだまだ知識や経験が不足していることについては、先輩やベテラン社員の方々に助言をいただきながら日々業務を行っています。


就活時代にやって良かったこと

 私が就職活動をする際に、心掛けていたことが2つありました。
 1つめは、インターンや説明会に積極的に参加することです。対面のインターンシップや説明会の機会が減り、会社の雰囲気などを感じにくいと思います。ホームページや就活サイトで調べるのはもちろん、リモートなどで実際に現場に出ている社員から話を聞くことで会社の雰囲気を知れたり、入社後のギャップを減らすことができます。
 2つ目は、分からないことは遠慮なく質問をすることです。質問内容は些細な事でも構いません。先輩社員と話す機会があれば率直な意見が聞けるはずです。私は建築学科が土木職なのか施設職なのか、人事担当者と相談して決めました。
 少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。


女性技術者の活動について

 女性技術者、全14名で年に3回程度女性技術者会議を開催しています。
 活動内容として、職場環境改善の検討や、グループ会社の女性技術者合同の会議などがあります。実績として、女性用の作業服の導入や、グループ会社合同での現場見学会の開催があります。
 女性技術者が集まる貴重な機会でもあるため、先輩にちょっとしたことでも相談したり話すことができ助けてもらってます。


サークルについて

 私は、ゆる釣りサークルに入っています。釣りは初心者ですが、経験者の方に教えていただきながら楽しんでいます。サークルには施設職に限らず土木職や事務職の方もいるため、年齢・職種問わず交流を深めることができます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】の先輩情報