最終更新日:2025/4/1

(株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

「維持する」を仕事に!

  • 高安 あずな
  • 2020年入社
  • 24歳
  • 長岡技術科学大学
  • 工学部 環境社会基盤工学課程
  • 土木事業部 土木技術部 道路技術課
  • 土木調査・設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木事業部 土木技術部 道路技術課

  • 仕事内容土木調査・設計

現在の仕事内容

 所属部署である道路技術課では、軟弱地盤、トンネル、舗装、地すべり、のり面、災害、道路設計、休憩施設改良、等々…に関する調査検討および設計検討を行っております。いま挙げたように多岐にわたる業務を遂行するため、幅広い分野の知識や発注者・受注者との調整力が必要となります。
 検討結果を基に、実際に道路保全工事が行われています。検討したものがしゅん功され、完成形を確認できることが面白いところです。
 私自身まだまだ幅広い知識が身についているとは言えませんが、先輩方にご指導いただきながら日々勉強しています。


当社に決めた理由

 当社のことを知るまでは構造物を「作る」ことに目を向けていましたが、「維持する」ことの重要性について考えさせられ、興味を持ちました。
 また点検・調査設計・施工管理の3つのキャリアパスがあると聞き、異なった立場で土木に携わることができ、研修や資格取得を通してスキルアップを目指せることに魅力を感じ入社を希望しました。


女性技術者の取り組みについて

 当社には13名の女性技術者が在籍しており、年3回ほど女性技術者会議を行っています。女性技術者会議では、スキルアップのための勉強会や職場環境改善の検討などを行っております。この活動を通して、女性用サイズ仕様の作業着の導入が行われました。
 また、他部署、他グループ会社の女性技術者の方との交流もあり、女性の視点から見た仕事上の工夫や悩みを共有できるいい機会となっております。


学生へのメッセージ

 「土木系の大学出身だから土木の仕事しかできない」ということはありません。また、就職後に他企業のことを知る機会は滅多にありません。業種にとらわれず、色々な企業を見ると視野が広がると思います。勉強やアルバイトの合間に企業HPや就活サイトで調べるだけでも新たな気づきがあるかもしれません。
 就職活動とは少し話が逸れますが、学生のうちにしかできないことを経験してほしいと思います。学生時代の貴重な経験は社会人になるとなかなか味わえないものです。
 皆さんにとって悔いのない就職活動となりますよう、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】の先輩情報