最終更新日:2025/2/12

愛ファーマシー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
愛媛県
資本金
2500万円
売上高
50億3000万円 ※2022年度実績
従業員
185名
募集人数
1~5名

「お大事に」のかけことばは患者さんが明日から健やかになって欲しいと思う私たちの願い あなたの街のかかりつけ薬局愛ファーマシー

~採用担当者より~ (2025/02/12更新)

こんにちは!
愛ファーマシー株式会社 採用担当の山田です。

調剤薬局見学会・就業体験実施しています!

愛ファーマシーでは、思いやりを持ち勤務している社員が多く、困ったら助け合いしながら働いています!
勤務している様子や雰囲気は文章ではなかなか感じにくいと思います。
調剤薬局見学・就業体験実施していますので、お気軽にご参加くださいね。

少しでも気になっていましたた、
エントリー
もしくは、
調剤薬局見学会・説明会・就業体験へご予約ください♪

お会いできる日心待ちにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得や書籍購入を補助するなど頑張る人を応援し、評価する制度が充実しています。

  • 戦略・ビジョン

    「新たなカタチのウェルビーイングプログラム」『WELL-BEING CHECK Plus』を開発・運営

  • 職場環境

    次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を更新しました。

会社紹介記事

PHOTO
困っていたら助け合い。一人一人の思いやりがあるから薬局内の雰囲気が良いことが自慢です!
PHOTO
愛ファーマシーでは、社内研修にて幅広い知識研修を行っており、対人業務をサポート。

「いつも患者さんの立場で」

PHOTO

代表取締役 三原 尚太朗

四万十川を背に、宇和海に面し気候温暖、人情穏やかな四国の西南地域の中核都市、新宇和島市(2005年8月1市3町合併)に本社を構え、事業展開を行っています。

今、薬局は”医療提供施設”として法律上明確に位置づけられています。
薬局・薬剤師は、高い倫理観と理念を以って我が国の医療に参画し、その他の医療提供施設との連携のもと、患者さんや国民のため、その任務を果たしていかなければなりません。

薬局における安全管理体制の整備や、調剤にあたっての情報提供・相談体制の整備、おくすり手帳を用いた薬剤師による服薬指導や幅広い薬歴管理などが当然のサービスとして求められています。

当然のサービスといっても私たち一人ひとりがすぐに完璧なサービス提供をできるかと言われるともちろん難しい部分もあるかと思います。

患者様のため、社員のために幅広い知識研修と社外研修を通して愛ファーマシーの価値提供をしていきたいと考えております。

相手の目線に立って考える。
これは患者様だけではなく、愛ファーマシーで働く全従業員に対しても言えることです。
すべての従業員が安心して、健康に働いていけるように常に「相手の立場で」ありたいと思っております。

会社データ

プロフィール

四万十川を背に、宇和海に面し気候温暖、人情穏やかな四国の西南地域の中核都市、新宇和島市(2005年8月1市3町合併)に本社を構え、事業展開を行っています。

今、薬局は”医療提供施設”として法律上明確に位置づけられています。
薬局・薬剤師は、高い倫理観と理念を以って我が国の医療に参画し、その他の医療提供施設との連携のもと、患者さんや国民のため、その任務を果たしていかなければなりません。

薬局における安全管理体制の整備や、調剤にあたっての情報提供・相談体制の整備、おくすり手帳を用いた薬剤師による服薬指導や幅広い薬歴管理などが当然のサービスとして求められています。

事業内容
医薬品の調剤及び一般医薬品の販売 介護用品の販売

PHOTO

屋上にソーラーパネル設置、照明はLED、社屋周りに200本の植樹、国の医療費削減と患者さんの負担軽減に繋がる良質で安価なジェネリック医薬品の販売

本社郵便番号 790-0047
本社所在地 愛媛県松山市余戸南3丁目11番33号
本社電話番号 (089)961-1101
設立 昭和45年5月
資本金 2500万円
従業員 185名
売上高 50億3000万円 ※2022年度実績
事業所 【南予】
保険薬局みなみ
いぶき薬局
アタゴ薬局
あんず薬局
卯之町薬局
京町薬局
さくら薬局
西予ひまわり薬局
ちかなが薬局
とみす薬局
双岩薬局
ホリバタ薬局
丸之内薬局
みかん薬局
みゆき薬局
ワレイ薬局

【中予】
松山中央薬局
いちょう薬局
伊予なの花薬局
伊予レモン薬局
桑の実薬局
ていれぎ薬局
なでしこ薬局
ファースト薬局
沿革
  • 昭和45年5月
    • 三原薬品株式会社創立
  • 昭和47年6月
    • 三原薬品株式会社 設立
  • 昭和57年2月
    • 南予調剤株式会社 設立
  • 平成5年4月
    • 株式会社 メディック・ユー 設立
  • 平成10年10月
    • 三原薬品 松山支店 設立
  • 平成24年6月
    • 株式会社メディック・ユーを愛ファーマシー株式会社へ社名変更
      “愛”は愛媛県の詩人 坂村真民先生の書より引用しています。
  • 平成24年10月
    • 南予調剤株式会社を愛ファーマシー株式会社に統合
  • 平成30年1月
    • 愛媛県内25店舗 開局
  • 令和2年10月
    • 三原薬品松山本社/愛ファーマシー松山営業所 新社屋完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 7 7
    取得者 0 7 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (28名中14名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
■新人フォローアップ研修(年5回)
主にはコミュニケーション研修ですが、知識習得よりも患者様とのかかわり方に特化した研修となっております。
話の切り口がわからない…
どんなお話しの仕方をしたらいいかわからない…そんな新人さん向けの研修を開催しています!

■合同新人研修
入社後、先輩社員から薬剤師として基本的な技術の習得と、
社会人として活躍するための心構えを学びます。

■OJT研修
配属先の店舗で、実際に仕事をしながら全体的な業務を学びます。

■多店舗研修 \人気研修/
配属先以外の店舗でも研修を行い、様々な処方の経験、
多くのスタッフと交流や情報を交換することができます。

【社内研修】
■処方医を招いて研修会(年4回程度)
医師を招いて講義していただき、病態や処方内容について学びます。

■医療安全研修(年2回)
調剤業務に係る医療の安全を確保するため、講師を招き研修を行います。

■製薬メーカーによる医療品勉強会(月1回)
新薬を中心に医薬品の情報提供の場を設けています。

【社外研修】
■地域の医師会・薬剤師主催の勉強会

■薬剤師会学術大会(全国・県)

■企業主催の医療セミナー(在宅・介護関連など)

【個別研修】
■eラーニング

■各種資格の取得
・ケアマネージャー
・認定実務実習指導薬剤師
・公認スポーツファーマシスト など
自己啓発支援制度 制度あり
■研修費の補助制度を設け、研修会参加を積極的にサポートしています。
※交通費・宿泊費・登録費・更新費・研修費すべてにおいて半額支給

■書籍購入補助
※業務内書籍については全額補助
※その他書籍購入の際は内容により半額の補助があります
メンター制度 制度あり
普段の業務進捗や面談は薬局長により実施しますが、
店舗内では基本的に全従業員がサポート!
教育担当の先輩もいますので安心してくださいね。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
松山大学、徳島文理大学、徳島大学、福山大学、北陸大学、大阪医科薬科大学、岡山大学、広島国際大学、武庫川女子大学、昭和薬科大学、富山大学、岐阜薬科大学、近畿大学、神戸薬科大学、星薬科大学、静岡県立大学、摂南大学、第一薬科大学、長崎大学、東北医科薬科大学、福岡大学、北里大学、明治薬科大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名  0名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99625/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

愛ファーマシー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
愛ファーマシー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 愛ファーマシー(株)の会社概要