予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名業務管理部 品質管理 工事品質管理担当
仕事内容「施工手引書(納まり図)」の作成・管理/構造や図面のチェック
品質管理というと、実際に何をしているのかイメージしにくいなという方が多いと思います。品質管理の中でも、私は工事現場での施工品質に関わっており、「工事品質」というチーム名称で呼ばれています。簡単に言うと、品質の高いお家を建てるために施工方法の基準を定めたり、図面チェックをしたり、建物が図面通りに立っているか検査をしたりしています。例えば、皆さんがお店で家具を買ったとき、組み立てるために説明書をご覧になると思います。住宅も同じで、各会社で施工方法や納まり方は違います。施工方法や材料の基準がないと、職人は困りますし、現場ごとバラバラな施工になってしまい品質が統一されません。品質の高いお家を作り、お客様に安心してお住まいいただくため、職人の方々が施工をするために見る「施工手引書」の作成・管理を行っています。また、全物件の図面チェックを行っています。構造的なチェックと配管ルートのチェックを行います。図面を平面だけでなく立体的に確認し、問題なく工事が進められるか確認します。お客様と直接関わる機会は少ないですが、お客様の財産となるお家の品質を保つという大切な役割を担っています。
とてもアットホームな雰囲気で、コミュニケーションがとりやすい環境です。事務所内は同じ空間の中に全てのスタッフが机を並べています。営業プランナー・工事監督・企画マーケティング、業務管理部等、いろいろな部署のスタッフと情報を共有し合い、一つのお家が完成します。そのため、会社全体でコミュニケーションをとても大切にしています。また、私の所属する業務管理部は、たくさんのセクション(分野に特化したさらに細かいチーム)に分かれています。設計、CAD、積算、品質、電気など建築の専門分野のスタッフがいる中で、それぞれのセクションは2~5人ほどの少数精鋭で業務を行っています。業務の進め方の相談や報告・連絡がとてもしやすいので、安心して仕事を行うことが出来ています。
就職活動は、不安や焦りがあると思います。私もそうでした。しかし、不安に思いすぎたり、焦りすぎたりする必要はありません。まずは、自分をしっかり見つめなおすことが大事だと私は思います。今までの自分はどんな事をしてきたのか、どんなことが好きだったか、どんな人たちに支えられてきたのか等、そういったところから今後どんなことをしていきたいのか気づくきっかけになると思います。ご自身が経験してきたことに自信を持ってください!