予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆図研の特徴◆・プリント基板設計用CAD/CAMシステム 世界トップクラスのシェア!・無借金経営・3期連続で過去最高売上&営業利益達成・最先端のソフトウェア技術で、電気製品や半導体、自動車、産業機器、 医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援! ・世界13ヵ国に展開・日本、イギリス、ドイツ、アメリカの4カ国に開発拠点を設け、 グローバル規模でソリューションを提供! ・3Dグラフィック技術を駆使した図研のシステムは、 国内だけでなく海外のトップメーカーでも活躍!
世界トップクラスの製品シェア 世界中のモノづくりの業務効率化に貢献!
年間休日127日・男性育休取得率90%以上・賞与+インセンティブで成果を還元!
若手のうちから裁量を持って挑戦、失敗も学びに。先輩社員や充実の研修制度でしっかりサポート!
モノづくりの技術革新や製品の複雑化が進み、製造業を取り巻く環境が劇的に変化するなか、図研はお客様が抱える課題を解決するためのITソリューションを開発・提供し、成長してきました。現在は世界14ヵ国に展開し、国内・海外問わず多くのトップメーカーのモノづくりを支援しています。プリント基板設計用CAD/CAMシステム(CAD/CAM=設計・製造を効率化するソフトウェア)やワイヤーハーネス設計用システムのマーケットシェアは世界トップクラス!また、電気と機械の両分野でEDAとPLMのソリューションを展開する世界で唯一の企業です。みなさんの身近にある電子機器から医療機器、工作機械、半導体製造装置などの産業機器から、自動車、航空機、人工衛星などの宇宙分野に至るまで、幅広いモノづくりに図研が関わっており、お客様のモノづくりプロセスのDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献しています。<図研の特徴>■世界トップクラスシェア・プリント基板設計用CAD/CAMシステムやワイヤーハーネス設計用システムで、国内・世界どちらもトップクラスのシェアを持っています。■健全な財務体質・無借金経営(自己資本比率84.3%)・3期連続で過去最高売上、営業利益を更新中!■自社開発のパッケージソフトウェア・モノづくりの効率化を実現するためのパッケージソフトウェアを自社開発しています。・企画から仕様決定、プログラミング、検査、リリース、アフターサポートまで、すべての開発工程を一貫して行っており、高品質のソフトウェアを世界中のメーカーに提供しています。 ■グローバル展開 図研は、国産のソフトウェアで世界シェアを持つ数少ない日本企業です。世界13ヵ国に展開し、日本、ドイツ、イギリス、アメリカに開発拠点を持っています。■事業領域 電子機器、精密機器、医療機器、産業機器、自動車、鉄道、航空宇宙、工作機械、建設機械、工場、プラントなど幅広いモノづくりを支えています。
■ITソリューションで、モノづくりの未来を創造するのが私たちの仕事です。図研の創業はソフトウェア産業の黎明期にあたる1976年。創業から現在まで40年以上経過しましたが、その間にソフトウェアやモノづくりの技術は大幅に進化し、私たちの生活が一変するような新たなモノやサービスが生まれています。その裏側で、図研はエレクトロニクス系製造業の設計・製造プロセスを効率化するためのITソリューションを開発・提供し、お客様のモノづくりを支え続けてきました。さらに近年、製造業ではITへの投資意欲が非常に高まっており、モノづくりに特化したITソリューションを持つ図研もその影響を受け、3期連続で過去最高売上・営業利益を更新しています。IoTや5G(第5世代移動通信システム)などの技術の進歩により、このIT投資の流れは今後も続き、製造業のIT化はさらに広がっていくと予想されています。■多くのお客様とのつながり図研では年に1度大規模なプレミアムイベント「Zuken Innovation World(ZIW)」「ZUKEN digital SESSIONS(ZdS)」を主催しており、図研の最新ソリューション紹介や、お客様から図研製品の活用事例についてご講演いただいております!<過去の講演企業(一部)>※敬称略・トヨタ自動車 ・日産自動車・マツダ ・デンソー・日立製作所 ・村田製作所・パナソニック ・ソニーグループ・沖電気工業 ・Rapidus・Microsoft ・Qualcomm ・Daimler ・Lockheed Martin イベントでご講演いただいた企業をはじめ、みなさんが日常生活でよく目にするような製品を開発しているトップメーカーの中で、図研の製品は活躍しています。また、お客様とのつながりを生かし、パッケージソフトウェアの販売をするだけではなく、技術交流会を開催しお客様同士の意見交換の場を設けることもあります。「世界中のモノづくりを、ITの力で支えたい」という私たちの想いに共感してくださる方をお待ちしております!
ZUKEN Innovation Worldの様子
男性
女性
<大学院> 会津大学、青山学院大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、首都大学東京、上智大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
ウェストヴァージニア大学、ゴールデンゲート大学、シドニー工科大学、コネチカット州立大学、仁川大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp9976/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。