予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
JAでは、銀行のように農家から貯金を受け入れ、融資をしています。JAは農家がビニールハウスを建てたり、トラクターなどの農業機械を買うときの資金のサポーターです。農家(JAの正組合員)でない人も利用でき、「JAバンク」という愛称で呼ばれています。
JAでは組合員、利用者の方々の暮らしをサポートするため「ひと・いえ・くるまの総合保障」を提供しています。病気に対する保障だけでなく、自然災害や交通事故にあったときの保障も兼ねており、さまざまなリスクから組合員、利用者を守ります。
JAでは地域に暮らす人たちが健康で幸せな生活ができるよう、各種講座やサークル活動、健康に暮らすための相談会など様々な活動を行っています。2018年には訪問介護事業に加え、通所介護事業(デイサービス)を立上げ、新たに通所介護施設「えがお・デ・あいと」を開設しました。自宅で自立した日常生活が送れるよう生活支援、機能訓練等の日帰り介護サービスの提供に取り組んでいます。
JAでは営農指導員が農家の農業に関する相談と技術指導の役割を担っています。農産物を作る際に、年間作業計画や土づくりの方法、作付け品種などを一緒に考え、各農家に適した方策をアドバイスしています。
[販売]農産物を地域の農家から集め、市場へ出荷したり、食品量販店や加工会社などにも販売しています。2018年7月には産直施設「んめ農マルシェ」をオープンし、新鮮な農産物を提供しています。[加工]農家から集めた農産物を当組合独自の加工品として販売しています。中でも「月山ワイン山ぶどう研究所」で醸造しているワインは、フランスで開催された世界的ワインコンクールで金賞を受賞。また、アジア最大級のワインコンクールでも最高位の金賞を受賞し、国内外で広く評価されています。
農作業に必要な肥料や農薬などの資材や生活用品などを、農家の代わりにまとめて購入し、各農家に販売しています。まとめて購入することで、農家に必要なモノをより安く提供することができます。
総務部、経営企画部と、職員を支える業務が主な事業です。他にも監査室やリスク管理室と、組織全体のための仕事をします。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
筆記試験
面接(グループ)
1回実施予定
エントリーシート提出
内々定
(2024年04月実績)
院了
(月給)190,450円
190,450円
大卒
(月給)185,200円
185,200円
短大卒
(月給)160,700円
160,700円
高校卒
(月給)151,800円
151,800円
既卒:最終学歴に準ずる。2025年度4月より給与改定の予定です。
試用期間 期間/2か月、条件/同条件
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、職員表彰制度、各種資格取得費助成、職員旅行助成
休憩 1時間