予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
☆☆☆会社説明会は終了しました。☆☆☆ 今後は個別にて対応となります。 まずは0289-65-7421にお電話ください。☆☆☆生まれ育った地元の発展に貢献できます☆☆☆店舗間は自動車で30分以内にありますほとんどの職員が自宅から自動車で通勤しています転勤は2~3年ごとで大手企業のような引っ越しを伴う転勤はありません自然に囲まれたてゆとりのあるライフプランが実現できます生まれ育った地元の発展に貢献できます
「えるぼし」「くるみん」「かぬまイクボス宣言」「かぬま子育て応援企業」に認定されています
2023年度の年平均有給休暇取得日数は12日/取得率60%と、休暇を取得しやすい環境です。
生まれ育った地元の発展に貢献することができます。
かぬましんきんは、産学金官連携に積極的に取り組んでいます。2023年6月新築した今市支店には宇工高校生が研究開発した「鹿沼組子による耐力壁」を採用しています。
「かぬましんきん」は、彫刻屋台のまち鹿沼市・県庁所在地の宇都宮市・世界遺産「日光の社寺」のある日光市・蔵のまち栃木市に店舗を置く信用金庫です。おかげさまで2025年10月には創立100周年を迎えます。 「かぬましんきん」は、地元の金融機関として預金や融資業務だけでなく、地域活性化のために「ビジネスマッチングによる地域産業支援」「信用金庫間の広域連携による観光活性化」等に積極的に取り組み、地域のお客様とともに成長していきたいと思っています。また、全職員のウェルビーイング(心身の健康・幸せ)最優先に考え、ワーク・ライフ・バランスを考慮しながら、成長と幸せを感じられる職場づくりを積極的に推進しています。
「かぬましんきん」は第一次世界大戦後の大不況や関東大震災の混乱の深刻化を受け、地元の有力者が発起人となり、地元の発展のために1925年10月に設立された協同組織の金融機関です。「地元の繁栄なくして金庫の発展はない」を経営理念として、地域のお客さまの「想い・課題」に寄り添い・共有し、あらゆる機関と連携し「想いの実現・課題解決」に向けて日々全力で取り組んでいます。当金庫は、2025年10月27日に「創立100周年」を迎えます。
女性支店長などたくさんの女性職員が管理職として活躍しています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、宇都宮大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、金沢学院大学、関東学園大学、京都文教大学、共立女子大学、杏林大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、作新学院大学、実践女子大学、秀明大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉科学大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京女子大学、東京電機大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長野大学、新潟大学、日本大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和光大学 <短大・高専・専門学校> 宇都宮ビジネス電子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99844/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。