最終更新日:2025/3/17

アコース(株) 【TOAグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 家電・AV機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
滋賀県
資本金
9,000万円
売上高
54億円(2023年度3月)
従業員
本社工場:147名(男性51名・女性96名) 綾部工場: 27名(男性16名・女性11名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「音の報せる力」で人々が笑顔になれる社会をつくる。身近な施設に設置している命を守る非常・業務用放送機器やスピーカー等「音」に関わる製品を「滋賀」で製造しています

  • My Career Boxで応募可

<♪2026卒採用・対面/オンライン同時会社説明会を開催します♪> (2025/03/17更新)

伝言板画像

こんにちは!
私はアコース(株) 採用担当です。
この度は数ある企業様の中から弊社ページをご覧いただきありがとうございます。

企業説明会をWebにて実施いたします!
みなさまにお会いできることを楽しみにお待ちしております!

説明会参加後、ご希望がございましたら
来社いただき、工場見学・先輩社員との座談会
も調整させていただきます!

みなさまのエントリーをお待ちしております!!

◇ 会社説明会の内容 ◇

1.会社概要の説明
2.募集要項・仕事内容
3.社内見学(動画)
4.採用試験について
5.質疑応答

◇ 説明会申込方法 ◇
セミナー画面にて説明会の予約をする

◇開催日時◇
随時

アコースに興味がある方はお申込み お待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「人々の命や安全を守る」「社会の役に立つ」世の中に無くてはならない「ものづくり」に携われます!

  • 制度・働き方

    年間休日は120日+平均有給取得16.7日と休みが取りやすい環境です♪

  • 職場環境

    上司・部下関係なく、社員同士「~さん」と呼び合うことで、円滑なコミュニケーションが取れる職場です♪

会社紹介記事

PHOTO
堅苦しくない社風で話しやすい人ばかり。仕事以外でもコミュニケーションが取りやすく、コロナで中止していた忘年会やBBQなども、状況を見つつ徐々に再開している。
PHOTO
働きやすい環境づくりにも取り組む同社。計画的付与制度もあり、平均有休取得日数は15日となっている。有休取得のしやすい環境は、急な用事の際にも安心だ。

未来の音を創る技術を発信 私たちの挑戦は続きます。

PHOTO

アコースの社員の方のプライドと仲の良さを非常に感じました。設計 堀さん(上)、生産管理 清水さん(下)

◆設計担当(堀さん 入社7年目)
ーお仕事内容を教えてください。
私の主な業務は、お客様の要望する仕様に合わせた特注品開発、製品の品質や仕様を同等に保つための設計変更によるコストダウン、設計変更や生産現場での生産効率向上改善のための製品メンテナンスを行っています。

ーやりがいを教えてください。
元々、スピーカーやアンプ等の音響機器に興味があり、この業界には興味がありました。設計業務を担当させて頂いておりますが、たとえ簡単なものでもうまくできた時は大変うれしく思います。そして、それが「ものづくり」の醍醐味だと思います。また、私たちの会社は生産工場であるため、現場の人たちに最も近い存在です。製品設計をする上で、最終的に使う人が使いやすいような、満足できるような製品を設計することが設計者として大事なことですが、組み立て易さも設計の一部だと思います。現場の人たちの意見を取り入れ、それを活かすことも「ものづくり」にとって大切なことだと思います。まだまだ分からないことだらけですが、いろんなことにチャレンジしていきたいです。

◆生産管理担当(清水さん 入社5年目)
ーお仕事内容を教えてください。
生産管理課は部品の調達から生産の計画、完成した製品の出荷に至るまでの一連の業務に関わっています。その中で、製品の生産調整・出荷納期を担当しています。特に品薄の製品については納期部品の入荷日から生産に着手できる日程を調整し、出荷日を確定させていきます。確実に納期に間に合うよう納品するために、他部署と綿密に連絡を取り、調整を行うことが主な仕事となっています。

ーやりがいを教えてください
製品を欠品なく無事に納品できた時は良かったと感じます。お客様側の出荷の増減や部品の調達が難しい場合があったりと、その時々の状況に合わせた優先順位の確認や臨機応変な対応も求められます。そのような中、様々な調整がスムーズにできた時は達成感もあります。また、上手く回っている時は、なかなか実感を感じにくい部署にはなってしまいますが、問題が発生した時には、お客様にも社内の生産にも影響が出てしまい、重要さを感じるとともに、責任ある仕事なのだと改めて気を引き締めることもありました。まだまだ生産管理の一部分を担当しているだけなので今後はもっと範囲を広げて全体を見通せる視野を持っていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

我々アコース(株)は…。
音響機器メーカーTOA(株)の100%出資生産子会社として、インフォメーション機器、コミュニケーション機器、プロオーディオ機器の分野で開発から設計、生産、出荷までを一貫して行っています。

「1個づくり」をコンセプトに高品質・高効率の生産体制でお客様に満足いただける納期とコストを提供できるよう努力を続けています。

特に非常・業務用放送機器は業界トップシェアの製品であり、国内のあらゆる場所に設置され、日々、人々の命や安全を守っています。

「音の力報せる力」で、人々が「安心、信頼、感動」を感じ、「人々が笑顔になれる社会をつくる」を企業価値として社会に貢献します。

事業内容
  • 受託開発
インフォメーション機器、コミュニケーション機器、サウンド機器、スピーカシステム機器の商品企画・設計と製造を主力としています。

◆本社工場の特色
・多品種の製品を品質を保ちながら効率よく生産するために「1個づくり」というコンセプトの基に生産体制を確立
・生産エリアのIT化により、高効率・高品質の生産を実現
・基板工程では、インサーキットテスターおよび画像検査装置を導入
・製品組立工程は、小ワークセンターのセル生産方式による多品種小ロット生産を得意とする

◆綾部工場の特色
・長年の木工技術を活かし、業務用ラックおよびスピーカーボックスのカスタム設計、製造を行っております
・エンクロージャ設計から木工加工・塗装仕上げ・製品組立に至る一貫生産体制の確立
・スピーカーユニット生産設備を保有
・顧客の個別要望に合わせ、設計から生産まで1台1個からの特注生産(オーダーメイド)が可能

PHOTO

本社郵便番号 521-0224
本社所在地 滋賀県米原市夫馬113番地
本社電話番号 0749-55-0711
綾部工場郵便番号 623-0005
綾部工場所在地 京都府綾部市里町鹿ノ子33番地1
綾部工場電話番号 0773-42-2922
設立 1965年(昭和40年)8月20日
資本金 9,000万円
従業員 本社工場:147名(男性51名・女性96名)
綾部工場: 27名(男性16名・女性11名)
売上高 54億円(2023年度3月)
拠点 本社工場:滋賀県米原市夫馬113番地
綾部工場:京都府綾部市里町鹿ノ子33番地の1
関連会社 TOA(株)
TOAエンジニアリング(株)
(株)ジーベック
タケックス(株)
平均年齢 38.5歳
アコースの魅力 *社員同士の距離が近い
社員同士は役職関わらず〇〇さんという呼び方で新しい方も溶け込みやすい環境
仕事はもちろん緊張感持って行っているので、困ったことは相談しやすいです。

*休みがとりやすい
有給を取りやすいので働き方にメリハリをつけてます。

*やりがい
主力商品の「非常・業務用放送設備」は「「人々の命や安全を守る」製品です。
社会の役に立ち、人々を笑顔にするものづくりに携われる大切な仕事です。

*安定しています
TOAグループ会社。
働きやすい環境を整えています。

沿革
  • 1965年8月
    • アコース(株)を兵庫県宝塚市に設立
  • 1971年12月
    • 滋賀県伊香郡高月町(現 長浜市高月町)に高月工場竣工
  • 1972年2月
    • 滋賀県に本社移転
  • 1974年6月
    • 資本金200万円に増資
  • 1976年5月
    • 資本金500万円に増資
  • 1977年11月
    • 工場増築
  • 1989年12月
    • 資本金3,500万円に増資
  • 2002年10月
    • アイレックス(株)(岡山県)、(株)メカニクス(兵庫県)を合併
      資本金8,000万円に増資
  • 2003年8月
    • 滋賀県坂田郡山東町(現 米原市)に本社移転
  • 2005年8月
    • 製品倉庫増築
  • 2008年10月
    • パスコ(株)(京都府)を合併
      資本金9,000万円に増資
  • 2015年8月
    • 設立50年
  • 2019年12月
    • 工場増築

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (176名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別教育
・外部機関によるOFF-JT研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格については、取得費用の全額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・人事による新入社員面談:年3回
・2年目以降は上長による面談:四半期に1回
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、宇都宮大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大谷大学、金沢工業大学、関西大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、慶應義塾大学、埼玉大学、滋賀県立大学、成安造形大学、摂南大学、創価大学、中部大学、東京農業大学、名古屋学院大学、広島国際学院大学、福井工業大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年  2023年
--------------------------------------------------------------
大卒   1名   ―    ―    ―    2名
高卒   2名   1名   2名   2名   2名
短大卒  ―    1名   ―     1名   ―





  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 2 1 3
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 2 1 50.0%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99877/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
アコース(株) 【TOAグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアコース(株) 【TOAグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アコース(株) 【TOAグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
アコース(株) 【TOAグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アコース(株) 【TOAグループ】の会社概要