予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社会福祉法人せんねん村の採用担当です。当法人の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。現在、個別の就職説明会を随時開催しております。愛知県から人材育成の評価をされている為、研修制度に自信があります。是非一度、施設にて研修制度や法人の想いを聴いてみませんか?皆さまにお会いできる日を楽しみにしています!
総木造の温かい雰囲気の中で働く事ができます!
時短勤務や託児所など育児に関する制度の他、介護休暇やリフレッシュ休暇等休暇制度が充実しています!
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程を受講でき、入職してからもキャリアプランを考えられますよ。
「介護職は人の役に立ちたいという方にはやりがいのある仕事です。せんねん村は、人間関係の良さや木造の施設などを含めとても働きやすい職場です。」と笑顔の長屋。
◆あたたかさに満ちあふれた職場環境私がせんねん村で働くことを選んだのは、学生時代に複数の介護福祉施設で実習を経験した中でも、職場の雰囲気や人間関係が一番良く、あたたかさを感じたからです。入職以来、特別養護老人ホームの介護職員として、村人さん(利用者様)の食事や入浴、排泄など生活全般のお手伝いをしています。言葉で意思表示ができない村人さんも多くいらっしゃる中で、表情や振る舞いなどの些細な変化からも気持ちをくみ取り、決して否定せず何でも受け入れてあげることを大事にしています。自分がケアをしたことによって、村人さんが笑顔を見せてくれり、感謝の言葉をいただけた時は嬉しいですね。◆研修や教育支援が充実しています!せんねん村では、未経験で入職される方のことも考えて、まず、1ヶ月間の新人研修が実施されます。新人研修では、看護師・医学療法士さんなど多職種の専門講義を受けた後は、実際に村人さんと関わりを持って介助を経験する機会やその振り返りをする時間もあり、介護の基本知識をしっかりと学ぶことができます。研修後も独り立ちできるまではOJTリーダーをはじめ、他の職員の皆さんが親身になって指導やアドバイスをしてくださるので心強いです。◆毎日、楽しく働いています!せんねん村の職員は、いつも笑顔で明るいです。落ち込んでいる姿を見たことがありません。施設全体で相談しやすい雰囲気づくりを行ってくれていますし、私のような新人が少しでも上達すると職員の皆さんがたくさん褒めてくださるので、いつも前向きな気持ちで頑張れます。介護の仕事に様々なイメージを持たれるかもしれませんが、私自身は村人さんの力になれることが嬉しく、大変だと感じたことがほとんどありません。時には時間に追われたりしてバタバタすることもありますが、毎日、楽しく働くことができています!せんねん村は建物が総木造で、中に入るとそれだけであたたかい気持ちになれるところが好きですね。また「こころのびのび からだいきいき いのちきらきら」という理念を職員の皆さんが実践しており、私もわかりやすくてとても良い理念だと思っています。今後の目標としては、村人さんにもっと心地よく過ごしていただけるように、知識や技術、判断力などのあらゆる面を向上させていきたいですね。(介護部/長屋 俊人 2024年入社)
【理念】 こころのびのび からだいきいき いのちきらきら 大切にします あなたの個性 「 今日も1日良い日でした、と言っていただけるように 」【使命】 せんねん村は、地域の皆様の暮らしを支え、共に歩み続けます。【運営方針】・いのちを大切にします・暮らしを大切にします・個性を大切にします・気づきを大切にします・資源を大切にします【就業地 : 愛知県西尾市】奥三河の木材をふんだんに使ったロッジ風の建物で、ユニットケアを取り入れています。愛知県で初めてユニットリーダー研修施設に認定され、2004年から多くの実習生を育ててきました。また、福祉用具をいち早く導入し、利用者様と職員の身体への負担を軽くする取り組みを長年行っています。2018年より、愛知県では【当グループだけ】実施が許可されている研修の実施。その研修を基にした新人研修を丸1ヶ月間受けることができ、安心して社会人のスタートを切ることができます。まずは、基礎的な知識・技術を知って身につけて5月からお仕事を始めてください。※ 愛知県「介護事業所人材育成認証評価事業」3年連続で認定されました!#愛知県 #西三河 #西尾市 #地域限定 #転勤なし #年間休日115日 #資格取得支援 #住宅手当 #研修制度 #産休・育休 #託児所 #時短勤務
木のぬくもり・においを感じることができる施設です。自然と心が温かくなりますよ。
男性
女性
<大学> 日本福祉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、同朋大学、椙山女学園大学、名古屋学芸大学、金城学院大学、中京大学、愛知みずほ大学、人間環境大学、愛知大学、中京学院大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、東海学園大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知産業大学、愛知工業大学、豊橋創造大学、名古屋文理大学、岡崎女子大学、岐阜大学、岐阜女子大学、明治大学、福井県立大学、京都府立大学、山梨県立大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋経営短期大学、岡崎女子短期大学、愛知江南短期大学、日本福祉大学中央福祉専門学校、慈恵福祉保育専門学校、田原福祉グローバル専門学校、名古屋福祉専門学校、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校、中部福祉保育医療専門学校、名古屋医専、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、名古屋調理師専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99952/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。