予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名インフラマネジメント事業本部 水環境部
ため池の耐震性能調査、急傾斜地の基礎調査を行っています。また、上司・先輩の業務を手伝うことで様々な業務に関わりながらコンサルタントとしての仕事の基本を学んでいます。
お客様のためにより良い成果をつくり上げていくことにやりがいがあると思います。どの業務に対しても個人ではなくチームとして取り組み、検討した結果や設計までのストーリーをお客様に理解・納得していただいた時には嬉しく思います。また、成果品を納めた時に感謝されるとさらに嬉しく思い、やりがいを感じます。
私は就活を始めたときから「深い知識をつけて仕事をしたい」と考えており、大学で土木を専攻していたことから、建設コンサルタントへの就職を希望していました。いくつもの建設コンサルタントの会社説明会に参加していく中で「新日本コンサルタント」を知り、当社の挑戦していく精神や経営計画を聞いて直感的に「ここで働きたい」と思いました。
「仕事の段取り」ができるようになることが目標です。専門知識を深めていくことも大切にしていますが、目標を達成するためにまずは社会人として仕事の進め方・流れをしっかり身に着けたいです。また、仕事をするにあたって心掛けていることは「報・連・相」です。社会人になるまではきちんとできそうなイメージでしたが、いざやってみるとなるとしっかりとした「報・連・相」は難しいものでした。自分一人で仕事を抱えるのではなく、上司・先輩に「報・連・相」を行うことで問題の早期解決や業務の円滑化が図ることができると思います。
「人とのつながり」を大切にすると良いと思います。特に学生時代の友人や先生とのつながりは大切だと思います。社会人になると会う機会は少なくなってしまいますが、気の合う友人たちに会うことはとてもリフレッシュになります。また、お互い社会人になったことで考え方の変化から、何か影響を与えてくれるかもしれません。このような人たちと過ごせる学生生活を思い切り楽しんでください!!