最終更新日:2025/5/15

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)【NEXCO中日本グループ】

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都

高速道路を「守る」とは【1day仕事体験コース】

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
高速道路を「守る」とは【1day仕事体験コース】の紹介画像

高速道路や建設コンサルタントなど業界について学びながら、実際の構造物や設備を対象に「高速道路を守る仕事」を体験いただける内容になっています。ぜひご参加ください!

概要

就業体験内容 ■業界説明、事業紹介
 高速道路や建設コンサルタントの役割をお話しながら、当社の行っている
 「高速道路の点検保守」という仕事についてご説明いたします。

■福利厚生紹介
当社の福利厚生についてご案内させて頂きます。


■グループワーク
「高速道路の点検保守」という仕事を行う事業者として、万が一の災害が起きた際に高速道路管理者として「どういった対応が求められるのか」グループで考えていただきます。

■人事担当者との座談会
 当日のプログラム内で分からなかった点があればぜひご質問ください。
 その他、会社・仕事・業界についてなど皆さんの気になることを
 とことん聞いていただければと思っています。

<参加した皆さんの感想>
・自分の知らなかった高速道路の保守・保全事業を幅広く知ることができた。
・自分が使っている高速道路がどのように支えられているか等よく知ることができた。
・土木系の仕事だけだと思っていたけれど、高速道路上の設備に関わる職種があることを知れた。
・トンネルの施工方法が、昔と今では全く違うとは知らず勉強になった。
・座談会では、社員の方が多くの質問に一つ一つ熱心に答えてくれ、多くの情報を得られた。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 機械・電子機器設計建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理システムエンジニア
開催地域 東京WEB
実施場所 当社の本社にて開催を予定しております。

■【対面】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト9F

■【オンライン】
ZOOM
WEB参加方法 WEB会議システム「ZOOM」を利用します。
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月中旬~9月上旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 現場社員の参加なし
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 下記学科に当てはまる方(専門知識を要するプログラムのため)

土木:土木、建設、都市、交通、建築、環境、資源・エネルギー、地球科学関連学科
造園:農、森林、園芸、生物資源、環境関連学科
機械:機械関連学科
電気・通信:電気・電子、通信、情報関連学科
建築:建築関連学科
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月5日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(先着順)
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
■【対面】実費支給
     ※上限有り
■【オンライン】交通費の支給なし。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)
人事担当
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-23-7
新宿ファーストウエスト9F
TEL <03-5339-1747>
コーポレートホームページ https://www.c-nexco-het.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)【NEXCO中日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)【NEXCO中日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)【NEXCO中日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)【NEXCO中日本グループ】のインターンシップ&キャリア