予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ドラッグストア総合職 店長
売場の作成、医薬品や化粧品などの接客だけでなく店舗の数字を管理すること、従業員の育成も店長として重要な役割です。お客様が快適な買い物をできるようにするためには、常に新鮮な売場を作成しないといけません。新商品や季節品などは本部からの指示で展開することもありますが、商品の売れる時期やその年の傾向などを観察し分析、必要とされる時期に適正に展開できるよう考えて動けるようになることが必要です。また、店舗の顔となる従業員には自信をもって仕事ができるよう、店舗業務の指導やスキルUPのために医薬品、化粧品の勉強会を開くこともあります。
お客様からの「ありがとう」と笑顔が一番うれしくてやりがいを感じる瞬間です。どうしたら気持ちよく買い物ができるだろうか、また来ていただける店舗にするにはどうすればよいのだろうか、ということを考えて働いているときにこのような声をかけていただけると嬉しい気持ちになりますし、店舗の従業員が褒められると努力している姿を見てきた分、より、嬉しくなります。地域の人々の生活に寄り添い、ドラッグストアとして健康と美容に貢献できる店舗になってきていると実感できる瞬間なので自分の仕事にやりがいを持てるようになりました。
小さい頃からよく病院に通うことが多かったため、お薬はとても身近なものでした。大学時代にはコンビニのアルバイトをしていて接客の仕事が好きだったため、就職活動する時には人と関われる病院や調剤の事務、薬に関われる製薬会社などを探していたところ、薬を製造から販売までしている富士薬品を知り、薬にも人にも関われるドラッグストアで働きたい!と思ったためこの会社を選びました。ドラッグストアは身近にありお薬の相談から美容の相談まで専門知識を活かしてお客様の生活に貢献できる、やりがいのある仕事です。
就職活動をしていると、自己分析や企業研究などが難しいことも多く、周りの人の就職活動を見て焦ったり、自分のやりたいことはなんだったのか見失ったりすることもあるかもしれません。ですがこれまで自分がやってきたことを振り返り、好きだった事や強みとして自信が持てるもの、逆に自分の弱みも知ることができる貴重な時間でもあります。うまくいかないこともあるかもしれないですが、いろんな企業を見ていると、自分の知らない仕事と出会えることもあります。めげずに自信を持って、頑張ってください!