最終更新日:2025/4/25

(株)ウィルウェイ(馬渕教室)【馬渕教育グループ】

業種

  • 教育
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • 商社(教育関連)
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系

毎日が同じ仕事の繰り返しではないから、『感動』がある

  • 綾部 匠
  • 2014年入社
  • 関西大学
  • 経済学部 経済学科
  • 高校受験事業部 白庭台校
  • 校長 兼 担任

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名高校受験事業部 白庭台校

  • 仕事内容校長 兼 担任

当社を志望した動機や入社の決め手は何ですか?

姉が学校の先生をしていた影響で、私は教育に携わる仕事に興味を持ち、学生時代に塾でアルバイトをしていました。就職もさらなるステップアップをめざし、塾業界に絞って、複数の会社説明会に参加。なかでも、関西でトップクラスの合格実績を誇る馬渕教育グループは、教えることに長けた先生方が多く在籍している点に魅力を感じました。そんな経験豊富な先生方から直接指導していただける環境に身を置き、私も成長したいと考えるようになりました。さらに、社長自らお話しをされた言葉に、教育への熱い思いが感じられ、ここで働きたいと強く思い、入社を決めました。


現在の仕事内容について教えてください。

教師として小学生と中学生の国語と社会の授業をおこないながら、校舎全体のマネジメントにも力を入れています。各教科の先生やスタッフの業務管理はもちろん、校舎独自のイベントを考案したり、掲示物の作成をしたりしています。生徒や保護者様への校舎スケジュールの案内、懇談会なども主な業務のひとつですね。校長になってからは、業務の幅が広がり、日々のタスクも増えましたが、周りの先生やスタッフと連携を密に取り、校舎全体でより良い学習環境を整えようと奔走しています。毎日同じ仕事の繰り返しではない分、密度の濃い時間を過ごしています。


授業や校舎マネジメントなど仕事の面で工夫されていることはありますか?

校舎全体の学力アップを目標に、学習イベントを考案しています。例えば、小学生の授業は、毎回の小テストで合格点を取ると、シールを配布。残念ながら不合格だった生徒にも、復習後に再テストをおこない、合格すればシールをプレゼントしています。もう一度チャンスを与えることで、すぐに諦めない前向きな姿勢を身に付けられるようにしています。中学生では、各テストの成績を校舎内の掲示板に貼り出し、現状の実力を把握。周りとの競争意識をかきたてることで、学習に対するモチベーションを維持できるよう工夫しています。学年ごとにイベントの目的を明確にし、すべての生徒が、塾が好き!塾に通うのが楽しい!と思える校舎をめざしています。


仕事のやりがいは何ですか?

ずばり、『感動』です。受験に向けてずっと教えていた生徒が塾を卒業する時や、最後に保護者様から「ありがとうございました。」と感謝の言葉をいただく時は、言葉では言い表せないほどの『感動』があります。毎年、この仕事をしていて本当に良かったなと感じる瞬間ですね。それは、生徒一人ひとりと真剣に向き合い、日々成長していく過程を見届けてきたからだと思います。生徒にはそれぞれのストーリーがあり、理解できず苦労して悩んでいた時期や、努力した結果が実を結び、喜んでいる瞬間など、一緒に苦楽を味わってきたから得られる『感動』にやりがいを感じています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

初めての就活で、わからない点や不安な点が多くあるかと思います。まずは視野を広げて、さまざまな業界、職種を調べてみてください。多くの企業を訪問し、焦らず落ち着いて、自分で確かめることを大切にしてください。その中で、当社の教育に対する熱い思いを感じて、志望してもらえると嬉しいですね。生徒に教えることが上手な先生方は、後輩の指導にも長けています。周りのスタッフ全員が丁寧にサポートし、若いうちからやりがいのある仕事をたくさん与える環境が整っているので、ぜひ同じ熱い思いを持って挑戦してほしいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウィルウェイ(馬渕教室)【馬渕教育グループ】の先輩情報