最終更新日:2025/5/19

アイングループ【薬剤師職】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

仕事もプライベートも充実しています

  • 染谷 幸祐
  • 2014年入社
  • 東邦大学
  • 薬学部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地千葉県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

【始業準備】
店内外の清掃、調剤機器の準備

10:00~

【始業準備】
イントラネット配信、メールのチェック

11:00~

【調剤・服薬指導・在宅】
午前外来ピークへ
合間をみて在宅へ行く

12:00~

【お昼休憩】
出勤時間・退勤時間を考慮して順番にお昼休憩へ

15:00~

【調剤・服薬指導・在宅】
午後外来ピークへ
循環器など複数薬剤処方の方が多く、一包化も多くなる

18:00~

【調剤・服薬指導】
小児科処方が多くなる
散剤やシロップ調剤が多数

19:00~

【終業準備】
調剤機器の清掃
翌日外来対応の準備

アイングループに入社を決めた理由を教えてください。

会社の将来性と自分が成長できる環境が決め手になりました。私が学生の時から薬剤師は飽和していくと言われており、会社と自分の両方が成長しないと長く働けないと感じていました。その中でアイングループは、私が就職活動をしていた時から業界トップであり、会社の将来性の高さが明確でした。さらに、幅広い店舗形態があるからこそ薬剤師の知識や経験値を積むことができると感じました。実際に会社も成長し続けていますし、私自身も多くの経験を積むことができているので、アインに決めて本当に良かったと感じています。


現在の店舗の雰囲気や、アイングループの社員の雰囲気について教えてください。

所属している薬局には、ベテランからフレッシュな若手まで幅広い年代の薬剤師がいます。スタッフ一人ひとりが年次に関係なく意見を言える環境です。若手が多いだけでなく、様々なライフイベントを経験したスタッフも多いので、私自身もそうですが、長く働きたいと思っている社員同士が支え合っています。アイングループの社員の雰囲気は、明るく、前向きな方が多い印象ですね。ぜひ皆さんにも採用イベントなどで社員の雰囲気を感じ取ってほしいです。


利用してよかったと感じる、おすすめの福利厚生を理由を踏まえて教えてください。

福利厚生のなかでも、毎年「9連休」を取得可能な連続休暇制度がいちばんおすすめです。社会人になって好きな時期に長期休暇をとれる機会はあまりないと思います。私はコロナウイルス流行前までは毎年旅行に行っていました。9連休なのでバリ島などの海外旅行も余裕をもって行けました。今後は会社の保養施設も利用したいと思っています!


休みの日の過ごし方を教えてください。

結婚して子どもができてからは、子どもと一緒にサッカーや虫捕りをすることが休日の決まりごとになっています。天気が悪いときは、家で動物の図鑑を一緒に見たり、子どもの好きなアニメを一緒に観て過ごしています。仕事で疲れていても子どもの笑顔で疲れも吹き飛びます。アインはライフワークバランスの両立ができ、しっかり休むことができるので働きやすさをとても感じています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アイングループ【薬剤師職】の先輩情報