予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名学校法人三幸学園 広報部
勤務地東京都
仕事内容学校の入学者増加のために日々施策の検討、実施をしています
ログインするとご覧いただけます。
始業準備8時45分始業に向けて、早めに出社しています。一日のタスクの確認や打ち合わせの確認を行います。始業後はメールのチェックや返信などを行います。
WEB広告の取引先様との定例会前月の数値結果や目標に対する数値の進捗状況の確認や、次月に向けた施策の検討、提案を行います。
昼食コンビニで済ますこともあれば、お弁当を持ってくることもあります。外に外食に行くメンバーもいるので自由です。
資料作成部内のミーティングでメンバーに業務依頼するための説明資料や新しい施策の実施に関する提案資料などを作成します。
新規企業様との打ち合わせ外部イベントでお会いした企業様と打ち合わせを行います。企業様のサービス説明を聞いたり、こちらから質問や相談をすることで、新しい施策の実施やサービスの導入ができないか検討していきます。
三幸学園が運営している60校以上の専門学校や通信制高校を中心に、入学者の最大化のために、認知拡大施策やリスト獲得施策を日々検討、実施しています。その中でも私はWEBプロモーションをメインで担当させていただいていて、HPの運営やWEB広告の運用などを取引先様と連携して行っております。その他には高校生などが進路活動時に目にする学校パンフレットや募集要項などの各種ツールの制作も行っています。
施策のPDCAを回していくことで、日々の数値があがっていくことにやりがいを感じます。数値が下がったときには要因分析を行い、新たな施策を検討しています。施策があたり、数値の回復や向上に結び付いたときなどに、この仕事の面白さを感じています。
働いている「人」に魅力を感じ入職を決めました。多くの三幸学園の教職員は素直さや柔軟性、主体性を持っていて、生徒のためを第一にどんなことにも楽しみながら全力で取り組んでいく風土があると思います。業務内容だけではなく、どんな人と一緒に働くのか、という点においても私は三幸学園が魅力的だと感じています。
プロモーションやマーケティングのスキルを日々磨いていき、チームとして三幸学園全体の入学者増加に貢献できるよう頑張っていきたいと思っています。
より多くの方の進路選びのきっかけやサポートとなるように広報活動を通じて貢献をし続けていきたいです。