最終更新日:2025/5/23

学校法人三幸学園

業種

  • 学校法人
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 教育・保育・公共サービス系

誰かの”きっかけ”をつくる仕事

  • K.S
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 小樽商科大学
  • 商学部企業法学科
  • 学校法人三幸学園 札幌こども専門学校
  • 教務(クラス担任)、広報(SNS)、就職(実習&進路サポート)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • クレジット・信販・リース・その他金融
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 人材サービス(派遣・紹介)
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名学校法人三幸学園 札幌こども専門学校

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容教務(クラス担任)、広報(SNS)、就職(実習&進路サポート)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

8:45に朝礼を行います。
業務確認をし、電話対応や欠席者の確認を行います。

9:30~

授業準備をします。
授業用パワーポイントを確認したり、実践演習の時間をどのくらいとるかなどチェックします。
また、自クラスの授業を見学にいったり、他のクラスの様子を見にいきます。

10:00~

授業またはHRを行います。
事前に実施する内容を確認するほか、どのように学生に伝えるかを考えます。
職員室にいる間は、尋ねてきた学生の対応や電話対応があります。

12:30~

昼食(基本は職員室ですが、学生が長期休暇の場合は外食もあります)

13:00~

書類作成や打ち合わせなど、自分が受け持つ業務を行います。
学生の対応やメールの処理、電話対応があります。

17:00~

学生面談(学生の悩みや今後の進路の話など、サポートのためのヒアリング業務です)

現在の仕事内容

【教務】
クラス運営、学校行事の運営、授業準備、学生面談、委員会の運営
【広報】
オープンキャンパス運営、SNS運営、ホームページ更新
【実習・就職】
実習巡回、進路相談


今の仕事のやりがい

学生の成長を感じられるときにやりがいを感じます。自分の関わり(声掛け・行動など)によって学生の行動がいい方向へ変化したり、それがきっかけで頑張る姿を見ることができると達成感ややりがいに繋がります。また、自分の業務と教務の両立は大変ですが、学生含め様々な人と関わる中で、学生だけでなく自分自身も成長を感じられることも魅力だと思います。


この会社に決めた理由

私は誰かの人生のきっかけをつくる仕事がしたいと考え、就職活動をしていました。また、塾のアルバイトをする中で、勉強の面だけでなく様々な面から学生へのサポートをしたいとも考えていました。三幸学園の教員という立場では、学生との関わりが多いほか、学生の入り口から出口までをサポートでき、魅力を感じました。また、職場見学に行った際に、学生も教員も笑顔が多い職場だと感じ、一層この会社で働きたいと思いました。


当面の目標

学生が夢に向かって頑張り続けられる環境をつくることです。
学生対応だけではなく、広報・就職も含めてこの目標を見失わないようにしたいと思います。


将来の夢

入学してくれた学生みんなが、社会人として働くうえで必要な素養を身につけて卒業していくことです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人三幸学園の先輩情報