予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北海道・東北構造設計課
仕事内容設計
子どもの頃からモノづくりに興味があり、大学でも建築を専攻していました。就職活動の際に当社を知りました。調べていく中で普段利用している商業施設や、中学生の頃に使用した仮設学校が当社の建物と知りました。様々なことを行っている会社と知り、様々な設計に携われると思い、入社を決めました。
地元へ貢献できる事業に携わりたいです。設計者として、お客様や利用する方が満足することがやりがいに繋がると思います。当社の事業スキームを用いて、自身が設計した建物で地元のお世話になった方々に喜んで頂く、より良い生活をして頂くようなことが出来たらなと思います。
"東北大学ユニバーシティ・ハウス青葉山"という事業の中で一部の建物の設計に携わりました。この事業は国際混在型学生宿舎を整備することを目的としたBTO方式によるPPP事業で、当社が代表企業となるグループが事業者となりマネジメントを行っています。公民連携で行った事業です。世界から様々な人が集まり、学ぶ場所の設計に携わることが出来大変良い経験となりました。このように、当社では公共建築、民間施設等様々な設計に携わることが出来ます。
一番というものはありませんが、竣工した時に各担当者からありがとうと連絡を頂くと良かったなと思います。部署柄、サポート的な立場となりがちですが、相談の対応や苦戦した物件は申請機関や現場へ足を運び対応する為、竣工時に立ち会う時は頑張って良かったと思います。
現場に常駐しなければいけない物件があり、その時は大変苦労しました。現場での工程、部材の納まりやお客様とのやり取りといった普段行わないことを行いました。事務所内で行っている業務は設計業務の中の一握りであり、現場力が大切だと痛感しました。また、現場を経験することにより、当時なかった知識を得ることが出来、設計業務のレベルアップにも繋がりました。