予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ワインショップ事業部 酒々井プレミアム・アウトレット店
仕事内容商品管理やスタッフへのマネジメント
ご来店いただくお客様への接客・販売が主な仕事です。またワインショップの店長として、商品管理やスタッフへのマネジメント、販促企画の立案、売り場作り、販売予算の管理など、店舗運営に必要な業務を行っています。
担当していたワインセミナーの予約が3ヶ月先まで満席で埋まった事です。以前勤務していた店舗では、毎月1回お客様向けの簡単なワインセミナーを担当していました。スタートから1年ほどは全く予約が埋まらず席の半数が埋まれば良い方、という状態でやめてしまおうかと思うこともありました。しかし当時の店長に「地道に続けることが大切」と言われ、色々周りのスタッフと相談しながらなんとか続けてきました。3年間セミナーを担当し続ける中で、毎回ご参加いただける常連のお客様が徐々に増え、毎月1回1部のみだったセミナーが毎月2回3部制にまで拡大し、3ヶ月先の回の予約まで満席になりました。大変有り難いことに、あるお客様からは「篠原くんが喋る会は必ず参加するよ。テーマが決まってなくても予約に入れといてね」というお声頂き、今でも心に残っています。
我々はお客様にワインを販売しますが、お召し上がりいただくまでは、お勧めしたワインがお客様のお好みに合致したかどうかの結果を知ることができません。もしかすると好みから外れていて、二度とご来店頂けないかもしれない...そんな中で「この前おすすめしてくれたワイン、美味しかったよ!」とお声を頂いた時は、何とも言えない喜びが湧いてきます。そしてそれが次のワインをおすすめするための自信の裏付けとなります。
最初は「ワインってかっこいいな」という本当に単純な発想でした。大学生の時は4年間バーテンダーのアルバイトをしていたことで、お酒そのものにとても興味があり、就職活動は酒類関係に絞り込んで臨んだことがきっかけでした。特にワイン業界についてリサーチしていく過程でエノテカの存在を知りましたが、他社との圧倒的な違いは全国にショップを構えていることでした。それはワインを飲む人、つまりお客様に対して、少しでも自分たちの扱うワインについて伝えたいという情熱を感じたからです。