最終更新日:2025/7/15

WDB(株) エウレカ社

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 化学
  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 薬学系
  • 技術・研究系

様々な経験を積める正社員だと感じています

  • K.S
  • 2016
  • 29歳
  • 千葉科学大学
  • 薬学部 生命薬科学科
  • 【公的機関】有機化合物に関する研究、論文作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容【公的機関】有機化合物に関する研究、論文作成

現在の仕事内容

現在は公的機関で就業しています。指揮命令者の持つテーマを補助し、論文作成にも携わっています。具体的には有機化合物を使用し、反応経路の開発やその出発物質の合成などを行っています。
作業は嫌気性のものを扱うことが多いので、基本的にはグローブボックスで行っています。就業してから学生の時には使っていなかった様々な機器(GPC装置やESI-MSなど)を新しく使用できるようになりました。


今の仕事のやりがい

元々実験が好きでしたので、自分の実験結果が論文として形になったり、論文に自分の名前が掲載されると達成感があります。詳しい内容は機密になりご紹介できないのですが、私が行っている研究成果の論文は、一般企業からするといわゆる「参考文献」として使用されるような業界の根幹を支えるようなものになります。自分の研究の先に、世の中に新しい価値を生み出すような研究や商品ができていくと考えると大変やりがいに思います。


この会社に決めた理由

私は学部卒だったので卒業をして研究職に就くのは難しいのではと思っていました。しかし就活でエウレカに出会い、学部生でも研究職に配属され研究や実験を行えることを知りました。派遣と聞いて、不安定なのではとマイナスなイメージを持たれてしまうかもしれませんが、エウレカは正社員型派遣なので、雇用は安定しています。研究職に就くのは、修士や博士を出ていてもタイミングやリサーチ力がないと難しい場合がありますが、エウレカは修士や博士の社員はもちろんのこと、学部卒でも研究を続けることができます。自分がしたい、続けたい研究をしている職場に配属されるかは分かりませんが、私は研究や実験が好きだったので、研究ができるだけでも魅力に感じました。また、1つの会社だけではなく、いろいろな配属先で様々な研究ができると思い入社を決めました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. WDB(株) エウレカ社の先輩情報