最終更新日:2025/10/29

WDB(株) エウレカ社

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 化学
  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

「なんでもする」が信頼に!

  • R.S
  • 2020年入社
  • 28歳
  • 中部大学
  • 応用生物学部 応用生物化学科
  • 【食品メーカー】マーガリンの試作と分析に携わっています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容【食品メーカー】マーガリンの試作と分析に携わっています

現在の仕事内容

私は現在、大手食品メーカーの研究開発部でマーガリンの試作・分析および原料管理を担当しています。店頭で使われている製造機械と同じ設備を使いマーガリンを試作し、テクスチャーアナライザーという特殊装置で硬さを測定しています。また、NMRや上昇融点測定装置を用いて溶ける温度を調べ、滴定装置で賞味期限の評価も行っています。温度管理が非常に繊細で、サンプルの温度に注意を払いながら細かく調整して実験を進めるため、高い温度管理能力が身についたと感じています。日々、定期的な分析と突発的な分析を同時に進める必要があり、優先順位に応じてスケジュールを調整する工夫を重ねています。こうした工夫によって部署全体で多くの依頼をこなせるようになったときに、自身の成長を実感しました。


今の仕事のやりがい

【自分が試作したマーガリンが実際に使われている喜び】
自分が関わったマーガリンが実際に世の中で使われていることに大きな喜びを感じています。学生時代は、未知の現象を解明することを目的に研究をしていたため、研究成果が実際に社会で使われる姿を見ることはありませんでした。それに対して現在は、試作したマーガリンが店頭に並び、多くの人に使われている実感を持てる点が大きなやりがいです。入社して3年間経験を積む中で、最近では社員の方から「試作は鈴木さんに任せる」と言っていただけるようになりました。これは、社員の方と同じ視点で考察し、勉強を続けてきた結果だと思っています。試作企画が承認された際には、その喜びを皆と共有でき、「やってきて良かった」と強く感じます。


この会社に決めた理由

【社員を大切にする姿勢に惹かれて】
エウレカを選んだ一番の理由は、社員を大切にする会社だと感じたからです。就職活動中は、「内定者はまだ入社前だから、あまり丁寧に扱われないだろう」と思っていました。しかし、実際には内定者一人ひとりにフォロー担当がつき、入社までしっかりサポートしてくれる体制が整っていることを知り、とても驚きました。内定者期間中には、担当者に質問や相談ができ、入社までの流れや正社員型派遣という働き方の疑問も解消でき、大変助かりました。現在もキャリアや就業先での悩みを相談できる環境があり、エウレカが社員を大切にしていることを強く実感しています。


これまでのキャリア

2020年に入社後、現在まで大手食品メーカーでマーガリンの試作と分析を担当しています。


先輩からの就職アドバイス!

【面接で大切なのは「自分らしさ」を伝えること】
私はもともと緊張しやすく、面接でも原稿を読むような堅い話し方をしていました。そのためなかなか面接を通過できず、6月になっても内定はゼロという状況でした。そんな時、研究室の大学院生の先輩から「面接は自分のことを相手に伝えに行くつもりで話すといいよ」とアドバイスをもらい、それを意識して話すようにしたところ、連続で5つの内定を獲得できました。緊張していても、「自分はこういう人間だ」としっかり伝えることが面接の成功のカギだと思います!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. WDB(株) エウレカ社の先輩情報