最終更新日:2025/5/12

京都電子工業(株)

業種

  • 精密機器
  • 化学
  • 機械
  • 試験・分析・測定
  • ソフトウエア

基本情報

本社
京都府

【分析計 電気設計コース(2Day)】オシロスコープを用いた回路図評価【電気系学生対象】

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催
【分析計 電気設計コース(2Day)】オシロスコープを用いた回路図評価【電気系学生対象】の紹介画像

京都電子工業は1961年創業の分析計専門メーカーです。
表に名前が出ることは少ないですが、実は多くの方にとって身近な企業です。
例えば、皆さんが今日飲んだジュースの甘さや、昨日捨てたゴミが焼却される際の排ガスの濃度も、当社の製品によって測定されているかもしれません。
他にも挙げればキリがなく、当社の製品で測られたモノを見ない日はないと言っても過言ではありません。
今後も独自の技術力に磨きをかけ、高品質かつ信頼性の高い製品を提供し続けることで広く社会に貢献します。

そんな当社では[機械]、[電気]、[化学・物理]、[ソフト]の各専門技術者からなる社内チームを結成し、各種分析装置の開発を行います。

本コースは、特に電気系学生の方向けに電気設計に特化した内容となります。
ほんの一例ですが、当社の電気設計者の仕事内容をご紹介します。

【電気設計業務】
CPU・周辺素子に関わるデジタル回路設計、各種センシング用アナログ回路設計、
および、アクチュエータ駆動回路設計等、分析装置全般の電気設計。


今回ご準備いたしましたプログラムは、
京都電子工業や分析機器業界のことがよくわかると同時に、
設計開発の楽しさを体感し、学校での学びがメーカーでの設計業務に
どう結び付くかをイメージしていただけるものとなっています。

ぜひお気軽にご参加ください。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 【仕事体験の実施予定】

 ■1日目 オンライン
 2、3時間の所要時間を予定しています。

  [オリエンテーション]
   分析機器について、当社について、設計・開発の仕事についてお話します。


 ■2日目 対面
 1日(朝~夕方)実施予定です。

  [施設内見学]
   工場・施設内を見学していただきます。


  [電気設計体験(予定)]
   当社製品回路の波形取りを体験していただきます。
   ・使用する製品の概要や測定原理、回路図についての説明
   ・オシロスコープを用いた波形取り及びそれに付随する予想、考察体験

   ※お昼休憩を挟みます。

  [座談会]
   若手エンジニアを中心とした社員数名と、
   ざっくばらんにお話しください。

  [振り返りとフィードバック]
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックありプログラム期間中、毎日フィードバックあり個人へのフィードバックあり
体験できる職種 基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術機械・電子機器設計
開催地域 京都
実施場所 第三工場(京都市南区)
最寄駅:西大路駅
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月・9月開催予定

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 電気系専攻の理系大学生(大学院生、専門学生、高専生)
※もしくは専攻外でも電気を学ばれている方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
低学年の方には『分析計 開発体験』コースを推奨しています。
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
昼食支給
交通費 支給あり
※往復30,000円を上限の目安に実費支給(超える場合はご相談ください。)
宿泊費 支給あり
以下の場合に支給いたします。ご相談ください。
・当日出発では開始時刻に間に合わない。
・終了時刻から当日中に帰宅できない。
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
仕事体験にご参加いただくにあたり、
仕事体験中の怪我に対応する傷害保険への加入をお願いしております。
(1)〈保険の選定〉や、〈加入済みの保険が仕事体験に対応するかの確認〉については
   大学のキャリアセンター等にてご相談ください。
 ※下記の(2)の場合を除いて、特に加入や補償内容の確認はいたしません。
 ※当日、危険な試薬は使用しません。

(2)当社の仕事体験に参加いただくため、新たにご加入いただいた保険の
  保険料につきましては、当日交通費と併せて精算させていただきます。
  事前に金額をお知らせいただき、金額の分かる書類の写し等をご準備ください。
 ※対象は1Dayの保険のみとさせていただきます。
  年間契約等の保険は対象外となりますのでご了承ください。
服装 自由
各日の実施場所と所要時間 ■1日目 オンライン
 2、3時間の所要時間を予定しています。

■2日目 対面
 終日(朝~夕方)実施予定です。

問合せ先

問合せ先 ■京都電子工業株式会社 担当/中村
Tel:075-691-4121

京都電子工業(株)の実施する他のコース

仕事体験

もっと見る

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

京都電子工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京都電子工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京都電子工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 京都電子工業(株)のインターンシップ&キャリア