最終更新日:2025/7/24

菱機工業(株)

業種

  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、石川県

【RYOKIがサクッとわかる1日コース】設備業界の仕事を体験しよう!/金沢・新潟・東京開催

  • 応募締切 あと5日
  • 仕事体験
  • 対面開催
【RYOKIがサクッとわかる1日コース】設備業界の仕事を体験しよう!/金沢・新潟・東京開催の紹介画像

仕事体験では実際にプレゼンに取り組んでいただく予定です!


菱機工業は、お客様の最適空間実現パートナーとして、空調・給排水衛生分野をメインに「空間の最適化」を目指す会社です。
設立から70年、ずっと「世の中のニーズに技術で応える」ことを大事にしています。

「お客様のビジネスに最適な環境を提供する」というミッションを掲げ、
設計・施工・保守に至るまで設備にまつわる全てをワンストップでおこなっています。
「この施設は自分が手掛けたんだ」と誇りを持てる、カタチに残る仕事です。

設備は造ることがゴールではありません。
お客様と長くお付き合いを続けていく中で、
「今の設備は本当に最適なのか?」「もっとお客様にとってよりよくするにはどうすればいいか?」を
社員全員が常に考え続けながら働いています。

そして、働く社員一人ひとりの考えを尊重し、その挑戦を全体でサポートするのが菱機工業の風土です。
一人一人の成長を大事にするべく、海外研修や資格取得といった社員の挑戦をサポートする環境が整っています。
失敗してもいいので、変化を恐れず挑戦し、一緒に仕事の価値と面白さを見出していきましょう!

<事業内容>
■設備工事業
◎空気調和設備の設計と施工
 ・人を対象とした、その建物の用途に適したシステムづくり、快適な雰囲気づくり、温度・湿度のコントロール、気流や音・振動・香りの創出。
 ・クリーンルームなど精度の高い空気調和設備の設計と施工。
 ・建築の用途に応じた空気調和設備の設計と施工および保守を含む一連のシステムを提供。

◎給排水衛生設備の設計と施工
 ・人が生活するのに最も身近で最も大切な水に関する分野のシステムの設計と施工。
 ・保健衛生上安全で、供給に不安のないシステムを提供。

◎冷凍と低温・中温設備の設計施工
 ・多種多様な食材をもとに、多彩な食文化が花開いている現代、食品の安全性を確保するコールドチェーン化は、不可欠なものとなり、その一躍を担って当社の経験と技術は、社会に貢献。

◎防災設備の設計と施工
 ・火災の発生等緊急時に確実に作動するよう、信頼度の高い設備の設計と施工。および定期点検の実施。

■再生可能エネルギー

■植物工場
 ・雪国に適した植物工場の普及拡大に必要な空調システムの組合せの研究に取り組むほか、企業や大学との共同研究による新技術の開発、植物工場の運営に携わる技術力の向上を目指しています。

概要

就業体験内容 ~1day仕事体験ではこんなプログラムを行います!~
<プログラム予定>
■課題発見解決ワーク
・菱機工業の営業課社員として実際に提案内容を考え、プレゼンを行います。
  菱機工業の営業課社員になりきって、お客様へのヒアリングや設備機器選定を体験していただきます。
 お客様がビジネスを行う建物内で、どのような要望を持っているのか?
 課題を感じているのか?しっかりと聞き出して、最適な提案をしてみましょう!

■社員座談会
・若手社員から役員までいろいろな年次の社員が登壇します。
・実際の一日のスケジュールは?キャリアプランは?今後の事業はどうなる?など、聞きたいことを何でも聞いてくださいね。

仕事体験はあなたにとって貴重な経験となるはずです。
ご予約お待ちしております!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり個人へのフィードバックあり
人事からお一人おひとりにしっかりフィードバックをさせていただく予定です。
体験できる職種 品質・生産管理・メンテナンス建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 東京石川
実施場所 <対面開催>※開催場所は予定です
菱機工業金沢本社
〒921-8526 
石川県金沢市御影町10番7号
★金沢駅より徒歩約20分です!

東京本社
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5丁目1番3号 メトロシティ西池袋
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月19日(火):金沢開催、9月4日(木):東京開催 

・実施日数
1日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 社長・役員など経営層若手社員・新入社員
座談会ではいろいろな年次の社員とお会いいただけます!

応募要項

参加条件 大学・大学院を卒業見込みの方
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月4日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(抽選)
受付人数に達した場合は抽選とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
地域に応じて規定額を支給いたします。(対面の場合のみ)
宿泊費 支給あり
宿泊をご希望の方はご予約後窓口までお問い合わせください。(対面の場合のみ)
後日担当よりご連絡させていただきます。
保険加入 必要なし
昼食支給 昼食は当社でご用意いたします。(対面の場合のみ)
※アレルギーをお持ちの方は窓口までお知らせください

問合せ先

問合せ先 菱機工業 総務課

TEL:076-241-1141
MAIL:ryoki-saiyo@ryokikogyo.co.jp
E-mail ryoki-saiyo@ryokikogyo.co.jp
交通機関 公共交通機関をご利用ください。
ご予約後来社方法をお伺いしますので、お車での来社を希望の方はその際にお申し付けください。
菱機工業 会社ホームページ https://www.ryokikogyo.co.jp/

菱機工業(株)の実施する他のコース

仕事体験

オープン・カンパニー&キャリア教育等

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

菱機工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン菱機工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

菱機工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 菱機工業(株)のインターンシップ&キャリア