最終更新日:2025/2/3

(株)丸広百貨店

業種

  • 百貨店
  • 専門店(複合)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1億円
売上高
210億円(2023年度実績)
従業員
900名(2024年3月時点)

地域とともに歩む75年。手厚い教育と挑戦の場で、新しい丸広ブランドを創造しよう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域密着型の百貨店で、多様な業務を通じて自己成長が可能。

  • 職場環境

    手厚い研修制度と支え合う仲間が、安心して働ける環境を提供。

  • 制度・働き方

    半日単位で有給休暇制度を活用でき、お子さんの行事参加や通院など、短時間の予定にも対応できます。

会社紹介記事

PHOTO
丸広百貨店では、従業員の育成に力を入れています。教育担当による指導と先輩社員のサポートで成長をバックアップしています。
PHOTO
キャリアアップの一環として様々な研修を受けながらスキルアップし、働く楽しさを感じられる職場です。

「地域に役立つパートナー」それが私たちの使命です。

PHOTO

豊富な商品知識と個別対応のお客様サービスにより、買い物を超えた素晴らしい体験価値の提供を目指しています。

丸広百貨店は、埼玉県を中心に展開する地域密着型の百貨店です。1949年の創業以来、「愛されるまるひろ」をコンセプトに掲げ、厳選された商品と心のこもったサービスを提供することで、お客様の日常を豊かにするお手伝いをしてきました。婦人服、紳士服、服飾雑貨、食品、ギフトなど幅広い商品を取り扱い、地域の特性に応じた品揃えでお客様の多様なニーズに応えています。
また、丸広百貨店は、温かみのある接客を大切にしながら、ITやデジタル技術を活用した新しいサービスの提供にも力を入れています。非接触型サービスが進む中でも、店舗ならではの人の温もりを感じる接客を大切にしています。
当社の基盤を支えるのは社員一人ひとりの力です。充実した研修制度により、入社後も成長し続けられる環境を整備。現場での経験を積んだ後には、マネージャーやバイヤーなど、多様なキャリアパスが用意されています。これからも地域の皆様に愛される百貨店を目指し、変化に対応しながら成長を続けてまいります。

会社データ

事業内容
百貨店業
本社郵便番号 350-8511
本社所在地 埼玉県川越市新富町2-6-1
本社電話番号 049-224-1111
設立 1949年
資本金 1億円
従業員 900名(2024年3月時点)
売上高 210億円(2023年度実績)
事業所 <本社>
埼玉県川越市新富町2-6-1

<店舗>
川越本店/埼玉県川越市新富町2-6-1
飯能店/埼玉県飯能市栄町24-4
入間店/埼玉県入間市豊岡1-6-12
上尾店/埼玉県上尾市宮本町1-1
南浦和店/埼玉県さいたま市南区南本町1-7-4
アトレマルヒロ/埼玉県川越市脇田町105
シーズンクローゼットまるひろららぽーと富士見店/埼玉県富士見市山室1-1313
まるひろminiワカバウォーク店(サテライト店)/鶴ヶ島市富士見1-2-1 ワカバウォーク
まるひろminiビバモール東松山店(サテライト店)/埼玉県東松山市神明町2-11-6
モイ・サイタマ(サテライト店)/埼玉県飯能市宮沢327-6メッツァビレッジ
モイ・サイタマ・マルヒロ(サテライト店)/埼玉県深谷市黒田169ふかや花園プレミアムアウトレット
平均年齢 45.4歳(正社員)
平均勤続年数 22.2年(正社員)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 25.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.5%
      (181名中39名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社30年目まで学べる機会があります。
◎入社前研修
◎フォロー研修(1ヶ月、3ヶ月、5ヶ月、10ヶ月、2年目、3年目、7年目)
◎役職別研修(チーフ、ショップマスター、マネージャー・バイヤー)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
◎接客販売技能検定3級・2級(レディス・メンズ・ギフト)
◎フィッティングアドバイザー3級(レディス・メンズ)、ギフトアドバイザー3級 
◎サービス介助士
◎色彩検定3級・2級
◎リテールマーケティング(販売士)3級・2級
◎通信教育(自己啓発支援)
メンター制度 制度あり
入社後3か月間は職場の先輩社員が、マンツーマンで指導します。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、昭和女子大学、白百合女子大学、駿河台大学、西武文理大学、創価大学、大東文化大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、日本大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、武蔵大学、武蔵野大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
大宮ビューティー&ブライダル専門学校、埼玉女子短期大学、淑徳大学短期大学部、専門学校武蔵野ファッションカレッジ

採用実績(人数)        2023年 2024年
---------------------------------
大卒      2名  3名  
短大・専門   3名  5名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 3 5
    2022年 0 4 4
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 4 3 25.0%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)丸広百貨店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丸広百貨店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ