最終更新日:2025/2/3

(株)ダンロップタイヤ【関東カンパニー】(旧社名:ダンロップタイヤ関東(株))

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
埼玉県、東京都
資本金
9,000万円(2024年1月現在)
売上高
282億円(2023年12月)
従業員
387名(2023年12月末現在)

車を足元から支える「タイヤ」の販売を通して、安心・安全な地域社会の発展への貢献を目指します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は16.7時間と短く、ワークライフバランスの取りやすい職場です。

  • やりがい

    卸売・小売のどちらも、お客様との深い関係構築により感謝の言葉を直接聞けることが魅力です。

  • 製品・サービス力

    ダンロップ及びファルケンブランドのタイヤを中心に、様々な自動車関連商品を取り扱っています。

会社紹介記事

PHOTO
世界中の様々なレースにおいてDUNLOPのタイヤが装着されていることを知ってましたか?私たちは世界的にも信頼と実績のある「ダンロップタイヤ」を販売しています!!
PHOTO
課題や問題があれば、チーム全体で取組み解決して行く。その為には互いのコミュニケーションが不可欠。職場内でのミーティングも積極的に行われています。

お客様を全力でサポート!多くのお客様から頼りにされるダンロップ社員を目指します!

PHOTO

◆2015年入社:セールス 川口さん

現在は茨城県内のカーディーラーやガソリンスタンド、修理工場や運送会社などをメインに営業活動しています。
新商品やタイヤ交換に関わる工具やメンテナンス用品などを提案したり、タイヤについての問い合わせに対応しています。
タイヤ販売や交換作業などを行っているお客様が、仕事をしやすくするためのサポートが私たちの仕事と感じ、日々業務に取り組んでいます。

もともと特に車が好きというわけではなく、この仕事が日本の物流や経済に貢献していることを知り、この会社で働きたいと思い入社を決めました。
入社してから営業職や小売店のスタッフなど、様々な仕事にチャレンジをさせてもらっています。日々、覚えることも多いですが各種研修や先輩社員からの指導もあり、新しい仕事にも不安無くチャレンジできます。

プライベートでは、この会社に入ってから始めたゴルフを楽しんでいます。休日は練習場に行く事が多いです。ボールを少しでも遠くに飛ばせるよう頑張っています!プライベートで職場の人とゴルフに行く事もあります。取引先の方もゴルフが好きな方が多くいますので、仕事以外の話でも盛り上がります。

現在は営業職として仕事をしている為、多くのお客様にダンロップのタイヤを購入頂けるような頼りがいのあるセールスになりたいです。その為に先輩社員を目標に頑張っています。

会社データ

事業内容
【ダンロップ】及び【ファルケン】ブランドのタイヤを中心に、アルミホイール、バッテリー、カーオーディオ、ナビゲーション、マフラー、足回り用品といった自動車に関する商品が主な取扱い商品です。
カーディーラーやガソリンスタンドといったタイヤを取り扱う店舗様への法人営業である「卸売」および直営店舗に来店する一般消費者向けの接客販売である「小売」が主な仕事です。
本社郵便番号 363-0002
本社所在地 埼玉県桶川市赤堀2-1-1
本社電話番号 048-729-1720
創業 1964年
設立 2024年1月
資本金 9,000万円(2024年1月現在)
従業員 387名(2023年12月末現在)
売上高 282億円(2023年12月)
事業所 カンパニー本社:埼玉
支店・営業所・直営店:埼玉、茨城、栃木、群馬、新潟、長野 
代表者     カンパニー社長 下方 康司
沿革
  • 1964年12月
    • 北関東ダンロップタイヤ販売(株)を設立
  • 1994年1月
    • 「埼玉ダンロップ販売(株)」、「群馬ダンロップ販売(株)」と合併し、「関東ダンロップ(株)」を設立
  • 2005年7月
    • 「(株)ファルケン関東」と合併し、「(株)ダンロップファルケン関東」と「(株)ダンロップファルケン北関東」に分割
  • 2010年7月
    • 「(株)ダンロップファルケン関東」、「(株)ダンロップファルケン北関東」、「(株)ダンロップファルケン新潟」が合併し、「ダンロップタイヤ関東(株)」を設立
  • 2024年1月
    • 全国11社のダンロップタイヤ販売会社を統合し、「(株)ダンロップタイヤ」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 34 12 46
    取得者 8 12 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    23.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<経験や役職に応じた各種研修を実施しています>
新入社員研修、タイヤ基礎知識研修、接客技術研修、セールス研修、インストラクター研修、管理職研修、セールスアシスタント研修、中堅社員研修、所長研修、店長研修、支店長研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育費用補助制度…会社指定の通信教育を受講し修了した場合に、受講費用の一部の会社負担を行っております。

Eラーニング…Web上で適時、各種カリキュラムを受講することができます。
メンター制度 制度あり
入社後一年間は他拠点の年の近い先輩が相談役となります。
これにより、拠点内では相談し難い悩みや不安なども気兼ねなく相談できる環境となっております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
ジョブリクエスト制度を活用する事でチャレンジしたい業務を申請する事ができます!(入社4年目から活用可能な制度です)
社内検定制度 制度あり
タイヤ基礎知識、セールス技術、接客技術、タイヤ交換作業技術の社内検定制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、大阪産業大学、神奈川大学、関東学園大学、敬愛大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、作新学院大学、産業能率大学、尚美学園大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、常磐大学、長岡大学、長野大学、新潟経営大学、新潟産業大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、白鴎大学、平成国際大学、法政大学、松本大学、明海大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
郡山女子大学短期大学部、新潟工業短期大学、武蔵野短期大学、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------------
大卒      3名   1名   1名   4名
短大・専門卒  ー    ー    ー    ー
高卒     1 名    ー    ー    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 1 16
    2023年 35 9 44
    2022年 44 9 53
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 2 87.5%
    2023年 44 8 81.8%
    2022年 53 8 84.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ダンロップタイヤ【関東カンパニー】(旧社名:ダンロップタイヤ関東(株))と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ