最終更新日:2025/2/3

防衛省 自衛隊奈良地方協力本部

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
従業員
223,511名(自衛官現員)(2024年3月現在) 56名(自衛隊奈良地方協力本部)

成長できる舞台。陸海空自衛官。”夢をかなえられるフィールドがある”

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    100を超える職域の中で自分に合ったやりがいが必ずあります。

  • 制度・働き方

    男女関係なく自分のスキルで活躍できる職場です。フレックス制度もあり長期休暇取得可能。

  • 職場環境

    生活環境の改善で色んなものが新設されています。また個室化も進んでいます。

会社紹介記事

成長できる舞台。陸海空自衛官。”夢をかなえられるフィールドがある”

PHOTO

自衛官は、国の平和と独立を守るという使命の下、領土・領海・領空を守る活動や災害時の捜索・救助、医療等の対応、海外での国際平和協力活動など、様々なフィールドで活躍しています。

【あらゆる仕事がある職場】
「職業としての自衛隊」を考えるとき、皆さんはイメージすることが難しいと思います。
自衛隊は「あらゆる仕事がある職場」です。戦車や艦艇などの最新装備を扱う職種・職域があれば、人事・総務まで、陸・海・空のそれぞれにあなたの個性や能力に応じた幅広い選択肢があります。
各個人のニーズに合った職業選択が自衛隊は可能です。
 
【充実した福利厚生】
自衛官は従事する仕事により、さまざまな手当があります。賞与の支給、被服の支給・貸与もあり、寮の居住者には食事や寝具が支給され、家賃もかかりません。
また、保険制度についても完備しています。
労働者(自衛官)が安心して業務に従事できる環境が自衛隊には備わっているのです。

【広がるフィールド】
近年、女性自衛官の数は増加しており、2023年3月末現在で約2.0万人が自衛隊に在籍しています。(全自衛官の約8.7%) 
原則、全ての職種・職域が解放されており、様々なフィールドでの活躍が期待されています。

(当会社紹介及び募集コース内の画像出典:自衛官募集ホームページ https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/より)

会社データ

事業内容

PHOTO

【国を守る】
国の平和と独立を守るという使命の下、領土・領海・領空を守ります。
【災害派遣】
人命を救い、支援によって人々の生活を取り戻します。
【国際平和協力活動】
平和を維持するために海外に赴き、国際社会への貢献を果たします。
本社郵便番号 162-8802
本社所在地 東京都新宿区市谷本村町5-1
本社電話番号 03-3268-3111(代表)
奈良地方協力本部郵便番号 630-8301
奈良地方協力本部所在地 奈良県奈良市高畑町552 奈良第2地方合同庁舎内
奈良地方協力本部電話番号 0742-23-7001~2
設立 1954年
資本金 官公庁のためなし
従業員 223,511名(自衛官現員)(2024年3月現在)
56名(自衛隊奈良地方協力本部)
売上高 官公庁のためなし
業績 官公庁のためなし
奈良地本の募集案内所等 【奈良募集案内所】
奈良市高天市町11ー1 高天飯田ビル1F
Tel 0742-27-5701

【天理募集案内所】
天理市川原城町796 海老山ビル4F
Tel 0743-63-2540

【橿原地域事務所】
橿原市内膳町5ー2ー34 第弐ナカタニビル3F
Tel 0744-29-9060

【五條地域事務所】
五條市今井5丁目1ー12 サンタウン2F
Tel 0747-22-3789

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 35
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 24
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
部隊勤務や職種・術科学校、幹部学校など、陸・海・空それぞれで隊員のレベルに応じて段階的に教育が行われています。自らのライフプランに合わせた成長とキャリアアップを実現することができます。
自己啓発支援制度 制度あり
定年退職、任期満了退職支援制度:新たなキャリアに必要な資格取得のため、通信教育や技能訓練への参加制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

全国の大学等はもちろんのこと奈良県内の大学からも毎年多数採用してます

採用実績(人数) 2023年 10264名(全国)
2022年 11720名(全国)
2021年 13280名(全国)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10264 1779 12043
    2022年 11720 2340 14060
    2021年 13280 2437 15717
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10264 - -%
    2022年 11720 - -%
    2021年 13820 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

防衛省 自衛隊奈良地方協力本部と業種や本社が同じ企業を探す。
防衛省 自衛隊奈良地方協力本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ