予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【土木分野】高速道路の建設、橋梁の耐震補強工事、水田の基盤整備、市道の改良舗装、湛水防除工事など、国、県、市町村から依頼された仕事を通して、人々の生活を豊かにしています。【土木の仕事のやりがい】原価管理、安全管理、新しい法律など施工管理に伴う知識を蓄えて、現場に伝えていくことも私の仕事です。土木部の仕事は公共工事がメイン。国土交通省からの依頼で道路や橋などの修繕や改築を行います。代理人は、いかに効率よく現場の作業を動かせるかが決め手。プロジェクトが成功するか失敗するかは自分の発言一つにかかっています。当社の現場代理人は20代から30代前半の若手社員ですが、現場の職人さんは年配の方も多いので、締めるところは締めながら、気持ち良く仕事をしてもらえる関係をつくることが大切ですね。これまで数々の工事を担当しましたが、今でも忘れられないのは初めて一人で任された現場。橋の補強工事で、川の中に入って寒い思いをしながら1年半で完成したのですが、竣工のときに検査員さんに「よく頑張ってくれましたね」と言われて涙が出るくらいうれしかったことを今でも覚えています。【建築分野】区役所、消防署、健康促進施設、老人ホーム、民間工場など多数の建築を行い、JVとしても福島駅の商業施設や学校など大規模建築のプロジェクトに携わっています。【建築の仕事のやりがい】予算管理から作業員の調整、スケジュール管理、書類作成まで、業務は多岐に渡ります。入社後は先輩について現場補助を行いながら仕事を覚えるのですが、それも数カ月間のこと。その後は、メーカーの工場の新築工事、就労支援施設の新築工事、浄化センターの改修など、さまざまな建物に携わりました。この仕事で楽しいことは、建物が出来上がっていく様子を目の当たりにできること。また、最初から最後まで自分で考えて自由にやらせてもらえるので、やりがいがありますね。大手企業ですと、予算は予算の係、設計は設計の係と作業が分業になりますが、中里工務店では一人ですべてを行います。その分、一人前になるまでが早いですね。とはいえ、何年やっても覚えることは山ほどあります。
技術職補助、営業、総務、経理、安全
マイナビよりエントリー
会社説明会
対面にて実施
適性検査
筆記試験
一次面接(個別)
最終面接(個別)
内々定
(2024年04月実績)
技術職【大学卒・高専卒・短大卒・専門卒】
(月給)255,400円
250,900円
4,500円
事務職【大学卒・高専卒・短大卒・専門卒】
(月給)235,500円
235,500円
0円
諸手当通信手当 4,500円(技術職のみ)
試用期間3ヶ月(※期間中の待遇に変更なし)
厚生施設:里見荘(いわき市)その他:一期会、サークル活動助成金、懇親会助成金、SD(セーフティドライバー)カード取得による旅行・宿泊・ショッピングなどの割引制度あり各種社会保険完備、決算手当トレーニング施設(ボルダリング、筋トレマシン完備)同期会(入社3年目まで加入、1人5万円/年間まで支給)
(喫煙専用室設置)
8:00~17:00(週40時間)